学校掲示板

学校からのお知らせ

2年ぶりの水泳学習!(6年・3年)

 今日から、待ちに待った2年ぶりの水泳学習が始まりました。今年度は、感染症対策を講じながら1学年のみのプール学習になります。トップバッターは、プール清掃を一生懸命がんばってくれた6年生から始まりました。プール開きでは、子ども達全員が事故なく安全にプールに入れることを願って、お清めの儀式を行いました。

 プール学習が始まると、久しぶりの学校のプールに、終始笑顔でした。子ども達が楽しく学習している姿を見ると、こちらも微笑ましい気持ちになります。数少ない水泳学習を大切にしながら進めていきたいと思います。

町探検へ行きました!(2年生)

 21日(火)に2年生が「町探検」に行きました。今年度もお家の方と一緒に学区内をウォークラリー形式で、たくさんのものを発見しながら探検しました。今年度は、1人1台パソコンを持参し、発見したものの写真を撮り、後ほど学習に活かしていきます。上手にパソコンを使って、写真を撮りながら学習しました。たくさんのお家の方のご協力があってこそ、実現できました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

お話の会Special!(5・6年生)

 6月17日(木)の朝読書の時間に、5.6年生合同による、お話の会スペシャルを体育館で行いました。毎年5年生を対象に絵画について知ってもらいたいと、どんぐりどんぐらさんが行ってくれているスペシャルの回。昨年度はコロナ渦で実施ができなかったので、今年度は、合同で実施しました。

 初めて目にする油絵。名前だけは聞いたことのある有名な画家。今まであまり身近になかったものが、今日のお話を聞き、実際に豪華な額に入った作品を見せていただくことで、とても身近に感じたようです。子どもたちは「近くで見てきます!」と興奮気味で、集中して作品を見つめていました。一か所にとどまってじーっと見つめる子、様々な作品を見ながら感想を言う子、絵にはいろいろな楽しみ方があることを知りました。

農家見学!(6年生)

 今日は、総合的な学習の時間での「トマト栽培」の一環として、学区内にある海老原さん宅へお邪魔して、トマト栽培の見学をさせてもらいました。実は、海老原さんの育てているトマトは、新木小学校の給食でも使われています。

 そんな新木小にとって欠かすことのできない海老原さんのトマト栽培は、どんな工夫をしながら栽培をしているかについて、各々でパソコンで写真を撮ったり、ノートにまとめたりしました。また、たくさんの疑問を持ち、質問する姿に海老原さんも感心されていました。

 トマト栽培に欠かせない工夫『遮光をする』『分け芽をつむ』『土の高温防止対策をする』など、たくさんのことを学びました。学校で育てているトマト栽培にぜひ生かして、大きくて甘いトマトをたくさん収穫できるようにがんばりたいと思います。

 

引き渡し訓練を行いました!

 土曜日の5時間目終了後から、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。避難訓練は、4月の時と比べて避難から点呼までの速さがとても早くなりました。避難後も暑い中でしたが、しっかりと安全主任の先生と校長先生のお話を聴くことができました。

 引き渡し訓練も、たくさんのおうちの方の協力もあり、滞りなく引き渡しすることができました。ありがとうございました。災害は、いつ起こるか分かりません。今日のような引き渡しがいつでもできるように学校としても努めていきたいと思います。

教育実習生の授業を行いました!

 先日、5月10日から本校で教育実習生を行っていた2名の大学生が、授業を行いました。4年生に配属された実習生は、算数「わり算の筆算の仕方」の授業を行い、5年生に配属された実習生は社会「暖かい地方の特徴」についての授業を行いました。2人の実習生ともに、たくさんの先生方が参観していましたが、終始堂々と授業を行っていたことがとても印象的でした。今日は、1日担任も経験しました。実習は明日で終了です。将来は、ぜひ教員になって子ども達とともに成長していってほしいと思います。

プール清掃!

 今日は、保護者のボランティアの方総勢22名と6年生でプール清掃を行いました。2年ぶりのプール実施ということもあり、プール内やプールサイドは落ち葉や泥だらけでした。しかし、6年生も保護者の方も、自分から仕事を探して進んで動いてくださり、予定通りの時間で終わることができました。本当にたくさんの方々のご協力ありがとうございました!水泳学習が今から楽しみになりました!

3年生の市内めぐり

 今日は3年生が市内めぐりをしました。アビスタの見学では,屋上や書庫の中など,ふだん見ることができない秘密の場所に行くことができました。「人にやさしく」「自然にやさしく」「環境にやさしく」つくられているそうです。

 鳥の博物館では,たくさんの鳥の標本が展示されていました。今まで見たことのない標本に,子どもたちは興味津々でした。

今年度初めてのあらキッズタイム!

 今日は、今年度初めての「あらキッズタイム」が昼休みに行われました。初めてということもあり、自分の自己紹介を中心に活動を行いました。6年生が責任を持って、1年生を活動場所に連れていってくれている姿を見て、頼もしく感じました。各グループで6年生がリーダーとなり、進めることができました。今日はいつもよりも短めの活動時間だったので、第2回目の「あらキッズタイム」は、たくさんの遊びを通じて、異学年の交流をさらに深めてほしいと思います。

6年生で先行実施!1人1台パソコンでの授業!

 6年1組の理科の授業で、試験的に1人1台パソコンを使って調べ学習の授業を行いました。まだネットワーク工事が入っていない(6月に工事が入ります。)ため、ポータブルwifiをを使いました。ネットワークの接続が不安定で、なかなか思うような授業ができませんでした。

 しかし、これから全校で実施していく上での課題も見えてきました。課題を1つずつ克服し、1人1台のパソコンを上手に使って、効果的な授業ができるように準備していきたいと思います。