今日の給食

2022年3月の記事一覧

今日の給食 3月18日

【牛乳・ごはん・豚肉ときゃべつのアーモンド炒め・じゃがいもとしめじのみそ汁・黒糖大豆】

 今日で今年度の給食が終了となります。今年度も無事,給食終了日がむかえられたことは,保護者の皆様,地域の皆様のご協力のおかげです。誠にありがとうございます。また,感染症対策のため,なかなかみんなで楽しく食べるということが叶いませんが,子どもたちは料理や食材の味をかみしめながら食べてくれていたようです。これからもおいしい料理を食べて,心と体を元気にしてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

今日の給食 3月16日

【牛乳・ポークカレーライス・福神漬け・ツナとコーンのサラダ・お祝いデザート】

 今年度の給食も残すところ,あと2回となりました。そして,6年生は小学校最後の給食となります。給食についての思い出も,ひとりひとり,それぞれの思い出があると思います。良い思い出もそうでない思い出も,これからの成長において,ひとつの心の糧となってくれれば幸いです。今日はみんなで,おいしいカレーライスをいただきます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

今日の給食 3月15日

【牛乳・赤飯・ブリの照り焼き・きゃべつののり和え・豆腐と白菜のすまし汁・紅白大福】

 今日は6年生の卒業をお祝いするこんだてです。出世魚の代表ともいえるブリをこんだてに入れることで,6年生の華やかな門出をお祝いしたいと思います。また,赤飯もお祝いには欠かせない料理のひとつです。大量調理の学校給食では,蒸して調理することは難しいため,もち米を3割程度入れた炊きおこわにしています。鮮やかな赤色ともちもちとした食感がおいしい一品です。

本日の我孫子産食材:米,もち米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

今日の給食 3月14日

【牛乳・ごはん・鶏の唐揚げ・もやしのナムル・中華風五目スープ・いちごゼリー】

 唐揚げと言えば鶏肉をイメージしますが,他の肉,魚,野菜など,いろいろな食材を唐揚げにすることができます。今日は唐揚げの王道,鶏の唐揚げです。四小では醤油ベースのタレに,にんにくとしょうがの風味を少し利かせ,かたくり粉の衣でカリッと揚げます。カレーや揚げパンと並び,四小の大人気こんだてです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

今日の給食 3月11日

【牛乳・ごはん・サバの漬け焼き・ほうれん草のおかか和え・白菜と大根のみそ汁・はっさく】

 今日は,今年度最後の我孫子産野菜の日です。今日も新鮮でおいしい我孫子産野菜が,たくさん届きました。地元の食材を食べると,改めて地元で暮らせる幸せや,地元の作物を食べられる幸せを感じます。子どもたちにも,その幸せを感じながら食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米,小松菜(緑・斉藤太一郎さん),にんじん(緑・斉藤太一郎さん),大根(古戸・染谷薫さん),ねぎ(布施・斉藤正江さん),白菜(久寺家・森茂さん)

本日の千葉県産食材:牛乳,ほうれん草