2014年12月の記事一覧
冬至 縦割り班対抗ドッジボール
【~冬至~】
12月22日は、1年で昼の長さがもっとも短い「冬至」の日。
矢板市では、日の出が朝の6時48分ごろ、日の入りが夕方の4時26分ごろで、昼の長さは「9時間48分くらい」になります。
昼が短いだけではなくて、昼間の太陽の高さも1年で最も低く、日ざしが弱くなります。
今朝の最低気温は、マイナス一度。
校庭には、霜柱ができていました。
歩くとサクサクと音を立てて崩れていく「霜柱」は冬の風物詩ですね。
「冬至」の日に「ゆず風呂」に入ると、『1年中、風邪をひかない』という昔からの言い伝えがあります。
今日は、「ゆず風呂」に入って、体も心もポカポカにしたいものですね!
【縦割り班対抗ドッジボール2回戦】
縦割り班対抗ドッジボールの2回戦4試合を本日昼休みに行いました。
どの班の子ども達も、異学年で仲良く協力し合いながら試合に臨んでいました。
結果は、以下の通り。
勝ち残った班は、1班、3班、5班、14班の4つ。
明後日の昼休みは、準決勝2試合を行います。
今日の給食
焼きそば ナッツサラダ 子どもパン フルーツ缶詰 牛乳
今日は子どもパンでした。
ひとつひとつのパンが仲良くくっついていて子どものようにかわいらしいので、子どもパンとよばれています。
パンの上には、小さなつぶつぶのけしの身がついていました。
今日もおいしくいただきました。
あいさつ運動(最終日) ドッジボール週間(二日目)
【あいさつ運動(最終日)】
今日は、あいさつ運動の最終日です。
明るいあいさつで始まる一日は、とても気持ちがいいですね。
あいさつは、人と人、心と心をつなぐものです。
あいさつをすることによって、自分の気持ちが明るくなるだけでなく、周りの人も明るくなります。
あいさつは、元気で楽しい学校生活を送る第1歩です。
あいさつのあは、「明るく元気に」
いは「いつも」
さは「人よりも先に」
つは「続けよう」
あいさつは、「明るく元気に、いつも、人よりも先に、続けよう」です。
先生方と気持ちのよいあいさつができるだけでなく、友達や学校に来るお客さんにも、そして、地域の人、もちろん家族にも気持ちのよいあいさつの輪が広がっていくといいですね。
あいさつ運動は、今日で最後になりますが、これからも「明るく元気なあいさつがとびかう矢板小学校」をめざしましょう!
【ドッジボール週間(二日目)】
「縦割り班対抗ドッジボール」を昼休みに実施しました。
グラウンド状態が悪かったため火曜日から延期が続きましたが、ようやく一回戦の残り4試合を本日実施できました。
「5、6年生は、利き手ではない手で投げる」がルールです。
仲良く、楽しく遊ぶ事ができました。
試合結果は以下の通り。
来週月曜日の昼休みには、二回戦4試合を行います。
今日の給食
矢板あっぷるカレー、ほうれん草のサラダ、ヨーグルト、牛乳
あっぷるカレーは町おこしのために、矢板高校の生徒が考えました。矢板市は、リンゴの生産が盛んです。このたくさんとれるおいしいリンゴを使って、ご当地料理を考えたそうです。
ルウの中に、すりおろしたリンゴをたっぷり使っています。このルウは、お店では買えない特別のルウです。学校給食のためならと、特別に売ってもらっています。さわやかな辛さの中に、りんごの甘さと香りが広がる高級なルウです。このルウを使って、矢板小学校用にアレンジしたあっぷるカレーを作りました。スパイシーだけど、リンゴの甘さを感じるおいしいカレーになりました。
年末の交通安全運動 あいさつ運動4日目
【年末の交通安全県民総ぐるみ運動】
12月11日(月)~12月31日(水)までの21日間は、「年末の交通安全県民総ぐるみ運動」です。
交通安全運動の実施に伴い、今週から矢板小学校学区内の主要交差点において、矢板警察署や矢板市役所の方々、本校職員が朝の立哨を行っています。
交通ルールをきちんと守って、道路の右側を一列で安全に歩きましょう!!
【あいさつ運動】
「おはようございます!!」「おはようございます!」
今日も昇降口前では、元気なあいさつが飛び交っています。
あいさつ運動4日目となりました。
昨日の夜に降った雪で校庭は一面雪化粧。
寒風ふきつける中、子ども達の「おはようございます!」のあいさつとともにまっ白な息が冷気に消えていきます。
明るくさわやかなあいさつが、学校、家庭、地域へと広がっていくといいですね!
あいさつは、生活の基本であり、人と人との心をつなぐ大切な言葉です。
子ども達は、家庭の中で「おはよう!」「いってきます!「ただいま!」「いただきます!」「おやすみなさい!」「ありがとう!」などの真心のこもったあいさつができていますか?