活動の様子(H24~H26)

2013年12月の記事一覧

3年生「居住地校交流」

【居住地校交流(3年生)】


那須特別支援学校から3年生のお友達が矢板小学校に来校し、3年生と交流をしました。

図工や体育などを一緒に楽しみました。

まずは、自己紹介タイム。




続いて、図工「広げてつなげて」。

各自持ち寄ったポリ袋を、ガムテープでつなげていきます。




約30分で、大きなカラフルシートの出来上がり!



シートの上で、ゴロンと転がったり、寝そべったり・・・・

 

「せーの!」の掛け声で、カラフルシートを大きく広げます。



体育館では、「ボール送りゲーム」「ドッジボール」などをして遊びました。

 

あっという間に楽しい時間が過ぎて、いよいよお別れのとき。

3年生から「歌のプレゼント」♪




みんなで記念撮影!



また来年も、矢板小学校に遊びに来て下さいね!




K君、今日は一日ありがとう!!(⌒⌒)ノ

12/18(水)のお知らせ

【あいさつ運動実施中】


あいさつ運動週間三日目に入りました。

元気な「おはようございます!」の声が、昇降口や教室前で毎朝飛び交っています。




1年生の「あいさつ当番」の子ども達も、友達に元気なあいさつを呼び掛けています。

 

【朝の活動「読み聞かせ」】


もうすぐ子ども達が楽しみにしている「クリスマス」がやってきます。

子ども達の会話の中でも、「クリスマスプレゼントに、○○をたのんだよ!」といったクリスマス関連の話題を聞くようになりました。

日ごとに寒さが増すこの時期、街のいたるところでも華やかなイルミネーションが点灯し、クリスマスムードを演出しています。




さて、今日の朝の活動は、「読み聞かせ」です。



1年生の教室では、「読み聞かせサンタさん」が登場しました。

「よい子でいるとクリスマスにプレゼントがもらえるよ!」と読み聞かせサンタさん。

サンタクロースやトナカイの秘密など、子ども達に夢のある話をたくさんしてくれました。

夢のあるお話だけでなく、少し現実的で「深イイ話」もしてくれました。

サンタクロースは夏は暇なので、健康作りのために海水浴をしたり、ソリの手入れをしたり、世界中の良い子をチェックしたりしているそうです。

また、プレゼントの種を植えてクリスマスまでに丹精を込めて育てているそうです。

読み聞かせボランティアの方々、本日はありがとうございました。

 

【わくわくタイム「縦割り班遊び」】


本日のわくわくタイムは、「縦割り班遊び」です。

1~6年生の全校生が、16の班に分かれて様々な遊びをしました。


 
 

今日の矢板市内の最高気温は4℃。

寒風が吹き付ける校庭でしたが、寒さに負けず子ども達は元気に走り回っていました。

さて、明日の天気予報は、矢板市内で雪マークとなっています。

雪が降った場合には、十分気をつけて登校するようお子様にお話しください。

なお、登校時間が遅れる場合には、明日の朝一斉メールを配信します。

3年生校外学習(日本調理機、矢板警察署)

【3年生校外学習「日本調理機、矢板警察署」】


3年生は、社会科で「工場でものを作る人のくふう」と「じこやじけん人びとをどう守るの」の学習をしています。

今日は、その校外学習で、「日本調理機」と「矢板警察署」に行ってきました。

最初に訪れたのは、矢板市片岡にある「日本調理機栃木工場」。

「日本調理機」は、フードサービス産業を支える総合厨房機器メーカーです。


 

工場内に入って、洗浄機器、調理機器、炊飯機器などの製作工程を見学しました。

これから日本各地に出荷される各種厨房機器製品も紹介してもらいました。




また、1台数億円もする大型機械が、コンピュータプログラムにより自動的に動き、ステンレスを一瞬にしてカットする様子を見て、子ども達は目が点になっていました。



子ども達は、担当の方にたくさん質問をしたり、分かったことをメモしたりして、自分の課題解決に役立てていました。

中には、「年間の売上はいくらですか?」や「大変な仕事は何ですか?」など、鋭い質問をする子もいて、担当の方を驚かせていました。

子ども達は、たくさん質問をしたり、分かったことをメモしたりして、自分の課題解決に役立てていました。

社員の方々に分かり易く丁寧に説明していただき、日本調理機が、「安全・安心・おいしい」をテーマに信頼性の高い高品質な製品作りに邁進していることを学ぶことができました。

 

次に訪れた場所は、「矢板警察署」。

人々の安全を守る警察署の仕事や交通事故を防ぐための活動について、警察官からお話を聞きました。


↓パトカーと白バイを間近で見て、歓声をあげる子ども達。

 

警察署の中に入って、さらに詳しく説明をしていただきました。



「地域係」「交通係」「刑事係」「警備係」それぞれの部署の仕事の内容を分かりやすく説明していただきました。

「矢板市内では、1年間に交通事故は何件発生していますか?」「どろぼうをつかまえるコツは何ですか?」など、たくさんの質問を投げかける子ども達。

法律やきまりを市民一人一人がきちんと守って、みんなが安全で楽しい生活ができるように働くことが警察官の仕事の目的であることを学ぶことができました。


↓パトカーの前で、クラスごとに記念撮影。

 

あいさつ運動実施

【あいさつ運動週間】


今週は、「あいさつ運動週間」です。




先週の代表委員会で決議された「あいさつ運動週間」。


クラスの代表委員の児童が、学校の北門入口と昇降口前に立って、「元気な声であいさつをしよう!」「あいさつでハッピー」などと表示されたプラカードを持ちながら、登校した人に「おはようございます!」とあいさつを毎朝呼び掛けています。




1~3年生は、クラスのあいさつ係の児童が、教室の入り口前であいさつをよびかけています。

明るく元気な「おはようございます!!」のあいさつは、とても気持ちがいいですね!

 

あいさつは、人と人、心と心をつなぐものです。

あいさつをすることによって、自分の気持ちが明るくなるだけでなく、周りの人も明るくなります。

あいさつは、元気で楽しい学校生活を送る第1歩です。


あいさつのあは、「明るく元気に」

いは「いつも」

さは「人よりも先に」

つは「続けよう」

あいさつは、「明るく元気に、いつも、人よりも先に、続けよう」です。


先生方と気持ちのよいあいさつができるだけでなく、友達や学校に来るお客さんにも、そして、地域の人、もちろん家族にも気持ちのよいあいさつの輪が広がっていくといいですね。

「明るく元気なあいさつがとびかう矢板小学校」をめざして、今日も子ども達は頑張っています!

12/13(金)のお知らせ

【年末の交通安全県民総ぐるみ運動】


12月11日(水曜日)から12月31日(火曜日)までの21日間は、「年末の交通安全県民総ぐるみ運動」です。

交通安全運動の実施に伴い、今週月曜日から矢板小学校学区内の主要交差点において、矢板警察署や矢板市役所の方々、本校職員等が朝の立哨を行っています。




交通ルールをきちんと守って、道路の右側を一列で安全に歩きましょう!!

 

【畑を耕しました】


1年生の保護者の方に、トラクターで学校の畑を耕して頂きました。

とてもきれいになりました。




収穫を終えた畑は、春までしばらくお休み。

畑の中には、入らないように子ども達に話しました。

 

【来週は、持久走記録会】


持久走強化週間は、今日で終了。

いよいよ来週には、各学年で「持久走記録会」を行います。

今日も、たくさんの子ども達が、昼休みに持久走の練習を頑張りました。


 

体育の時間にも、持久走の練習をしています。

 

毎回、タイムを計って、自己記録の更新を目指します。

【学習発表会お世話になりました】


昨日は、学習発表会お世話になりました。

平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。

子ども達の成長の様子をご覧いただけたことと思います。

来年度の参考にするために、今日は3年生が2年生に学習発表会のグループ発表を見せました。




自信をもって堂々と発表する3年生。

2年生はみんな、興味深そうにしっかりとした態度で聞いてくれました。

また、1年生は、6年生に発表を見てもらいました。




1年生のかわいらしい発表を、温かく見守り拍手を送る6年生。

「恋するフォーチュンクッキー」のダンス発表では、6年生から「アンコール」が!




1年生と一緒に6年生も踊って、楽しい雰囲気の中、発表会が終わりました(^^)