ブログ

校長ブログ

年度末の教室では

あっという間に3校時、子供たちはそれぞれ大掃除に取り組んでいます。

お世話になった教室、廊下、トイレ、流し場、昇降口など、いつも以上に心を込めてそうじを行います。

年度末、今年度の学校生活もあとわずかです。

皆さん、よろしくお願いします。

桜開花情報

今年度最後の週が始まり、子供たちが登校してきました。

1年生から4年生は何だか久しぶりに感じます。

通学班を見ると、あたり前ですが6年生の姿はありません。

立派に卒業した子供たちは、今頃は何をしているのでしょうか。

本校の桜も体育館前は開花しましたが、職員玄関前はつぼみのままのようです。

 

春日部市スポーツ賞表彰式

今年度スポーツ大会等で優秀な結果を残した個人・団体の表彰式があり出席しました。

本校からは、スポーツ奨励賞小学生個人の部、スポーツ少年団の部、スポーツ奨励賞

団体の部で児童が表彰を受けました。

壇上で表彰を受ける子供たちの姿はとても立派でした。

本当におめでとうございました。

 

卒業証書授与式

春到来を思わせる暖かな中、武里小学校第151回卒業証書授与式を執り行いました。

卒業生の皆さん、保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。

式での皆さんの姿は、誇らしくとても立派でした。

武里小学校は、皆さんの母校です。いつでも学校に顔を見せてに来てください。

ご来賓の皆さま、地域の皆さま、これからもわかたけっこをどうぞよろしくお願いします。

武里小学校は、皆さんの活躍をいつまでもいつまでも応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

みんなで食べる最後の給食

給食最終日、きょうの献立はみんなが大好き武小からあげです。

卒業を控えた6年生は何を思いながら食べているでしょうか。

進級となる1年生から4年生の子供たちはどうでしょうか。

今日はセレクトデザートもついた豪華給食。

私たちの成長のために献立を考えてくれた栄養士さん、暑い中も寒い中も、私たちのために安全でおいしい給食

をつくっていただいたランチスタッフの皆さん、本当にお世話になりました。

1年間の給食、ごちそうさまでした!!

 

 

6年生有志ファイナルステージ

今年度6年生有志ユニットとして活動してくれた「ONA」のファイナルステージが業間休み時間にあり、聴かせてもらいました。

最後のステージについては、会場やオンライン配信等の都合により児童会室となりました。

最後のお客様は、いちばん大切な6年生の仲間たち。

一生懸命なステージに仲間から大きな拍手が沸き起こりました。

メンバーの皆さん、本当にありがとうございました。

 

表彰と最後の練習

6年生は最後の卒業式練習。

最高の卒業式となるように、これまでの練習を振り返り調整をしました。

急な変更にもすぐに対応できるのが6年生のすごいところです。皆さんありがとう。

最後には、学校から六カ年皆勤賞児童の表彰を行いました。休まず登校できたことは、本当に立派です。おめでとうございます。

今日の体育館は一段と冷えました。子供たちは練習が終わるとストーブの前に集まり暖をとり教室に戻りました。

 

卒業を祝う会

卒業式には在校生を代表して5年生が出席します。

1年生から4年生にとっては、今日が6年生とのお別れの日になります。

朝の時間を使い、全児童で6年生の卒業をお祝いしました。

少し照れくさそうな姿、弟や妹たちに拍手されて笑顔の姿、他の学年の先生のハイタッチをしたりと

卒業生らしい表情が印象に残りました。

さあ、いよいよです。在校生の皆さん、本当にありがとう!!

 

 

 

 

花散らしの雪

桜の開花はまだですが、今日は天気予報どおりに冷たい雪となりました。

子供の登校時には、雷も・・・・、まさに春の嵐。

明後日はいよいよ卒業式。空も卒業生との別れを悲しんでいるのでしょうか。

もう少しやさしく見送ってほしいところです。

 

2階の学年からお呼ばれ

今日は、2の1の給食にお呼ばれし、一緒に給食をたべさせてもらいました。

1組の子供たちは、明るく元気いっぱい。

給食の準備も手際よく、とっても感心しました。

さすが2年生!いつ3年生になっても大丈夫ですね。

校長は、いつもは検食としてひとりで先に給食を食べています。

みんなとお話をしながら食べる給食は格別でした。

皆さん、本当にどうもありがとうございました。

「感謝の気持ちを込めて ごちそうさまでした」