今日の給食

2022年11月の記事一覧

今日の給食11/7

 

★今日の給食★

牛乳

チキンライス

とろっとオムレツ

マカロニのスープ

洋梨コンポート

 

★食育メモ・・・読書週間コラボ給食★

今日から読書週間コラボ給食となります。図書室前には給食とコラボレーション(協力)した

本と給食の写真を展示します。今日のメニューは「チキンライス」と「とろっとオムレツ」

図書委員さんと伊藤先生はどんな本を紹介してくださるのか?どうぞお楽しみに!

 

今日の給食11/4

 

★今日の給食★

牛乳

ご飯

豚肉とごぼうとさつま芋のかりん揚げ

芳賀野菜のあえ物

ゆばのみそ汁

 

★食育メモ・・・かりん揚げ★

かみかみ献立で人気のかりん揚げ。豚肉を拍子切りにして、下味をつけて片栗粉をまぶしてあげます。ごぼうとさつま芋は今日はカリカリになるよう千切りにしてみました。甘辛いタレを作り、揚げた豚肉とごぼう、さつま芋を絡めて出来上がり。さて、今日のかりん揚げはいかがだったでしょう?

今日の給食11/2

 

★今日の給食★

牛乳

ご飯

焼きほっけ

かんぴょうサラダ

沢煮椀(さわにわん)

りんご

 

★食育メモ・・よく噛む(かむ)こと★

よく噛むと唾液(だえき)の分泌も増え、虫歯を予防する働きがあります。今日は「医者いらず(病気予防の効果あり)」といわれるりんごを農家さんで紹介されたおすすめの切り方で皮付きのままで出してみました。食物繊維や抗酸化(体がさびにくい)効果のあるポリフェノールをしっかり摂ることができます。「家でも皮付きで食べてるよ!」と4年生の子が教えてくれました。初めての切り方でしたがどのクラスも上手に食べられていました。

 

 

 

 

 

 

 

★食べものクイズ・・伯爵(はくしゃく)かぼちゃの重さを当てよう!!の答え★

答えは「1.6kg」でした。ほぼ正解は今回は5名。何と、全員2年生でした。

応募してくれた皆さん、ありがとうございました。

次回は何かな?お楽しみに!

今日の給食11/1

 

★今日の給食★ 

牛乳

米粉パン

いちごジャム

とり肉のパン粉焼き

きのこのマリネ

ポテトスープ

まんてん豆

 

★食育メモ・・・かみかみ献立週間★

今日から金曜日まで、かみかみ献立です。今日は「まんてん豆」をつけました。食べるのが速い人は太りやすい傾向がある(※)ので、まずは自分が何回かんでいるのか数えてみてはいかがでしょう?

※満腹を感じる「レプチン」というホルモンは食欲抑制効果があり、これが出てくるのに約20分かかるといわれています。食べるのが速いとこの「レプチン」というホルモンが出る前に食べ過ぎてしまうため、太りやすくなる傾向があります。