今日の給食

2022年6月の記事一覧

今日の給食 6/7

 

⭐︎今日の給食⭐︎

牛乳

セルフツナサンド

グラタン

ミネストローネ

 

⭐︎食育メモ・・・県産小麦 ゆめかおり⭐︎

給食のパンは、栃木県産の小麦「ゆめかおり」を使って作られています。

そのままでもおいしく食べられるように、しっかりと焼いてあり、香ばしい香りがします。

主食として料理の邪魔をしないように甘みをおさえて作られています。

今日はツナサラダをパンにはさんで食べました。

今日の給食 6/6

 

⭐︎今日の給食⭐︎  〜かみかみ献立〜

牛乳

ご飯

豚肉とごぼうのかりん揚げ

切干大根サラダ

根菜の味噌汁

 

⭐︎食育メモ・・・芒種⭐︎

今日は二十四節気の一つ「芒種」です。

芒種とは、昔はこの時期が作物の種まきや麦の刈り入れや田植えをする季節と言われています。

現在では田植えはもうすこし早い時期にされています。

今日の給食  6/3

 

⭐︎今日の給食⭐︎     〜かみかみ献立〜

麦ご飯

ごろっと野菜のチキンカレー

ひじきサラダ

かみかみグミ

 

⭐︎食育メモ・・・たまねぎ⭐︎

たまねぎには、血液をサラサラにしてくれる効果があると言われています。

これは、たまねぎを切ったときに出る刺激のもと『硫化アリル』の効果だそうです。

今日の給食  6/2

 

⭐︎今日の給食⭐︎    〜かみかみ献立〜

牛乳

肉うどん

タコd eたこやき

花野菜のサラダ

むし歯予防週間デザート

 

⭐︎食育メモ・・・よく噛んで食べよう⭐︎

噛むことと歯の健康には密接な関係があります。

弥生時代に女王だった卑弥呼は、1日4千回噛んでいたと言われています。

現代人は1日620回という調査結果があります。

早食いをしないことにより、肥満予防にもなります。

しっかりよく噛んで食べましょう。

今日の給食 6/1

 

 

⭐︎今日の給食⭐︎   〜かみかみ献立〜

牛乳

玄米入りご飯

油淋鶏

かみかみあえ物

味噌汁

ミルクプリン(牛乳の日)

 

⭐︎食育メモ・・・むし歯予防デー⭐︎

6月4日はむし歯予防デーです。

よく噛むことで、脳に良い刺激をあたえることはもちろん、唾液が出ることにより、むし歯予防の効果もあります。

今日からかみかみ献立になっています。

よく噛んで食べましょう。