ほごログ(文化財課ブログ)

タグ:春日部市郷土資料館

埼玉縄文カードをお配りしています

埼玉縄文カード春日部

 

埼玉県出土の縄文土器をカードにした「埼玉縄文カード」!

春日部市では、「No.12 神明貝塚出土の堀之内式組合せ土器」のカードをお配りしています。配布期間は、令和6年(2024)1月14日(日)までです。

埼玉縄文カードは全部で14種類あり、県内の各館でそれぞれの地域の縄文土器のカードを配布しています。そして、埼玉県立歴史と民俗の博物館で配布しているNo.1~No.6までのどれか1枚と、他の館で配布しているNo.7~No.13か蓮田市文化財展示館の蓮田市歴史カードのうち2枚の合計3枚を、配布館で提示するとNo.14の特典カードがもらえます。配布館は下記のチラシや埼玉県立歴史と民俗の博物館のサイトをご覧ください。

カードの配布は在庫がなくなり次第、期間中でも終了です。お早めにお集めください。

 

春日部市指定文化財「神明貝塚の堀之内式組合せ土器」については、下記の記事をご参照ください。

新指定文化財「神明貝塚出土の堀之内式組合せ土器」の紹介

 

埼玉縄文カードチラシ

「埼玉縄文カード」チラシ.pdf(約5MB)

埼玉県立歴史と民俗の博物館埼玉縄文カード特設ページ

 

埼玉県立歴史と民俗の博物館、白岡市生涯学習センター歴史資料室では、カード配布期間中、下記の展示を開催しています。あわせてご覧ください。

・ 埼玉県立歴史と民俗の博物館 11月14日(火)~令和6年1月14日(日)「縄文コードをひもとくー埼玉の縄文土器とその世界 」

・白岡市生涯学習センター歴史資料室 11月14日(火)~令和6年1月14日(日) 季節展示「白岡の縄文土器とその世界〜タタラ山遺跡の〔縄文コード〕〜」

 

ミニ展示「1923.9.1関東大震災と春日部」展

まもなく、大正12年9月1日に発生した #関東大震災 から #100年 を迎えます。 #春日部市郷土資料館 では、関東大震災に関する資料を紹介するミニ展示を開催します。 #県下三大被災地

画像:展示チラシ

今回の展示は、ミニ展示なので、常設展示の一角を展示替えするごくごく小さな展示です。

埼玉県内では、川口町、幸手町、粕壁町が県下三大被災地といわれており、粕壁町を含む市域でも甚大な被害をこうむりました。被災のデータは、県の行政文書などでわかりますが、今回その実態を資料として粕壁小学校に遺された「大震災記念児童文集」を展示します。

詳しくは、後日に期しますが、上のポスターの「あゝ呪わしき大正拾弐年九月壱日 どうして此を忘れられませうか」という文は「文集」に所収される小学校高等科の生徒の文章の一節です。

今回は、この「文集」を中心に、100年前の子どもたちが接した関東大震災を詳しく紹介します。

展示は小粒でも、内容は(まあまあ)重厚(と思っています)。

関連事業も準備しています。100年前の震災から、現代の災害や防災について考える機会としていただければ幸いです。

 

事業名 ミニ展示「1923.9.1関東大震災と春日部」展

日 時 令和5年9月1日(金)~10月8日(日)

休館日 月曜日、祝日、9月16日~19日は臨時休館

主 催 春日部市郷土資料館

春日部市郷土資料館7月の休館日

休館日にご注意ください。Please note 请注意 주의해 주세요  #Closed #休馆日 #휴관일

7月の休館日は、3日(月)・10日(月)・17日(月・祝)・18日(火・祝日の翌日)・24日(月)・31日(月)です。

Closed Mondays and July 18

休馆日 周一 7月18日

휴관일 월요일 7월18일,

休館日に、外国の方がスタンプラリーで来館されていると聞いています。ご注意ください。

画像:うめわかおじぎ

【休館します】10月23日(土)午後、24日(日)、30日(土)午後、31日(日)

10月後半の土曜日、日曜日は、春日部市では選挙が行われ、教育センターが選挙の投票所で利用されるため、資料館は休館になります。ご迷惑をおかけしますが、ご来館の際はご注意ください。

<休館日>

10月23日(土)午後(前日準備のため12時より休館)

10月24日(日)終日(春日部市長選挙)

10月30日(土)午後(前日準備のため12時より休館)

10月31日(日)終日(衆議院議員選挙)

エア博物館 ぬりえがふえました

#エア博物館 #おうちで博物館 #ぬりえ

きょうどしりょうかんの、ぬりえがふえました。

おうちで、ぬりえをたのしんでください。

エア博物館 おうちでぬりえをしませんか(これまでのぬりえはこちら)

 

くりっくすると、PDF(ぴーでぃーえふ)ふぁいるをだうんろーどします。いんさつして、つかってください。

 

20神馬貝塚のくらし20神明貝塚のくらし

 

21神明貝塚と水辺のようす21神明貝塚と水辺のようす

 

22東中野の獅子舞22東中野の獅子舞

 

23西金野井の獅子舞23西金野井の獅子舞

 

24榎の囃子神楽24榎の囃子神楽

 

25倉常の神楽囃子25倉常の神楽囃子

 

26西金野井香取神社本殿26西金野井の香取神社本殿

 

27五ヶ門樋27五ヶ門樋