本日10時30分に、以下のような一斉メールを全家庭に配信しました。
台風接近のため、明日(10月6日月曜日)、矢板市立の小中学校は臨時休業します。
1 不要な外出を控え、日中は学習の時間にしてください。
2 台風の情報に気をつけ、危険なところには近づかないでください。
※矢板児童館の学童は7時30分からあります。お弁当を持たせてください。
文字
背景
行間
【読書の秋】
秋は読書にぴったりの季節。
爽やかな天気が続くこの時期は、脳の活動に最適な温度になるため読書や勉強に没頭しやすい時期です。
今日も休み時間の図書室は、本を借りたり読書を楽しんだりする子ども達で賑わっていました。
中には、1学期に50冊以上も本を借りて読んだ子もいます。
たくさん本を借りて読んだ子は、後日「多読者賞」で表彰されます。
【1年生「生活科:アサガオのたねがたくさんとれたよ!」】
秋になり、1年生が春から育ててきたアサガオが種をつけています。
たくさん集まった種を使って「数の数え方」の学習をします。
また、生活科でアサガオのつるを使って「リース」作りをします。
【6年生「ソフトバレーボール」】
6年生の体育は、「ソフトバレーボール」の授業をしています。
6人制6チーム、リーグ戦形式で試合をしています。
試合を重ねるにつれて、ラリーが続くようになってきました。
台風が通り過ぎて、午後13時過ぎには晴れ間も見え始めました。
大雨で湖状態だった校庭も、すっかり干上がっています。
明日は、台風一過の晴天となるようです。
今週いっぱいは比較的爽やかな秋空が続くようなので、子ども達も校庭で元気に遊べます!
1学期は、残りあと4日。
今週は、学習と生活のまとめの週間となります。
本日10時30分に、以下のような一斉メールを全家庭に配信しました。
台風接近のため、明日(10月6日月曜日)、矢板市立の小中学校は臨時休業します。
1 不要な外出を控え、日中は学習の時間にしてください。
2 台風の情報に気をつけ、危険なところには近づかないでください。
※矢板児童館の学童は7時30分からあります。お弁当を持たせてください。
あんパンは、茨城県出身の木村やすべい氏が考えて、明治7年に銀座のお店で売り出したのが最初だそうです。
次の年の明治8年4月4日に、花見をする明治天皇に献上したところ、たいそう喜ばれ
木村屋のあんパンは宮内省御用達になりました。
ちなみに、4月4日は、あんパンの日です。
今日は、矢小で、一年に一度のあんパンの日です。
子ども達の中には、あんこが苦手な子がいるかもしれませんね。
日本人が発明したあんパンの歴史を思いながら、
今日もおいしくいただきました。
昼休みには、半袖になってたくさんの子ども達が校庭で遊んでいました。
さて、天気予報によると、来週には強い台風が関東地方に近づくようで要注意です!
現時点では通常通りの登校ですが、休校や登校時間の遅延になる場合には、一斉メールを配信しますので確認をお願いします。
秋を感じる花「キンモクセイ」が、管理棟前の植え込みで美しく咲き始めています。
爽やかな風と共に、どこからともなく甘い香りがほのかに広がり、秋の到来を感じさせてくれます。
姿より先に 香りで自分をアピールす花「キンモクセイ」。
画像左は、「キンモクセイ」。右は「ギンモクセイ」です。
名前の通り、花の色が違います。
香りもキンモクセイの方が強いです。
「キンモクセイ」の花言葉は「謙虚」、「謙遜」、「真実」。
いつでも、謙虚な姿勢を持ち続けたいものですね。
【1年生国語「かんじのはなし」】
1年生が、国語「かんじのはなし」の学習で、漢字を習い始めました。
電子黒板で筆順を確認しながら、みんな一生懸命繰り返し練習して覚えています。
習った漢字は、「口」、「木」、「目」、「一」、「二」など。
小学校では、6年間で、1006字の漢字を習います。
以下、各学年で習う漢字の総数です。
小学1年 80字
小学2年 160字/計 240字
小学3年 200字/計 440字
小学4年 200字/計 640字
小学5年 185字/計 825字
小学6年 181字/計1006字
各学年で習った漢字は、その学年のうちにきちんと覚えたいものですね。
もちろん、筆順も正しく覚えて美しい字で書くことも大切です。
学校では日記や作文などの文章中にも、どんどん習った漢字を使うよう指導しています。