今日の給食

今日の給食

今日の給食 1月26日

【牛乳・しょうけ飯・漬物ステーキ・すったて汁・みかん】

 給食週間3日目の今日は、岐阜県の料理を紹介するこんだてです。漬物ステーキはその名のとおり、漬物を焼いた料理です。飛騨地方の冬は豪雪地帯であるため、昔の冬は、漬物が野菜の保存食として重宝されていました。ですが極寒により漬物も凍ってしまうため、囲炉裏に朴葉を引いて、その上で漬物を焼くようにして溶かしたことが始まりとされています。現在は鉄板等で焼いた後、卵でとじる調理が主流となっています。しょうけ飯は味つけごはんであるため、「塩気飯(しおけめし)」がなまったとされています。「すったて」は大豆をすりつぶした物を言います、その名のとおり、すりつぶした大豆をいれた汁物です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、ねぎ

 

今日の給食 1月25日

【牛乳・シシジューシー・マーミナーチャンプルー・アーサ汁・冷凍パイン】

 給食週間2日目の今日は、沖縄県の料理を紹介するこんだてです。沖縄県は料理名にも方言が使われるため、関東からすると変わった名前の物も多く見られます。「チャンプルー」は炒め物の意味として関東でも良く知られています。「マーミナー」はもやしのことです。シシジューシーの「シシ」は豚肉、「ジューシー」は混ぜごはんのことです。「アーサ」は海藻のあおさのことで、沖縄県ではもずくと共に、とてもよく食されています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月24日

【牛乳・ごはん・ザンギ・キャベツの塩昆布和え・石狩鍋・フルーツゼリー】

 今日から1月30日までは、全国学校給食週間です。学校給食についての理解と関心を高め、より一層の充実発展を図ることを目的として行われます。四小ではこの期間、全国各地の郷土料理や名物料理を取り入れた献立を出していきます。1日目は北海道の料理です。石狩鍋は北海道を代表する郷土料理のひとつで、料理名は鮭の遡上で知られる石狩川にちなんでいます。ザンギは一般で言う鶏の唐揚げのことです。和え物に使用している昆布は、北海道で全国9割の生産量があります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月23日

 シチューと一言にいっても、使う食材や味つけ等は様々なため、世界中に多数のシチューが存在します。多くのシチューは複数の食材を使うため、栄養価は高くなっていることが特徴です。また、寒い日は体を温めてくれる、うれしい料理でもあります。今日は牛乳を使って色を白くした、ホワイトシチューです。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月22日

【牛乳・鶏そぼろごはん・焼きししゃも・野菜ののり和え・じゃがいもと大根のみそ汁・りんご】

 以前から「ししゃもを頭から食べると頭が良くなり、尾尻から食べると足が速くなる」という都市伝説的な話がありましたが、今でもそれが受け継がれ、信じて食べる子供の姿を見ると微笑ましくなります。この話にはもちろん根拠はありませんが、ししゃもはたんぱく質やカルシウムを始め高い栄養価があることは事実なので、子供をより元気に成長させてくれることは確かです。よくかんで、しっかり食べて、元気に成長して欲しいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん