2024年2月の記事一覧
今日の給食 2/13 初午献立
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
赤飯(ごましお)
鶏の唐揚げ
しもつかれ
かんぴょうのたまごとじ汁
⭐︎食育メモ・・・しもつかれ⭐︎
しもつかれは、栃木県を代表する郷土料理です。
初午(2月最初の午の日)に作り、農産物の豊作とくらしの安全を願って、赤飯と一緒に稲荷神社にお供えする行事食でもあります。
⭐︎今日から6年2組がランチルーム給食です⭐︎
しもつかれが苦手という人は多いですが、積極的におかわりをしてくれて残しはほとんどありませんでした
今日の給食 2/9
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
キムチ豚丼
塩昆布和え
すまし汁
ヨーグルト
⭐︎食育メモ・・・キムチ⭐︎
韓国を代表する健康食品キムチは、世界で認められるほど優れた発酵食品です。
キムチは塩漬けにした白菜や大根などを唐辛子・にんにく・塩辛などを混ぜた薬味で漬け込み発酵させたものです。
自然発酵したキムチは生きたまま腸に届きやすい乳酸菌が豊富に含まれています。
今日の給食 2/8
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
さわやかチキンのミンチカツ
カニカマサラダ
ジュリエンヌスープ
⭐︎6年生・職員セレクト⭐︎
タラのコンソメ竜田揚げ
ポテトサラダ
桃の杏仁豆腐
ミニエクレア
ジョアストロベリー
ジョアマスカット
※太字赤文字のメニューをセレクトしました⭐︎
⭐︎ランチルームでセレクト給食⭐︎
今日は6年1組と2組がランチルームでの給食でした
デザートやジョアのおかわりをもらうときはワッと盛り上がった6年生ですが、給食を食べるときは静かに。
給食が食べ終わると仲良くおしゃべりする姿が見られました。
6年生は芳賀南小学校での給食は残り25回です。
おいしい給食を食べて、たくさん思い出を作ってください
⭐︎食育メモ・・・ジュリエンヌスープ⭐︎
「ジュリエンヌ」とはフランス語で糸のように細く切ることで、日本でいう「千切り」のことです。
今日のスープは千切りにした野菜たっぷりのスープで、野菜の栄養がスープに溶け出しています。
野菜から出る自然の旨みがとてもおいしかったです。
ランチルームでもスープは人気でたくさんおかわりしてくれていました!
他のクラスもよく食べてきてくれて、2年生はほぼ完食でした!
今日の給食 2/7
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
豚肉の香味炒め
花野菜サラダ
味噌汁
⭐︎食育メモ・・・豚肉の香味炒め⭐︎
今日は豚肉の香味炒めです。
下味にはすりおろしたりんごを入れました。
りんごにはリンゴ酸という肉の繊維を柔らかくしてくれる成分が入っています。
⭐︎学校見学ツアーの方々にランチルームで給食を体験してしていただきました⭐︎
子どもたちからすると大大大先輩のおじいちゃん、おばあちゃん達です!
昔の学校との違いにびっくりされていました。
給食を『おいしかったです』と言っていただけてこちらも嬉しかったです
今日の給食 2/6
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
照り焼きチキンバーガー
地中海サラダ
ラタトゥイユ
⭐︎食育メモ・・・地中海食⭐︎
地中海食とは、ギリシャ・スペイン・モロッコなどの地中海沿岸の国々で食べられている伝統的な食事様式のことです。
厳密な決まりはありませんが、野菜・果物・全粒雑穀類・豆類・種実類・ハーブ・スパイスなどの食品とオリーブオイルを豊富に使用します。
地中海食の特徴には、野菜や果物を毎日たくさん食べること、乳製品や肉を食べるのは月に数回にし、魚介類を多く食べることなどがあります。
地中海食を食べている地域では、高脂肪食にも関わらず、血中コレステロールが低く、動脈硬化による心臓や脳の血管の病気になることが少ないことが研究によりわかりました。
地中海食で使用するオリーブオイルは、不飽和脂肪酸という成分を多く含んでおり、病気のもとである飽和脂肪酸を多く含む肉をあまり食べず、野菜や果物などの植物性の食品を多く食べることから健康に良いと考えられています。
今日の給食でもたくさんの野菜とオリーブオイルを使用して作りました。