今日の給食

今日の給食

今日の給食 11月18日

【牛乳・肉みそごはん・豚肉とじゃがいもの南蛮煮・野菜ののり和え・みかん】

 今日は豚肉と、たっぷりのじゃがいもを使った南蛮煮です。料理名の「南蛮」は、江戸時代頃に当時の中国(または外国)を指す「南蛮」から、日本には無かった唐辛子や油を使った料理が伝わった際、それらを使った料理につけられたそうです。また他にも、大阪の難波がねぎの産地であることから、ねぎを使った料理につけられたなど、諸説あるようです。今日の煮物は、唐辛子を使って少しピリ辛にしています。味のアクセントになるとともに、寒い時期は体を温める効果もあります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、大根、キャベツ、にんじん

 

今日の給食 11月17日

【牛乳・白樺派のカレーライス・福神漬け・キャベツと青菜のサラダ・りんごゼリー】

 今日は千産千消のこんだてです。千葉県では、地産地消の「地」の字を千葉県の「千」にあてて取り組みをしています。今日のこんだてでは地元である我孫子市をはじめ、千葉県で栽培された食材を多く取り入れています。また、それに合わせて、こんだては白樺派のカレーライスです。我孫子市のご当地料理であるこのカレーは、地元の食材を使うということも特徴のひとつとなっています。今日は千葉県と我孫子市に、より興味、関心を持ってもらうための給食となっています。

本日の我孫子産食材:米、トマト(岡発戸・古川鉄夫さん)、キャベツ(中峠・今井茂良さん)、ほうれん草(久寺家・日暮啓子さん)、白菜(中里・鈴木京子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、にんにく、しょうが

 

 

☆「白樺派のカレー」の特徴は、C&B純カレーパウダーを使うこと、かくし味にみそを入れること、地元(国産)の食材を使うことです。C&B純カレーパウダーは、普段のカレーで使っているカレー粉とは違った風味が感じられます。みそは普段のカレーでもかくし味に使っていますが、普段は米みそを使っています。白樺派のカレーでは、普及会のお勧めする麦みそを使っています。

今日の給食 11月16日

【牛乳・ごはん・サバのねぎみそ焼き・野菜のごま酢和え・白菜と卵の汁物・オレンジ】

 今日の主菜は、細かく刻んだねぎとみそを合わせたタレに、サバを漬け込んで焼いた料理です。ねぎの香りとみその濃厚な味がサバの臭みを消して食べやすくし、ごはんとの味の相性も良くしてくれています。みそは日本の食文化になくてはならない食品のひとつです。給食でもみそ汁をはじめ、いろいろな料理で使い、食文化を受け継いでいきたいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ、にんじん

 

今日の給食 11月15日

【牛乳・ココア揚げパン・ミネストローネ・コーンたっぷりサラダ・味付き大豆】

 今日はイタリア料理のひとつ、ミネストローネです。いんげん豆やたくさんの野菜をトマトスープで煮た料理として知られていますが、イタリアでは決まった食材はなく、日本のみそ汁のように旬の食材やその日にある食材などを使って作られています。四小のミネストローネは白いんげん豆とコンキリエ、じゃがいも、たまねぎ、にんじんをはじめ、セロリやにんにくなどの香味野菜も少量使い、香りづけをしています。

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ、きゅうり、にんじん

 

今日の給食 11月14日

【牛乳・じゃこと卵の彩りごはん・豚肉と野菜のうま煮・小松菜のごまマヨ和え・グレープフルーツ】

 今日のごはんは、にんじんの赤と卵の黄色を合わせ、彩り良くした混ぜごはんです。そこに雑魚を加えることで、うま味をプラスすることや、カルシウム等の栄養価を高くしています。他のこんだての、豚肉と野菜たっぷりの煮物や小松菜を使った和え物を合わせることで、栄養価は満点です。しっかり食べて、インフルエンザ等に負けないようにしてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、キャベツ

 

今日の給食 11月13日

【牛乳・マーボー豆腐丼・中華サラダ・ひとくちぶどうゼリー】

 今日は、豆腐たっぷりのマーボー豆腐です。四小のマーボー豆腐は、味付けにみそと醤油、そしてケチャップを使っています。ケチャップを使うことで甘味が出て、マイルドな味になります。また、みそも米みその他に豆みそも少し入れています。豆みそを入れることで深い味わいになります。複数の味が重なり合い、他にはない味のマーボー豆腐になっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 11月10日

【牛乳・ごはん・ホッケの甘辛ソース焼き・小松菜とベーコンの炒め物・油揚げと大根のみそ汁・みかん】

 今日はホッケを使った焼き魚です。ホッケと言えば開き干しが定番ですが、これは鮮度が落ちやすいため、早めに加工する必要があったからだそうです。今は処理方法や保存、物流の技術が向上したため、関東でも切り身や刺身などで食べられるようになっています。今日は切り身に、ケチャップやウスターソースで作った甘辛ソースで味付けをして、オーブンで焼いています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ、大根

 

今日の給食 11月9日

【牛乳・サンマごはん・鶏肉と大豆の甘辛煮・野菜のおひたし・りんご】

 今日は秋の味覚のひとつ、サンマをこんだてに取り入れました。不漁が続いている関係から給食でも登場回数が減っていますが、今日は短冊切りにしたサンマを油で揚げ、タレと一緒にごはんと合わせた混ぜごはんにしました。秋の味覚をぜひ、楽しんで食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、大根、小松菜、キャベツ

 

今日の給食 11月8日

【牛乳・サケのクリームスパゲティ・グリーンサラダ・米粉のブルーベリーケーキ】

 鮭は秋から冬にかけて、おいしい旬を迎える魚です。今日はその鮭を、牛乳や生クリームで作ったソースで煮て、スパゲティをからめました。今日の鮭は冷凍の物を使用していますが、うま味たっぷりです。うま味が溶け込んだクリームソースは、スパゲティとの相性も最適です。季節を感じながら食べてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ、小松菜

 

今日の給食 11月7日

【牛乳・わかめごはん・ししゃものごま焼き・キャベツの塩昆布和え・生揚げとじゃがいものみそ汁・果汁グミ】

 明日、11月8日は語呂合わせから「いい歯の日」とされています。そこで今日の給食では、小魚であるししゃもや、わかめや昆布などの海藻類を使ったこんだてにしました。これらの食品は歯の基になるカルシウムを多く含み、また、かみ応えもあるため、歯に刺激を与えてより丈夫にしてくれます。この日に限らず、給食では日頃からカルシウムを多く含む食品や、かみ応えのある料理などを取り入れています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ