これまでの給食

2019年1月の記事一覧

今日の給食

〇献立
牛乳
麦ごはん
チキンみそカツ
せんキャベツ
豆腐とえのきのすまし汁
みかん

 今日は、愛知県の郷土料理の「みそカツ」をイメージして作った「チキンみそカツ」です。「みそカツ」は、愛知県の中でも特に名古屋で有名な料理で、名古屋めしと呼ばれる料理のひとつです。とんかつに、八丁みそを使ったたれをかけて食べます。愛知県の一部の食堂では、とんかつを注文すると「みそかソースか」と聞かれるくらい、みそカツはよく食べられています。
 今日は、赤みそやにんにく、ごま油、しょうゆ、砂糖などで作ったみそだれをからめ、上にいりごまをふりました。とても喜ばれ、「おいしかった!」という声が多く聞かれました。



〇食材の生産地
 米千葉県我孫子
 鶏むね肉岩手県 
 にんにく青森県 
 キャベツ愛知県
 えのきたけ長野県
 はくさい茨城県
 わかめ三陸 
 こまつな千葉県 
 みかん熊本県 

今日の給食

〇献立
牛乳
けんちんうどん
ごまドレサラダ
いりこ大豆
バナナケーキ

 給食でときどき出てくる「けんちん汁」にうどんを入れたものが今日のけんちんうどんです。けんちん汁の名前の由来はいろいろありますが、鎌倉の建長寺のおぼうさんが作っていたので、「建長」がなまって「けんちん」になったといわれています。
 福島県ではけんちん汁にうどんを入れた「けんちんうどん」、茨城県ではそばを入れた「けんちんそば」が食べられているそうです。
 バナナケーキは、バナナやチョコチップを入れたケーキの上にスライスアーモンドをのせています。
 今日のメニューはどれも人気で、残菜はほとんどありませんでした。



〇食材の生産地
 米千葉県我孫子
 たまご千葉県 
 鶏もも肉千葉県 
 キャベツ愛知県
 じゃがいも長崎県
 にんじん千葉県 
 ごぼう茨城県
 ねぎ栃木県
 だいこん神奈川県
 きゅうり茨城県
 こまつな千葉県
 にぼし瀬戸内海
 バナナフィリピン 

今日の給食

〇献立
牛乳
鶏飯
豚肉と野菜のいためもの
いかにんじん
ひとくちりんごゼリー

 今日のごはんは、「鶏飯(けいはん)」という鹿児島県の奄美群島の郷土料理です。ご飯の上に蒸した鶏肉やたまご、しいたけ、漬物などをのせてだしをかけて食べます。給食では、盛りつけしやすいようにご飯に具を混ぜています。1600年代におもてなしの料理として生まれたそうです。
 「いかにんじん」は、福島県の郷土料理です。するめいかとにんじんを細く切って、しょうゆや酒、みりんで味付けしています。



〇食材の生産地
 米千葉県我孫子
 鶏むね肉千葉県 
 豚もも肉茨城県 
 しょうが高知県 
 たかな漬鹿児島県
 にんじん千葉県 
 するめいか北海道
 ねぎ栃木県
 もやし栃木県

今日の給食

〇献立
牛乳
深川めし
わかさぎの磯辺揚げ
小松菜のごま和え
きりたんぽ汁
ココア大豆

 今日は、東京都の郷土料理「深川めし」と秋田県の郷土料理「きりたんぽ汁」を出しました。東京の深川地域では、あさりがよくとれていたので、漁師さんが船上で手早く栄養をとるために、あさりやねぎを入れたみそ汁をごはんにかけたことが始まりといわれています。
 きりたんぽは、お米を炊いてからつぶして、串に刺して焼いて作られます。もちもちした食感がとても喜ばれました。



〇食材の生産地
 米千葉県我孫子
 あさり熊本県 
 鶏もも肉茨城県 
 しょうが高知県 
 はくさい茨城県
 じゃがいも長崎県
 にんじん千葉県 
 ごぼう茨城県
 ねぎ千葉県
 もやし栃木県
 きゅうり茨城県
 さやいんげん北海道 
 こまつな千葉県 
 大根千葉県 

今日の給食

〇献立
牛乳
ごはん
さけの塩焼き
筑前煮
すいとん
はるか

 1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。二小では、今年度新しくいらっしゃった先生方の郷土料理や思い出の料理を出す予定です。献立表で先生方のコメントを紹介しているので、ぜひご覧ください。
 今日は、今から約130年前(ちょうど二小が創立した頃)の最初の給食がテーマです。当時はおにぎり、塩さけ、漬物という今と比べると少し質素に思えるかもしれない内容ですが、子ども達は大喜びだったそうです。今日はさけの塩焼きと、先生方の思い出の味である筑前煮とすいとんを出しました。



〇食材の生産地
 米千葉県我孫子
 さけ岩手県 
 鶏もも肉千葉県 
 鶏むね肉千葉県 
 はくさい茨城県
 じゃがいも長崎県
 にんじん千葉県 
 ごぼう茨城県
 ねぎ栃木県
 もやし栃木県
 はるか熊本県
鹿児島県 

今日の給食

〇献立
牛乳
しょうゆラーメン
豚肉と春雨のいためもの
中華サラダ
いりこ大豆
ヨーグルト

 本日は、納品業者の都合により「春巻き」を「豚肉と春雨のいためもの」に変更させていただきました。大変申し訳ありませんが、ご了承お願い申し上げます。
 中華サラダは、ハムやきゅうり、もやし、錦糸卵などを砂糖、しょうゆ、酢、ごま油などで作ったドレッシングで和えたものです。とても人気で、今日はどの料理も残菜がほとんどありませんでした。



〇食材の生産地
 米千葉県我孫子
 豚ひき肉茨城県 
 豚もも肉青森県 
 チンゲンサイ茨城県 
 はくさい茨城県 
 きゅうり茨城県 
 もやし栃木県
 こまつな千葉県
 じゃがいも長崎県
 にんじん千葉県 
 煮干し瀬戸内海
 たまねぎ北海道

今日の給食

〇献立
牛乳
麦ごはん
ほきのごまみそ焼き
大豆の五目煮
群雲汁
パイナップル

 今日の魚は、ほきのごまみそ焼きです。みそやしょうゆ、砂糖などで作ったみそだれに、ほきを2時間以上漬け込んでいます。そして、ほきを鉄板に並べて、ごまをふりオーブンで焼いています。ほきは、脂が少なくあっさりとした味なので、みそ焼きやバター焼き、白身フライなどにぴったりです。今日は甘めのみそ味だったので、低学年の子ども達からも人気でした。



〇食材の生産地
 米千葉県我孫子
 ほきニュージーランド 
 たまご千葉県 
 大豆北海道 
 豚もも肉茨城県 
 ひじき韓国
 こまつな千葉県
 ねぎ栃木県
 にんじん千葉県 
 えのきたけ長野県
 パイナップルフィリピン

今日の給食

〇献立
牛乳
わかめごはん
きのこ入りたまご焼き
五目きんぴら
呉汁
ネーブルオレンジ

 今日のデザートは「ネーブルオレンジ」です。「ネーブル」とは英語で「へそ」という意味です。このオレンジは、底の部分のくぼみがおへそに似ているので、この名前になりました。給食で出すオレンジやスーパーで売られているオレンジは外国産のものが多いですが、今日のネーブルオレンジは国産のものです。給食室で切っているときからとても良い香りがしていました。「今日のオレンジ、おいしかった!」という声もあり、いつもより大きめのサイズでしたがよく食べていました。



〇食材の生産地
 米千葉県我孫子
 たまご千葉県 
 大豆愛知県 
 しめじ長野県 
 エリンギ長野県
 こまつな千葉県
 じゃがいも長崎県
 にんじん千葉県 
 ごぼう茨城県
 たまねぎ北海道
 大根千葉県
 ネーブル
 オレンジ
熊本県
和歌山県 

今日の給食

〇献立
牛乳
麦ごはん
白樺派カレー
大根サラダ
いりこアーモンド
バナナ

 今日のカレーは、我孫子市のご当地グルメの「白樺派カレー」です。白樺派カレーは、大正時代に手賀沼の近くで暮らしていた志賀直哉や武者小路実篤などの白樺派の文人が好んで食べたカレーです。隠し味にみそを使うのが特徴です。
 今日のカレーのにんじんと、サラダの大根は我孫子産のものを使っているので、我孫子のおいしさたっぷりの給食です。大根サラダはツナを入れたので食べやすかったのか、全校で残菜0でした。


 
〇食材の生産地
 米千葉県我孫子
 にんじん我孫子 久寺家 
 大根我孫子 新木 
 鶏もも肉千葉県 
 キャベツ愛知県
 もやし栃木県
 じゃがいも長崎県
 きゅうり茨城県 
 グリンピースニュージーランド
 たまねぎ北海道
 ひじき韓国 
 にぼし瀬戸内海 
 アーモンドアメリカ 
 バナナフィリピン 

今日の給食

〇献立
牛乳
二色揚げパン
白いんげん豆のミネストローネ
ひじきのサラダ
黒糖くるみ

 今日は、抹茶とココアの二色揚げパンです。3年1組のリクエストが抹茶揚げパン、2年1組がココア揚げパンだったので、小さめの揚げパンを二つ作りました。
 揚げパンは、今からなんと60年以上前から給食に出ています。昔は、学校をお休みした人に給食を届けていました。時間がたって固くなったパンをどうしたらおいしく食べてもらえるか考えた調理員さんが、パンを油で揚げて、砂糖をまぶしたのが始まりだそうです。
 子ども達は二種類の揚げパンにとても喜んでいて、パンでおなかがいっぱいになってしまうかと思いましたがどの料理もほとんど残さず食べてくれていました。


 
〇食材の生産地
 米千葉県我孫子
 豚もも肉茨城県 
 セロリ静岡県
 もやし栃木県
 じゃがいも鹿児島県
 にんじん千葉県
 きゅうり茨城県 
 にんにく青森県
 たまねぎ北海道
 黒糖沖縄県 
 くるみアメリカ