2023年9月の記事一覧
4年生の校外学習を実施しました。
9月27日(水)、4年生の校外学習を実施しました。目的地は佐原。伊能忠敬や佐原の文化を学びます。
伊能忠敬記念館近くの駐車場に到着しました。 江戸情緒のある建物があります。子供達の歓声 が上がりました。
|
|
まずはトイレに行きました。 入り口に「厠」(かわや)という木彫りの 看板がありました。何人か気付きましたが、 意味はよく分かっていなかったようです。 |
|
Aグループ、Bグループに分かれて活動開始です。 Aグループは、伊能忠敬記念館 Bグループは、山車会館から見学しました。 |
|
Aグループは伊能忠敬記念館の見学です。 残念ながら、内部は撮影禁止。 伊能忠敬の生涯と偉業が展示されています。 伊能忠敬が、測量で使用された道具や、作成 した地図のレプリカ等を見て、感心する子供た ちがたくさんいました。 |
|
記念館見学の後は、「小野川舟めぐり」です。 佐原の中心部を流れる小野川を、舟で巡ります。 小野川の両岸は関東地方で初めて「重要伝統的建 造物群保存地区」に選定された江戸風情が残る町並 みをサッパ舟風の観光船から、のんびり、ゆったり 眺めます。 子供たちは救命胴衣を着用し、舟に乗ります。 |
|
船頭さんからは、景観のために ・電柱が無い(地下に埋められている) 山車を通りやすくする狙いもある。 ・川沿いは、江戸情緒のある建物が並ぶ。 ・老舗が多い。 ・街灯に、24種類の山車のプレートが 飾られている。 など、説明をしていただきました。 |
|
途中には、かもの群れがいたり、川の上から 地元の人が声をかけてくれたりしてくれました。 また、山車を格納する蔵もありました。 |
|
山車を格納する蔵 |
|
到着です。 橋のたもとでは、ある有名テレビ番組の ロケをやっていました。 |
山車会館では、佐原の大祭の歴史や資料が展示されています。画像で紹介されたり、実物が展示されていたりしました。山車会館を見学後、町並みガイドさんとともに町の散策をしました。
山車会館では、佐原の大祭について、展示物や 映像で説明されています。 本物の山車が2台展示されていました。 |
|
伊能忠敬像と記念写真を撮った後。象限儀を 覗いて町散策に出発です。 |
|
町並みガイドの方には、生家など、伊野忠敬に 関することだけではなく、佐原の文化や大祭につ いて、町の歴史、文化財など、様々なことを教え ていただきました。 |
|
昼食を「佐原町並み交流館」をお借りして 食べました。交流館の職員の方々には、大変 親切にしていただきました。 |
|
香取神宮に到着です。 参道を歩きました。 |
|
久々の本格的な校外学習。たくさん歩いて疲れた 人も多かったようです。 |
到着の会では、今日一日の感想をたくさんの人が 発表してくれました。 舟に乗れたことがとても印象に残っているようで した。また、佐原の大祭に出かけてみたいという人 が多かったです。 この校外学習では、久々にバスレクが復活、どの 学級も係の人が大活躍してくれました。 実行委員のみなさんの頑張りが実を結びました。 |
|
6年生の校外学習を実施しました。
9月26日(火)、6年生の校外学習を実施しました。目的地は科学技術館と国会議事堂。道中、東京スカイツリーや皇居などが見え、子供達はとても喜んでいました。
科学技術館近くの駐車場に到着。 場所は日本武道館の隣でした。 |
|
日本武道館から北の丸公園内を、科学技術館に 向かいます。 途中、吉田茂の銅像がありました。 |
|
科学技術館に到着。 注意事項を確認して入場です。 |
|
見学に来ている学校や団体がたまたま少なく、 ほとんど待つこと無く、体験や実験、見学がで きました。充実した時を過ごせました。 昼食を、科学技術館内で食べました。 |
科学技術館を出て、国会議事堂に向かいました。
今日は衆議院の見学です。 入場券できる証明を兼ねたパンフレットを 受け取り、入場を待ちます。 少し緊張しています。 |
|
警察官の方から、見学の注意点などの説明を 受けます。先生方は、荷物検査と飛行場の検査 のような金属探知装置をくぐります。 国会議事堂内は、一部を除いて撮影禁止とい う説明も受けました。 厳しい対応を見て、緊張感が強まります。 |
|
天皇陛下のお部屋である「御休所」は撮影を許さ れました。「席に座りたい」という声が聞こえてき ました。 |
|
衆議院本会議場の傍聴席に座り、国会議事堂に ついての説明を聞きました。ほとんど国産の材料 を使っていますが、3つ(ドアの鍵、ポスト、ステ ンドグラス)だけは外国産であること、座席の配 置の仕組みなど、興味深いお話がたくさん聞けま した。 |
写真は撮れませんでしたが、中心の間にある3つの銅像(伊藤博文、板垣退助、大隈重信)、政党の部屋(外から)、柱に使われている大理石の中にある化石など、たくさんのものを見学できました。荘厳なムードを肌で感じられました。
外に出て、各県の木が植えられているところを見学し、記念写真を撮りました。
とても有意義な校外学習となりました。
2学期始業式
暑い夏休みが終わり、子供たちの元気な声がかえってきました。日焼けをしていたり、出来事を仲間に楽しそうに話したりする姿から、楽しいことがいっぱいの充実した夏休みであったことがうかがえます。
始業式では、大きな事件・事故が無く、2学期を迎えられたことへの感謝をお話ししました。そして、1学期みんなで頑張って行事を作り上げ、一生懸命の素晴らしさを知ることができました。2学期にも学年行事と全校行事があります。良い行事にして、みんなで成長できるように頑張りましょうと話をさせていただきました。
教室では元気な声が響きます。 久々にあった仲間と楽しい時間が過ぎていきます。 |
|
学級活動の様子です。 提出物や、明日からの予定などを確認しました。 |
|
課題がしっかりと提出されました。 子供たちが夏休みに頑張った、努力の結晶です。
|
2学期も本校の教育に、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。