給食室から(令和6年度)
11月14日:今日の給食
【献立】牛乳 ご飯 豆腐の真砂揚げ おかか和え お講汁 早香
【ひとこと】
今日は、はしの日です。給食委員会の はしマスター と一緒に、はしの持ち方を再度確認していきましょう。意識することで、段々と正しいはしの持ち方が出来るようになっていきます。正しいはしの持ち方や、食器の置き方をマスターして、食事マナー名人を目指しましょう!そして、今みんなが頑張っている業間体育は、健康で丈夫な体作り名人につながる道です。走った後の爽快感が最高な人も、苦手な人も、今頑張ったことは、未来の自分への最高のプレゼントになります。持久走は、「未来の自分の健康ボディ」につながります。頑張った自分を褒めながら、コツコツ何事も頑張っていきましょう。
11月13日:今日の給食
【献立】牛乳 ご飯 さばのみそ煮 白菜のごま和え 春雨ス-プ バナナ
【ひとこと】
今日の給食は、「さばのみそ煮」です。「さば」は、背の部分が青く見えることから「青背の魚」ともいい、みなさんの血液をさらさらにしたり頭の働きを良くする「良い油」をたっぷりと含んでいます。よくかんで骨に気をつけて食べましょう。そして、より良く成長していきましょう。
11月12日:今日の給食
【献立】牛乳 きのこカレーライス コールスローサラダ スイートポテト
【ひとこと】
今日は、千葉県産のさつまいもで作ったスイートポテトです。12.2kgのさつまいもを蒸してつぶしてバターや砂糖、生クリームを混ぜて作りました。調理員さんがよく混ぜてくれたので、なめらかな歯ざわりに仕上がっています。甘くしたさつまいもは255個に分けて形を整え、たまごとみりんを混ぜたものを塗ります。これを塗ることで、てりが出ます。オーブンで焼いたら出来上がり。秋ならではの「きのこカレーライス」。生命を意味するバイタルが由来のビタミンがたっぷり入った「コールスローサラダ」、今日の給食も、もりもり食べて、食欲の秋を楽しみましょう。
11月9日:今日の給食
メロディーフェスティバル
【献立】牛乳 豆腐のうま煮丼 さつまいもサラダ フルーツのゼリー和え
【ひとこと】
もりもり食べて、元気いっぱい歌いましょう!よくかむことも忘れずに☆
11月8日:今日の給食
【献立】牛乳 ご飯 とり肉じゃが 納豆 白菜のみそ汁 オレンジ
【ひとこと】
今日は、納豆です。納豆は、体をつくるもとになる大豆を微生物の力を借りて発酵させた食品です。食べると体もお腹も喜びます。さらに、カリウムという成分も豊富です。カリウムは、体の中の水分を調節する働きがあります。いろいろな食べ物が体の中で助け合うことで、体は正常に働くことができます。いろいろな食べ物を食べられるようにしましょう。