1月15日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・小豆ご飯・揚げ出し豆腐の肉みそかけ・けの汁・夢オレンジ


〔ひとこと〕

今日は小正月です。この日は小豆粥を食べる風習があります。小豆の赤い色には邪気を払う力がありといわれ、行事食に良く使われる食品です。「けの汁」とは、青森県から秋田県にかけて伝わる郷土料理で、小正月に作られます。名前の由来は「粥の汁」がなまって「けのしる」になったといわれます。具材を粥のように細かく刻んで煮込み、みそやしょうゆで味をつけた栄養満点の料理です。

ボリュームある献立でしたが、けの汁はもちろんほかの料理も完食のクラスが多く、とても良く食べていました。