2013年10月の記事一覧
10/30(水)のお知らせ
【児童集会】
今日の朝の活動は、「児童集会」です。
まずは、「矢板小学校児童会の歌」を全校生で元気に歌いました。
続いて、委員会の発表。
今日の発表は、図書委員会、保健衛生委員会、放送委員会の3つの委員会。
全校生の前で活動内容や報告を発表しました。
はじめは、図書委員会の発表です。
「おすすめの本の紹介」と「なぜどうして○×クイズ」を行いました。
「読書の秋です。みなさんもたくさん本を読んで、いろいろなことを学びましょう!」と全校生のよびかける図書委員会の児童。
11月には、「多読者賞」の児童に賞状が渡されます。
表彰されるのは、1学期間の図書室からの貸出冊数が一番多かった児童、各学年一人です。
一番多かったのは、1学期に65冊読んだ3年生の女の子。
これからもたくさん本を読みましょう!
続いて、保健衛生委員会の発表
寸劇やクイズを交えながら、「手洗い・うがいの仕方」や「トイレのスリッパ」について、楽しく発表しました。
これから寒くなってくると、風邪が流行してきます。
手洗い・うがいをして予防に努めましょう!
最後は、放送委員会の発表。
「給食時の放送」、「掃除の放送」、「全校生へのよびかけ」の3つについて、楽しく発表しました。
矢板小学校では、給食時と清掃の前後に、毎日放送委員会の児童が当番制で放送の仕事をしています。
以下、「給食時の放送」で出されたクイズです!
Q 「りっぱ、りっぱと言われているのに、いつもふまれているものはなあに?」
みなさん、答えは分かりましたか?
答えは、「スリッパ」です!
次回の児童集会は、11月27日(水)です。
美化掲示委員会、生き物緑化委員会、環境リサイクル委員会が発表します。
【2年生、4年生、5・6組「さつまいもほり」】
今日は、2年生、4年生5・6組が、「さつまいもほり」を行いました。
今日も、豊作です!
大きく育ったサツマイモが、ゴロゴロとれました。
一人二つ、家庭に持ち帰りました。
御家庭でご賞味ください!
【お知らせ】
明日10月31日(木)は、就学児健康診断です。
以下、明日の日程です。
12:30 受付開始(体育館) ビデオ視聴 説明
13:10 内科、歯科、視力、聴力
14:00 児童(知能テスト) 保護者(子育て学習)
15:00 結果のお知らせ、黄色い帽子の採寸等
※16:00までには終了する予定です。
来年度1年生の子ども達、保護者の皆様、お待ちしております!
なお明日は、就学時健康診断に伴い、1年生~6年生は、4校時授業で給食後13:00下校になります。
放課後の過ごし方、防犯・交通安全には十分御配慮下さいますようお願いします。
今日の16時頃、雨上がりの空に現れた大きな二重の虹。
忙しい毎日でも、たまには立ち止まってゆっくり空を見上げる心の余裕をもちたいものですね!
ハードル週間 1年生「さつまいもほり」
【ハードル週間】
矢板小学校では、子ども達の「体力作り」を目的にして、年間を通して様々な「体力づくり週間」を設けています。
今週は、「ハードル週間」です。
運営と準備、記録は、体育委員会の5・6年生が担当します。
1~6年生までのたくさんの子ども達が「小型ハードル走」に参加しました。
動きの難しい「ハードル走」ですが、1・2年生も繰り返し練習するうちに、リズムよく跳べるようになってきました。
明日30日(水)と1日(金)の昼休みにも実施します。
【1年生「いもほり」】
1年生が、本日「さつまいもほり」を行いました。
春に植えたさつまいもが秋になって、収穫の時期を迎えました。
「ここほれワンワン」と土の中を掘ってみると・・・・
大きなさつまいもがたくさんとれました!
1年生は、一人2個のさつまいもを家庭に持ち帰りました。
ご家庭で秋の味覚を楽しんでみてください!
10/28(火)のお知らせ
晴れやかに澄み渡る青い空。
爽やかな秋の一日。
週末に大型の台風が通り過ぎて、今日は、朝から快晴です!
校舎の北側には、遠く高原山がくっきりと臨めます。
そんな雲ひとつない青空の今日は、太陽の観察にピッタリ。
3年生が、理科の「かげのでき方と太陽の光」の学習で、「かげの動き」の実験を行いました。
グループごとに手作り「日時計」を作って実験開始!
9:20、12:05、14:00の3回に分けて、かげをマジックで写し取って、太陽の動きを観察しました。
実験から、太陽の動きとともに影も動くこと、太陽の高さと影の長さも変わることを理解できました。
今後の学習では、日なたと日かげの地面の様子の違いを学習します。
【2年生:生活科「おもちゃ大会」】
2年生が、生活科「おもちゃ大会はじまるよ」の学習で、「おもちゃ大会」を開催しました。
2年生は、今日の「おもちゃ大会」のために、グループごとに「お店」を開店する準備を進めてきました。
今日開店したお店は、「ボーリング」「玉入れ」「わりばしでっぽう」「ロケットゲーム」「フィッシングゲーム」など17個。
どのお店も2年生が工夫して作った楽しいお店ばかり。
今日は、お店に1年生を招待しました。
2年生は、1年生に遊びかたやルールを優しく教えてあげました。
1年生は、ルールを守りながらろりろなお店をまわって楽しく遊ぶことができました。
2年生の生活科の次の学習は、「小さなたび出発」です。
3年生:社会科校外学習(わたなべリンゴ園)
3年生は、社会科で「農家で作物を作る人のくふう」の学習をしています。
作物の育て方や出荷・販売について学習したり、農家の仕事の工夫や努力を調べたりします。
今日は、校外学習で矢板市長井にある「渡辺リンゴ園」さんに行ってきました。
「渡辺リンゴ園」さんでは、ふじ、王林、新世界、ジョナゴールド、スターキング、シナノゴールド、紅玉など約20種類のリンゴを栽培しています。
早速「リンゴ狩り」体験スタート!
小雨が降る中、目を輝かせて一番おいしそうなリンゴを探す子ども達。
全員が、一人一個のリンゴを採ることができました。
リンゴ狩りのあとは、バスに戻ってリンゴについての説明を聞きました。
子ども達は、事前学習として、学校でリンゴについての調べ学習をしています。
分かっていることと分からないことを明らかにした上で、今日はたくさん質問を考えてきました。
「リンゴは一つの木から何個ぐらいできるのですか?」「どんな種類のリンゴを育てているのですか?」「お仕事をしていて一番大変な時期はいつですか?」など、様々な角度から質問を投げかける子ども達。
渡辺さんは、子ども達の質問一つ一つに対して、丁寧に答えてくれました。
お話を聞いた後は、なんと「リンゴの丸かじり」♪
「リンゴ狩りのリンゴ」とは別に、美味しいリンゴを一人一個特別に用意していただき食べることができました。
「おいしいー!」「たくさんみつが入ってるー!」と目を輝かせてリンゴを頬張る子ども達。
リンゴの丸かじりが初めてという子や、リンゴはちょっと苦手という子も、ペロリと1個を平らげてしまいました。
ここ「渡辺リンゴ園」さんでは、先週の台風による影響で、収穫を迎えた「ふじ」の7割が地面に落ちてしまい深刻な状況だそうです。
そんな中でも、矢板小学校3年生の子ども達の校外学習を快く承諾してくれました。
ご厚意に感謝したいと思います。
子ども達もおいしいリンゴを家庭に持ち帰ることができて、とても満足げでした。
本日は、お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m
台風27号・28号の接近による対応について
大型の台風27号と28号が接近しています。
対応は下記のようになりますのでお知らせします。
1 緊急連絡
(1) 休校等になる場合は、できる限り前日までに文書でお知らせします。
(2) 文書でお知らせできない緊急の場合は、一斉メールでお知らせします。
(3) 一斉メールに登録していないご家庭には、同時刻に担任が電話連絡をします。
2 一斉メールについて
(1) 当日の場合、朝6時15分から6時30分頃に、一斉メールで連絡します。なお、メールが届いたかどうかの確認はしませんので、ご了承願います。
(2) 前日の場合、18時から19時頃に、一斉メールで連絡します。
3 その他
(1) 河川等の増水が予想されます。雨が上がっても上流からの雨水が集まりさらに増水することがあります。河川に近寄らないにご指導をお願いします。
(2) 切れた電線は大変危険です。絶対に近寄らないようにご指導をお願いします。
(3) 停電の可能性があります。ご家庭で安全に過ごせるよう御指導をお願いします。
(4) 不要な外出は控えてください。