今日の給食

2024年3月の記事一覧

今日の給食 3月14日

【牛乳・ポークカレーライス・福神漬け・えのきとベーコンのサラダ・アイスクリーム】

 今日は今年度最後の給食です。最後のこんだてはやはり、多くの児童から愛されるカレーライスです。大量調理給食のカレーライスは、肉も野菜もたっぷり使ってつくるので、家庭では出せない味があります。みんなでおいしく、そして楽しく食べてほしいと思います。今年度も給食運営へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

今日の給食 3月13日

【牛乳・赤飯・ブリの照り焼き・じゃがいもともやしの炒め物・豆腐と白菜の汁物・さくらゼリー】

 今日は6年生の卒業をお祝いするこんだてです。ブリは成長するにつれて名前の変わる、「出世魚」の代表とも言える魚です。卒業生の旅立ちを祝って、こんだてに取り入れました。また、赤飯の赤い色は邪気を払う力があるとされ、魔除けの意味で祝いの席で食べられる風習があります。卒業生のお祝いと、在校生のこれからを祈願して、みんなでおいしくいただきたいと思います。

本日の我孫子産食材:米、もち米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月12日

【牛乳・ココア揚げパン・ミネストローネ・りんごとレーズンのサラダ・味付き大豆】

 今日は6年生のリクエストのひとつ、揚げパンです。揚げパンの味はここしばらく、ココアがダントツの人気ですが、今回のリクエストではココア、抹茶、きな粉の差があまりありませんでした。抹茶がココアに届きそうな勢いだったのは、嗜好に変化が出てきているように思えました。それぞれ、好みの味を食べてもらいたい気持ちはありますが、作業等の面から困難であり、申し訳ない気持ちです。一番人気であったココア味を、みんなで食べてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月11日

【牛乳・ハヤシライス・アルファベットスープ・米粉のブルーベリータルト】

 今日のスープは、アルファベットマカロニを入れた、見た目にも楽しいスープです。現在では、ロングパスタとショートパスタを合わせると500種類ものパスタがあると言われています。その中でも、アルファベットマカロニはめずらしい形のひとつです。発祥などの詳細は不明とのことですが、スープの浮き実などにして、多くの国で食べられています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月8日

【牛乳・ごはん・サバのカレー焼き・キャベツときゅうりの和え物・じゃがいもと豆腐のみそ汁・清見】

 今日は基本的な和食のこんだてです。ごはんを中心に一汁三菜とした和食は、いろいろな食材を使うので、栄養のバランスがとても良くなります。四小では食器の都合上、一汁三菜の形にすることは難しいため、汁物を具沢山にして多くの食品が使えるようにしています。今日のこんだてでは、15種類の食品を使用しています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜、にんじん