活動の様子(H24~H26)

活動の様子(過去分)

卒業式練習

卒業式練習 春めいてきました とちぎ元気キッズ学校奨励賞受賞

【「卒業式練習」3時間目】

「卒業式の練習」を本日3時間目に行いました。

今日は全校生で、「お別れの言葉」を最初から最後まで本番同様に通しました。




この前練習したときよりも、大きな声で上手に言えるようになってきました。

特に、お別れの言葉を代表で言う子は、「ゆっくり、はっきり、大きな声で!」を守って、堂々とした声で言うことができました。

朝陽がサンサンとあたる体育館に、子ども達の元気な声が響きわたりました。




今日は、6年生が1月から練習を重ねてきた「合唱」を全校生の前で披露!

6年生の美しい二部合唱に聞き惚れる在校生。

今年6年生が歌う曲は、山崎朋子作詞・作曲の「大切なもの」。

歌詞とメロディーがとても素敵な曲です。

1組が上のパートを、2組が下のパートを歌います。

卒業式でも、6年生の素敵な歌声が聴けることと思います。

♪大切なものに  気づかないぼくがいた

ひとりきりじゃないこと    君が教えてくれた

大切なものを・・・

 

 

【春めいてきました】

ここ数日、冷え込みが少しずつ弱まり春の暖かさを感じられるようになってきました。

天気予報によると、今週末にかけては温かい陽気となり一気に春めいてきそうです。

↓今日も寒さに負けず、校庭でサッカーや鬼ごっこをして元気に遊ぶ子ども達。




明日は、3月11日。

3年前に、東日本大震災が起こった日です。

「天災は忘れた頃にやってくる」

明日は各教室で、担任から子ども達に震災のことを話します。

 

【とちぎ元気キッズ学校奨励賞受賞】

矢板小学校がこのほど、「とちぎ元気キッズ学校奨励賞」をしました。




これは、児童の体力向上のために学校独自に創意工夫し年間を通した継続的な体育的活動が評価されたものです。

今後も、矢板小学校では児童の体力向上のために、様々な体育的活動を奨励していきます。

今日の給食

手巻きご飯  豚汁  牛乳

今日は、手巻きご飯です。

カニかま、納豆、うめなどを自分でまいていただきました。

うめはちょっとすっぱかったかもしれません。

今日は特別に「杏仁豆腐」のデザートがつきました。

今日もおいしくいただきました。


2年生「生活科:思い出のアルバム」

2年生「生活科:思い出のアルバム」 5年生「算数:円周の長さ」 6年生「図工:12年後のわたし」

【2年生 生活科「思い出のアルバム」作り】 

2年生が、「思い出のアルバム」を作りました。

2年生は、生活科「あしたへジャンプ」の学習で、生まれてから現在までの成長を思い出したり、聞いたり、調べたりして振り返り、1冊のアルバムにまとめていく学習をします。

子ども達は、家から小さい頃の写真を持ってきたり、家の人に小さい頃の様子を聞いたりして、工夫してアルバムにまとめていきます。

↓写真やイラストを入れて、みんな上手にまとめています。



アルバム作りを通して、自分の成長を支えてくれた人たちに感謝する心や、これからの生活も頑張ろうとする意欲が育っていくといいですね。

 

【5年生 算数「円周の長さ」】

5年生は、算数で「円周の長さ」の学習をしました。

授業の中で、身の回りにある円の形をしたものの円周率と直径や半径から、円周の長さを求めるという算数的活動を行いました。




算数的な活動を通して、子ども達は、「円周率」の意味や「円周率」の求め方を体験的に理解することができました。

円周率は、「3.14159265 358979 3238462 643383279 5028・・・」と続いていきます。

ここで、円周率の覚え方の「語呂合わせ」を紹介!


3.14159265    358979  3238462    643383279   5028・・・

産医師異国に向かう 産後厄なく 産婦みやしろに 虫散々闇に鳴く ゴロニヤン!


【6年生「図工:12年後のわたし」】

6年生は、図工「12年後のわたし」の学習をしました。

夢や希望、あこがれ、こんな自分になってみたい、そんな将来の自分の姿を想像して紙粘土を使って立体で表しました。




子ども達は、なりたい職業の様子がよく伝わる場面を考えて、工夫して表すことができました。

今日の給食

焼きそば  ツナとわかめの和え物     コッペパン  マーシャルビーンズ  ヨーグルト  牛乳

初めてヨーグルトが食べられたのは、およそ7000年前だそうです。

ヨーグルトは牛乳を乳酸菌で発酵させたもので、タンパク質やカルシウムがたくさん含まれています。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸の中の体に良い菌を増やして、がんやインフルエンザなどの病気を予防すると言われています。

肌荒れやニキビの予防にも役立つそうです。

今日もおいしくいただきました。


啓蟄 卒業式練習 6年生「奉仕活動」

今日は、二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」。

土の中の虫たちが春の到来を感じて地上に這い出してくる頃とされています。

でも実際は・・・、虫たちが外に出てこられないような寒い日が続いています。




今日は一日青空が広がりましたが、空気は真冬に戻ったかのようにひんやりと感じました。

天気予報によると、春本番の暖かさが来るのはまだ先のようです。


【卒業式全体練習(3時間目)】

「卒業式全体練習」を本日、3時間目に実施しました。




今日は、全校生で「お別れの言葉」と「歌の練習」を中心に行いました。

「お別れの言葉」は、各学年で練習を重ねたので、とても上手になってきました。

「歌の練習」は、全校生で合唱する「トゥモロー」、「君が代」、「校歌」の3曲を練習しました。

初めのうちは小さい声でしたが、W先生やN先生から「歌うときのポイント」を教わって、だんだん大きな声で上手に歌えるようになりました。

歌うときのポイント・・・口を大きく開いて、目はぱっちりと。高い音は、頭の上に響かせるように。

卒業式当日も、全校生できれいな歌声を体育館に響かせることができるといいですね!

次回の全校生による卒業式練習は、来週火曜日の3時間目に行います。

 

【6年生奉仕活動】

卒業を間近に控えた6年生が、お世話になった校舎と在校生に対して感謝の気持ちを「奉仕活動」をしています。




活動内容は、毎朝の昇降口の清掃。

毎朝きれいに清掃して、全校生が清々しい気持ちで登校できるように頑張っています。




6年生は、卒業式まで残りあと9日です。