活動の様子(過去分)
今日の給食
あんパン 醤油ラーメン 煮卵 牛乳
あんパンは、茨城県出身の木村やすべい氏が考えて、明治7年に銀座のお店で売り出したのが最初だそうです。
次の年の明治8年4月4日に、花見をする明治天皇に献上したところ、たいそう喜ばれ
木村屋のあんパンは宮内省御用達になりました。
ちなみに、4月4日は、あんパンの日です。
今日は、矢小で、一年に一度のあんパンの日です。
子ども達の中には、あんこが苦手な子がいるかもしれませんね。
日本人が発明したあんパンの歴史を思いながら、
今日もおいしくいただきました。
台風接近中!
今日は気温が29度まで上がり、久しぶりに夏日に近い陽気になりました。
昼休みには、半袖になってたくさんの子ども達が校庭で遊んでいました。
さて、天気予報によると、来週には強い台風が関東地方に近づくようで要注意です!
現時点では通常通りの登校ですが、休校や登校時間の遅延になる場合には、一斉メールを配信しますので確認をお願いします。
秋を感じる花「キンモクセイ」が、管理棟前の植え込みで美しく咲き始めています。
爽やかな風と共に、どこからともなく甘い香りがほのかに広がり、秋の到来を感じさせてくれます。
姿より先に 香りで自分をアピールす花「キンモクセイ」。
画像左は、「キンモクセイ」。右は「ギンモクセイ」です。
名前の通り、花の色が違います。
香りもキンモクセイの方が強いです。
「キンモクセイ」の花言葉は「謙虚」、「謙遜」、「真実」。
いつでも、謙虚な姿勢を持ち続けたいものですね。
【1年生国語「かんじのはなし」】
1年生が、国語「かんじのはなし」の学習で、漢字を習い始めました。
電子黒板で筆順を確認しながら、みんな一生懸命繰り返し練習して覚えています。
習った漢字は、「口」、「木」、「目」、「一」、「二」など。
小学校では、6年間で、1006字の漢字を習います。
以下、各学年で習う漢字の総数です。
小学1年 80字
小学2年 160字/計 240字
小学3年 200字/計 440字
小学4年 200字/計 640字
小学5年 185字/計 825字
小学6年 181字/計1006字
各学年で習った漢字は、その学年のうちにきちんと覚えたいものですね。
もちろん、筆順も正しく覚えて美しい字で書くことも大切です。
学校では日記や作文などの文章中にも、どんどん習った漢字を使うよう指導しています。
御家庭でも、繰り返し漢字練習に取り組ませてください。
今日の給食
ビビンバ キムチスープ 牛乳
ビビンバは、韓国料理の一つで、焼き肉店のメニューによくあります。
肉と野菜をよく混ぜて、ご飯ともよく混ぜて食べる料理です。
箸ではなく、スプーンで食べるものなので、学校でもスプーンがでてきました。
肉の中には、ゼンマイが入っています。
ビビンバには欠かせない食材です。
よく混ぜて、今日もおいしくいただきました。
今月の生活目標 交通安全・防犯標語募集!
10月の生活目標は、「あいさつを進んでしよう」と「本をたくさん読もう」です。
~「あいさつを進んでしよう」~
・交通指導員さん、地域の方、学校のお客さん、先生、友達に、気持ちのよいあいさつをする。
・その場に応じたあいさつができるようにする。
~「本をたくさん読もう」~
・読書の習慣を身につける。
・いつでも本が読めるように用意しておく。
秋は、読書に最適の季節ですね。
本を読むことは、この上なく自分を成長させてくれるものです。
秋の夜長、御家庭でも読書を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【交通安全・防犯標語募集!】
PTA交通安全部が、「児童がつくる交通安全・防犯標語」の募集をしています。
本日、標語の用紙を配布しました。
たくさんの応募をお待ちしています。
なお、募集した標語は、後日交通安全部による審査の上、優秀な作品は11月に行われる矢小祭にて全校生の前で発表します。
さらに、立て看板として作成し学区内の主要交差点に設置します。
今日の給食
スパゲティナポリタン ボイルブロッコリー フルーツのヨーグルトあえ コーヒーパン
ブロッコリーにはビタミンCが特に多く含まれています。
ブロッコリーの栄養には、疲れをとったりがんを予防したり、肌をすべすべにする働きがあります。
今日は、ボイルしたブロッコリーをマヨネーズでいただきました。
今日もおいしくいただきました。