校長室

校長室から

市原サービスエリアでトイレ休憩に入りました

 バスは渋滞予想を覆し、順調に市原SAに滑り

込みました。ここでトイレ休憩。

 車に気を付けて道路を横断します。

 素早くバスに乗り込み出発です。

 予定より早く行程が進んでいます。

 バスは鴨川シーワルドに向けて進んでいます。

 子供たちは、ビデオを見てくつろぎながら、

おやつタイムを楽しんでいます。

   

林間学校が始まりました。

 あいにくの雨ですが、子供たちは元気に集合しています。

 出発の会を終え、元気に出発しました。

 林間学校が始まりました

 出発の会の様子です。

 あいにくの雨で、体育館で行いました。

 朝早いにもかかわらず、みんな元気です。

 欠席者はゼロ。

 幸先の良いスタートです。

 実行委員から、目標の確認がありました。

 自分たちの手で、林間学校を作り上げましょう。

 見送りの先生方へ、挨拶です。

 行ってきます!

 バスに向かって移動です。

 広がらないように、自動車に気を付けて。

 でも楽しい移動です。

 バスに乗って一息。

 元気に出発しました。

市内音楽発表会に参加しました。

 10月5日(木)、柏市民文化会館で、我孫子市音楽発表会に参加しました。

 文化会館に入ります。

 久々の大勢の前での発表のためか

少し緊張気味です。

 6年生のクラリネットアンサンブルの様子です。

 曲目は「いつか王子様が」

 きれいな和音と優しいフレーズがが響く演奏が

できました。

 ピアニカでの演奏の様子です。

 曲目はモーツアルトの「メヌエット」

 音一つ一つに表現の工夫をし、

とても良い演奏ができました。

 最後は全員で「かえるの歌」

 あちこちでかえるの鳴く声を表現し、素敵で

ユーモラスな演奏ができました。

 紹介を担当した人たちもとても立派でした。

また、他の学校、中学生の演奏を聴けたことも

とても良い経験となりました。

1年生の校外学習を実施しました。

 9月22日(金)、1年生の校外学習を行いました。

 目的地は「船橋アンデルセン公園」、子供たちはとても楽しみにしていました。

 出発の会です。

 子供たちのワクワクが伝わってきます。

 実行委員の子供たちが進行をします。

 今日一日、決まりを守って頑張りましょう。

 船橋アンデルセン公園に到着。

 まずは、園内の施設を使ってグループごとに

活動します。

 次に取り組んだのは、ロウソク作りです。

 係の方の話をよく聞いて、思い思いに作り

ました。

 帰路やバスの中も楽しく過ごせました。

 終わりの会もとても立派でした。

 初めての校外学習、有意義なものにな

りました。

5年生の校外学習を実施しました

 9月29日(金)、5年生の校外学習を実施しました。目的地は、埼玉県羽生市の武州中島紺屋。

伝統的な染め物の歴史や染め物体験をしました。

 朝の会の様子です。今日一日の目標などを

みんなで確認します。

 

 バスの中では楽しく過ごしました。

 武州中島紺屋に到着すると、まずは藍染めの歴史

について、お話しいただきました。

 そして、藍染め体験の説明を受けました。

 染め方について説明を受けました。

 布を織って、染めたくない部分に輪ゴムを

巻きます。

 四角に折ると縦縞が

 三角に折ると丸い模様が

つくそうです。

 できあがりの模様を想像しながら、布を折り、

輪ゴムを留めていきます。

 仕上がりを決める大切な作業です。

 折り終わると、いよいよ染色です。

 藍染めの染料に浸けます。2分間、

布をもみながら染料に浸します。

手に付かないように、ビニールの手袋を

しています。

 染め終わると、ゴムをほどいて水洗いをします。

この作業で、染料発酵の効果で鮮やかな色が出ま

す。とても大事な作業です。

 どんな模様になったかが、この段階で分かりま

す。

 洗い終わると次は干す作業です。

しわが寄らないように、広げてよく風が当たる

ようにします。

 干し終わると、昼食です。

 昼食後、作品を回収して、各自持ち

帰りました。

 手袋をしたはずなのに・・・という

人もいました。

 昼食は、中島紺屋さまのお部屋をお

借りしてとりました。

 とても楽しく、有意義な時間を過ごせました。

 実行委員をはじめ、係の人がとてもよく頑張

ってくれました。

 来年の修学旅行が楽しみです。

4年生の校外学習を実施しました。

9月27日(水)、4年生の校外学習を実施しました。目的地は佐原。伊能忠敬や佐原の文化を学びます。

 伊能忠敬記念館近くの駐車場に到着しました。

 江戸情緒のある建物があります。子供達の歓声

が上がりました。

 

 まずはトイレに行きました。

 入り口に「厠」(かわや)という木彫りの

看板がありました。何人か気付きましたが、

意味はよく分かっていなかったようです。

 Aグループ、Bグループに分かれて活動開始です。

 Aグループは、伊能忠敬記念館

 Bグループは、山車会館から見学しました。

 Aグループは伊能忠敬記念館の見学です。

 残念ながら、内部は撮影禁止。

 伊能忠敬の生涯と偉業が展示されています。

 伊能忠敬が、測量で使用された道具や、作成

した地図のレプリカ等を見て、感心する子供た

ちがたくさんいました。

 記念館見学の後は、「小野川舟めぐり」です。

 佐原の中心部を流れる小野川を、舟で巡ります。

 小野川の両岸は関東地方で初めて「重要伝統的建

造物群保存地区」に選定された江戸風情が残る町並

みをサッパ舟風の観光船から、のんびり、ゆったり

眺めます。

 子供たちは救命胴衣を着用し、舟に乗ります。

 船頭さんからは、景観のために

 ・電柱が無い(地下に埋められている)

  山車を通りやすくする狙いもある。

 ・川沿いは、江戸情緒のある建物が並ぶ。

 ・老舗が多い。

 ・街灯に、24種類の山車のプレートが

  飾られている。

 など、説明をしていただきました。

 途中には、かもの群れがいたり、川の上から

地元の人が声をかけてくれたりしてくれました。

 また、山車を格納する蔵もありました。

 山車を格納する蔵

 到着です。

 橋のたもとでは、ある有名テレビ番組の

ロケをやっていました。

 

 山車会館では、佐原の大祭の歴史や資料が展示されています。画像で紹介されたり、実物が展示されていたりしました。山車会館を見学後、町並みガイドさんとともに町の散策をしました。

 山車会館では、佐原の大祭について、展示物や

映像で説明されています。

 本物の山車が2台展示されていました。

 伊能忠敬像と記念写真を撮った後。象限儀を

覗いて町散策に出発です。

 町並みガイドの方には、生家など、伊野忠敬に

関することだけではなく、佐原の文化や大祭につ

いて、町の歴史、文化財など、様々なことを教え

ていただきました。

 昼食を「佐原町並み交流館」をお借りして

食べました。交流館の職員の方々には、大変

親切にしていただきました。

 香取神宮に到着です。

 参道を歩きました。

 久々の本格的な校外学習。たくさん歩いて疲れた

人も多かったようです。

 到着の会では、今日一日の感想をたくさんの人が

発表してくれました。

 舟に乗れたことがとても印象に残っているようで

した。また、佐原の大祭に出かけてみたいという人

が多かったです。

 この校外学習では、久々にバスレクが復活、どの

学級も係の人が大活躍してくれました。

 実行委員のみなさんの頑張りが実を結びました。

6年生の校外学習を実施しました。

 9月26日(火)、6年生の校外学習を実施しました。目的地は科学技術館と国会議事堂。道中、東京スカイツリーや皇居などが見え、子供達はとても喜んでいました。

 科学技術館近くの駐車場に到着。

 場所は日本武道館の隣でした。

 日本武道館から北の丸公園内を、科学技術館に

向かいます。

 途中、吉田茂の銅像がありました。

 科学技術館に到着。

 注意事項を確認して入場です。

 見学に来ている学校や団体がたまたま少なく、

ほとんど待つこと無く、体験や実験、見学がで

きました。充実した時を過ごせました。

 昼食を、科学技術館内で食べました。

  科学技術館を出て、国会議事堂に向かいました。

 今日は衆議院の見学です。

 入場券できる証明を兼ねたパンフレットを

受け取り、入場を待ちます。

 少し緊張しています。

 警察官の方から、見学の注意点などの説明を

受けます。先生方は、荷物検査と飛行場の検査

のような金属探知装置をくぐります。

 国会議事堂内は、一部を除いて撮影禁止とい

う説明も受けました。

 厳しい対応を見て、緊張感が強まります。

 天皇陛下のお部屋である「御休所」は撮影を許さ

れました。「席に座りたい」という声が聞こえてき

ました。

 衆議院本会議場の傍聴席に座り、国会議事堂に

ついての説明を聞きました。ほとんど国産の材料

を使っていますが、3つ(ドアの鍵、ポスト、ステ

ンドグラス)だけは外国産であること、座席の配

置の仕組みなど、興味深いお話がたくさん聞けま

した。

 写真は撮れませんでしたが、中心の間にある3つの銅像(伊藤博文、板垣退助、大隈重信)、政党の部屋(外から)、柱に使われている大理石の中にある化石など、たくさんのものを見学できました。荘厳なムードを肌で感じられました。

 外に出て、各県の木が植えられているところを見学し、記念写真を撮りました。

 とても有意義な校外学習となりました。

2学期始業式

 暑い夏休みが終わり、子供たちの元気な声がかえってきました。日焼けをしていたり、出来事を仲間に楽しそうに話したりする姿から、楽しいことがいっぱいの充実した夏休みであったことがうかがえます。

 始業式では、大きな事件・事故が無く、2学期を迎えられたことへの感謝をお話ししました。そして、1学期みんなで頑張って行事を作り上げ、一生懸命の素晴らしさを知ることができました。2学期にも学年行事と全校行事があります。良い行事にして、みんなで成長できるように頑張りましょうと話をさせていただきました。

 

 教室では元気な声が響きます。

 久々にあった仲間と楽しい時間が過ぎていきます。

 学級活動の様子です。

 提出物や、明日からの予定などを確認しました。

 課題がしっかりと提出されました。

 子供たちが夏休みに頑張った、努力の結晶です。

 

 2学期も本校の教育に、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

1学期無事に終えることができました。ご協力ありがとうございました。

 7月20日に終業式を行い、無事1学期を終わることができました。

 今学期は、充実した行事や、学校に人をお招きしての学習などを実施することができました。ご協力いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。

 読み聞かせボランティアの皆様に

大変お世話になりました。

 子供たちには、素晴らしい経験となっています。

少しずつ身につき成長しています。今後ともよろし

くお願いします。

 トウモロコシの皮むき体験をしてもらいました。

トウモロコシのひげと粒の数が同じだと聞いて、

一生懸命数えている子がいました。

 このあと、給食でこのトウモロコシをいただき

ました。

 6年生は、専門家の内山先生をお招きして、

バードカービングの制作を体験しました。

 作る鳥の種類を決め、その形に削り、色づけ

をして完成です。子供たちは自分の端末を使って

鳥を調べ、くちばしの形など特徴を捉えて掘って

いました。画像を見ながら着色することで、本格

的なバードカービングを作ることができました。

 3年生は歯磨き指導を実施しました。

 子供たちは、歯磨きの大切さと方法について

学ぶことできました。一生懸命聞いていました。

 暑い日の一コマ。

 子供たちがお手製の水鉄砲で楽しんでいました。

楽しそうに水を入れる姿がとても印象的でした。

 終業式の様子です。体育館で実施しました。

 普段できないことをやるなど、有意義に過ごして

ほしいこと、2学期に楽しい報告ができるように、

危険なことにならないように注意すること、特に、

ICTなど、インターネットでも危険なことはしな

いこと、をお話ししました。

 

7月の歌と校歌をみんなで歌いました。

 最後に、夏休みに注意しなければいけないことを

担当の先生からお話ししました。

 有意義で楽しい夏休みを過ごしてください。

 

明日は七夕です

明日は七夕。笹の葉に短冊で願いを書いている学級があったので、のぞいてみました。

廊下に飾られた「笹の葉」。

短冊に、子供たちの願いが書かれています。

どんなことを願うのでしょうか。

将来の夢について、書いている人が多かったです。

目標に向かって頑張ってくださいね。

家族について書かれているものも多数ありました。

優しい気持ちが伝わってきます。

明日は、夜空に彦星(アルタイル)も織姫星(ベガ)も

見られそうです。

到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水の館の駐車場に到着、学校に向かいます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着式です。 楽しかったことを振り返ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中心になって頑張ってくれた実行委員の皆さんに、ねぎらいの拍手を贈りました。

実行委員の皆さん、ありがとうございました。

東照宮に行きました。

最後の見学地、日光東照宮に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小雨が降る中、駐車場から参道を歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終確認をして、班別行動の開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳴き竜は、全員見学しました。

 境内はだいぶ混雑していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眠り猫の横で、少し休憩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学を終え、昼食。カレーをいただきます。疲れが見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産を買って、我孫子に向かいます。

竜頭の滝を散策しました。

竜頭の滝に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な景色と自然を堪能しました。

朝食をとり、ホテルを出発しました。

散策後、朝食をとりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝からしっかり食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルの方にお礼をし、出発です。

ホテルの方だけでなく、野生の猿まで現れて、見送りをしてくれました。

源泉に朝の散歩に出かけました

あいにくの小雨ですが、朝の源泉散歩に出かけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の挨拶です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

源泉が近づくにつれ、臭いが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

源泉に触ることもでき、子供達は興味津々でした。

ふくべ細工を体験しました。

夕食後、ふくべ細工を体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくべ細工の説明を聞いて、お面の制作がスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お面の上の部分に、一人一人穴をあけてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い思いに作品作りに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い出に残る作品ができました。

このあとは、温泉に入り、明日の準備をして就寝です。

一日、お疲れ様でした。

宿に到着しました。お腹いっぱい食べました。

湯滝を出て、5分でホテルに到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入館式です。漂う卵臭に、気持ちを高ぶらせていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食です。ご馳走に気持ちが高ぶります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹いっぱい食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事中に、鹿が現れました。みんな大喜びでした。

鹿が歓迎してくれているようでした。

戦場ヶ原、三本松、湯滝。

戦場ヶ原は、いつ空が泣き出すか心配な状況でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発です。降水予報が出ていたため、途中で引き返すショートコースになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インタープリターの方から、戦場ヶ原の自然について、たくさんの事を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯滝から流れ出た川を見ながら歩きます。

「魚がいるかな」

「本当にショートコース?」

たくさん歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三本松園地で、参加者全員で写真撮影をしました。後ろの山は男体山です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスで移動し、湯滝に到着。綺麗な滝に見とれる人がたくさんいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

班ごとに写真を撮りました。

華厳の滝を見学し、食事をしました。

華厳の滝に着きました。

水量が多めで、豪快な滝を見て、子供達は歓声をあげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男体山が姿を現しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事を済ませ、戦場ヶ原に向かっています。

降雨予想が出ているので、ショートコースで歩く予定です。