今日の給食

2021年12月の記事一覧

今日の給食 12/17

 

☆今日の給食☆   ~はがまるくんランチ~

牛乳

ごはん

カツオのフライ

芳賀町産野菜のナムル

はがまるたまごスープ

 

 

☆食育メモ・・・はがまるくんランチ☆

毎月19日は「食育の日」です。

食育の日にちなみ、芳賀町の給食では19日前後に「はがまるくんランチ」の日を設け、芳賀町や栃木県産の食材をたくさん使った給食を提供します。

 

 

今日の給食 12/16

 

☆今日の給食☆

牛乳

長崎チャーメン(麺の上にあんをかけました)

ポークシュウマイ

みかんクレープ

 

☆食育メモ・・・長崎チャーメン☆

チャーメンとは日本では、かた焼きそばとも呼ばれ、九州地方では皿うどんと呼ばれています。

油で揚げた麺に野菜たっぷりのあんをかけて食べます。

今日は食べる前に袋の中で少し割ってから皿に移し、麺の上にあんをかけて食べました。

今日の給食 12/15

 

☆今日の給食☆

牛乳

ごはん

さばの文化干し

ゴボウサラダ

湯葉の味噌汁

 

☆6年生 セレクト給食☆ 6年生のみ赤文字部分の献立をセレクトしましたキラキラ

わかめご飯

鶏肉の照り焼き

サツマイモとカボチャのサラダ

米粉カップケーキ

クリスマスカップデザート

 

☆食育メモ・・・さばの文化干し☆

魚は、肉に比べて低エネルギーで、良質なたんぱく質・脂質が含まれています。

血の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)や記憶力を高める(ドコサヘキサエン酸)が含まれています。

 

 

☆今日は6年生がランチルームでセレクト給食でした☆

自分で選んだ給食は特別ですピース

デザートに喜んでいました音楽

 

 

 

今日の給食 12/14

 

☆今日の給食☆

牛乳

ひじきご飯

だし巻き卵

春雨サラダ

豆腐とコーンのスープ

原宿ドッグ

 

☆食育メモ・・・だしまきたまご☆

「だしまきたまご」はよく溶いたたまごに「だし汁」を加えて焼いた、たまご料理です。

断面に層が入っていないことも特徴です。

一方「たまご焼き」は、よく溶いたたまごに、だし汁ではなく砂糖や塩などの調味料を加え、薄く焼きながら筒状に巻いた卵料理です。

たまご焼きには断面に層が入っています。

今日の給食 12/13

 

☆今日の給食☆

牛乳

えびいかかき揚げ丼(丼たれ)

和え物

なめこ汁

 

☆食育メモ・・・なめこ☆

なめこの「ぬめり」成分のペクチンは、納豆やオクラのいわゆる「ネバネバ成分」と同じものです。

糖質の吸収を穏やかにし腸内環境を整え、コレステロールの吸収を抑制する働きがあります。

食物繊維はサツマイモの1.5倍以上あります。