2023年12月の記事一覧
今日の給食 12/25 ★クリスマス献立★
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ドリア風チキンライス
クリスマスサラダ
クリスマスセレクトデザート
(チョコケーキ・いちごケーキ・カップデザートからセレクトしました)
⭐︎食育メモ・・・二学期終了⭐︎
今日で2学期の給食も終わりです。
冬休み中は、年越し、お正月などごちそうを食べる機会が多くなります。
だらだらと食べ続けるのではなく、時間を決めて食べたり、1回に食べる量だけを目の前に置いたりして食べるようにしましょう。
また、食べたら動くことが大切です。
家の手伝いをするなど体を動かして、冬休みを元気に過ごしてください。
今日の給食 12/22
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
デミグラスハンバーグ
カボチャサラダ
スープ
ゆずゼリー
⭐︎食育メモ・・・冬至⭐︎
今日は二十四節気のひとつ「冬至」です。
冬至とは1年で最も夜が長く、昼が短い日です。
太陽の力が1番弱まる日ですが、翌日から再び強まるということから、運が向いてくるといわれています。
冬至かぼちゃ、冬至がゆ、ゆず湯などで厄払いや無病息災を願う習慣があります。
今日の給食 12/21
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
三食丼(たまごそぼろ・とりそぼろ・おひたし)
どさんこ汁
⭐︎食育メモ・・・豚肉⭐︎
豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復に役立つビタミンです。
ごはんやパンなどに含まれる糖質を体の中でエネルギーに変えるときに使われます。
今日の給食 12/20
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
モロの照り焼き
カボチャのそぼろ煮
味噌汁
シューチーズ
⭐︎食育メモ・・・味噌⭐︎
味噌は免疫力を高めるタンパク質、血液の代謝を良くする不飽和脂肪酸、解毒作用を持つ食物繊維、さらにビタミンやミネラルがたっぷり含まれています。
味噌は発酵食品のため、栄養が消化・吸収されやすいです。
今日の給食 12/19
⭐︎今日の給食⭐︎ はがまるくんランチ
牛乳
ナン
キーマカレー
マカロニサラダ
⭐︎食育メモ・・・はがまるくんランチ⭐︎
毎月19日は「食育の日」にちなみ、芳賀町では19日前後に「はがまるくんランチ」を設け、芳賀町や栃木県産の食材を使用した給食を提供しています。
今日の給食 12/18
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
チャーハン
餃子ロール
ひじきのスープ
⭐︎食育メモ・・・ひじき⭐︎
ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻の仲間です。
今日は葉っぱの部分の芽ひじきを使用しています。
他に少し太い茎の部分は荒ひじきといいます。
今日の給食 12/15
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
鶏のBBQ唐揚げ
セサミサラダ
白菜のスープ
⭐︎食育メモ・・・ごま⭐︎
ごまは毎日大さじ1〜2杯でお腹が元気になります。
食物繊維をたっぷり含み、腸活に最適な食材です。
そのままより、スリゴマの方が栄養の吸収率が高くなります。
今日の給食 12/14
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ほうとう
ポークしゅうまい
アセロラミルク
⭐︎食育メモ・・・ほうとう⭐︎
ほうとうは山梨県の郷土料理です。
小麦粉を練った平打ち麺に、カボチャや芋類、きのこ、季節の野菜、肉などの具材を加えて味噌仕立てで煮込む素朴な料理です。
古くは戦国武将、武田信玄が陣中食にしていたと伝えられています。
今日の給食 12/13
⭐︎今日の給食⭐︎
キムタクごはん
胡麻酢あえ
だし巻きたまご
中華スープ
⭐︎食育メモ・・・キムタクごはん⭐︎
キムタクごはんは給食が発祥の料理で、長野県塩尻市の学校栄養士がもっと漬物を食べてほしいと考えて生まれました。
キムチの辛さとたくあんの食感が絶妙にごはんに合うことから、給食でも大人気の混ぜごはんになりました。
今日の給食 12/12 ★4年2組ランチルーム給食★
⭐︎今日の給食⭐︎
ごはん
白身魚のカレーマヨ焼き
千草和え
なめこ汁
⭐︎食育メモ・・・ビタミンの日⭐︎
12月13日はビタミンの日です。
1910年、農芸学者の鈴木梅太郎さんが米ぬかから抽出した脚気を予防する成分にオリザニンと命名しました。
のちビタミンB1のチアミンと同じ物質であることが判明し、「ビタミン」と呼ばれるようになりました。
★昨日から4年2組がランチルーム給食です★