2018年6月の記事一覧
母子健康センターの開設『新編図録春日部の歴史』48
58年前の昭和35年(1960)6月1日、当時県内で4ヶ所目となる母子健康センター(庄和保健センター)が開設されました。庄和地域では乳幼児の健康維持が課題となっており、この施設の開設にあたっては庄和村議会などで紆余曲折がありましたが、当時の庄和村長、島田正八郎氏の強い要望もあり開設が実現しました。
母子健康センターで行われた事業は、妊婦健診、乳幼児健診、栄養学級、衛生教育、家族計画指導、母親学級などでした。
開設当初の利用者は、年間約50人でしたが、昭和39年(1964)には約200人まで増えました。
開設を伝える埼玉新聞の記事によれば、母子健康センターは、「産気づいたらハダシのまま、何の用意もなくかけ込めばよい」、「妊娠、分べん、育児をする女性たちのオアシス」と紹介されています。
「埼玉新聞」昭和35年6月1日
「保健衛生の改善」『新編 図録 春日部の歴史』254ページ
母子健康センター(昭和40年ごろ)
母子健康センターで行われた事業は、妊婦健診、乳幼児健診、栄養学級、衛生教育、家族計画指導、母親学級などでした。
開設当初の利用者は、年間約50人でしたが、昭和39年(1964)には約200人まで増えました。
開設を伝える埼玉新聞の記事によれば、母子健康センターは、「産気づいたらハダシのまま、何の用意もなくかけ込めばよい」、「妊娠、分べん、育児をする女性たちのオアシス」と紹介されています。
「埼玉新聞」昭和35年6月1日
「保健衛生の改善」『新編 図録 春日部の歴史』254ページ
母子健康センター(昭和40年ごろ)