学校の様子

令和6(2024)年度

3年生 社会科校外学習

 9月12日。3年生が社会科校外学習に行きました。今回は地元のスーパーを見学し、お客さんの多様な願いを踏まえた工夫がされていること、働く方たちの努力などを学びました。

 保護者の方もボランティアとして参加してくださり、充実した校外学習となりましたキラキラ

 

楽しく練習

 5年音楽の授業。本時は「自分のパートを覚えよう」というめあてでした。

 それぞれのパートに分かれ、子どもたちは同じパートの友達と熱心に練習をしています。

避難訓練[竜巻対応]

 昼休み後に、竜巻発生を想定した避難訓練が行われました。子どもたちは机を寄せ合ってその下にもぐり、「シェルター」を作って竜巻接近に備える動きを身につけました。

 竜巻をはじめとした自然災害から身を守るために必要な知識や行冷静に行動することの大切さを、今回の訓練を通して改めて学ぶことができました。

キャリアスタートウィーク

 中学校のキャリアスターウィーク(マイチャレンジ)実施に伴い、矢板中学校2年生の生徒3人が本校で職場体験をしました。礼儀正しさと素直な言動から、心持ちのすばらしさが感じられました。

 3人とも、将来は「学校の先生になりたい」という夢をもっているそうですキラキラ

 中学生たちは、授業のお手伝いも頑張りました。

 

源頼朝と源義経

 6年の社会科は現在、「武士の世の中」を学習しています。本時は、源頼朝と源義経について調べました。

 映像資料を基に、理解を深めています。

 グループの友達と、出来事への理解を共有しています。

 ノートのまとめ方も、とても丁寧ですね期待・ワクワク

見える化

 2組を訪問すると、ちょうど算数の授業が行われていました。授業の流れを先生が提示し、子どもたちはそれに

基づいててきぱきと課題に取り組んでいました。

 まさに“見える化”“可視化”といったところでしょうか。子どもたちも、見通しがもてますねキラキラ

水溶液の区別

 6年理科授業の様子。本時は「どうすれば水溶液を区別することができるのか」を考え、実験によって確かめていきました。

 先生から、実験器具の使い方を学んでいます。

 意欲的に取り組む姿。6年生らしいですね期待・ワクワク

 予想どおりの結果になったかな?

あまりのあるわり算の筆算ができるようになろう

 4年算数の授業。本時は、「あまりのあるわり算の筆算ができるようになる」ことをめあてとして授業が進んでいきました。

 丁寧に筆算に取り組んでいます了解

 分からない所は、先生に質問しながら理解を深めています花丸

 グループでの「聴き合い」「学び合い」です。

 

5年生 臨海自然教室〈その後〉

 昨日までの臨海自然教室で、「友達と協力する」「自分で考えて行動する」「海の雄大さを感じ取る」など貴重な体験をした5年生。

 今日は普段どおりに登校しました。1校時に教室に行ってみると、臨海自然教室の振り返りをしていました。やや疲れが見られる子もいますが、楽しかった思い出を文章にまとめていました。

1年生、集中しています!!

 1年教室を訪問すると、授業に集中する1年生の子たちの姿がいつも多く見られます。

 小さい体で頑張ろうとする姿から、一人一人の素直な心が伝わってきます。

 ふーむ。どう考えるかな?

 まさに全集中!!

 おっ。答えがわかったようですねにっこり

小さな美術館<6年生>

 6年教室の壁面には、子どもたちが作った素敵な作品の数々が飾られています。自分の好きな漢字をもとにアレンジしたり、色の組合せを考えながらデザインしたり…。

 まさに、ちょっとした芸術コーナーという雰囲気ですキラキラ

 

ナイトハイク

夜の海を見てきました。

また、綺麗な星空や浜辺で穴を掘るカニなど、普段中々見られない光景を目にし、感嘆している児童も多く見られました。

これから消灯です。

家庭学習ノート【夏休み明け】

 1学期後半が始まって2週間が過ぎましたが、校長室には子どもたちの家庭学習ノートが続々と届いています。

 夏休み中も、子どもたちは家庭学習ノートをがんばり続けた様子がうかがえますキラキラ

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

相手に分かりやすい道案内

 2年国語授業の様子。本時のめあては「相手に分かりやすい道案内をしよう」でした。話し手は分かりやすい説明を心がけ、聞き手になった子は「簡潔なメモの取り方」を学びました。

 友達の発表を真剣に聴き、内容をメモしていますにっこり

 姿勢がとても良いですね!! 集中力がアップしています期待・ワクワク

 確認したいところは、友達に質問もします笑う

竜巻避難訓練の事前指導

 来週に予定されている竜巻避難訓練に向けて、本日の給食時にオンラインによる事前指導がありました。豊富な資料を用いた説明に、担当の先生の熱意が感じられます。各教室では、子どもたちが真剣に聴いていました。

 実際に竜巻の被害にあった教室の映像です。

 万が一、竜巻に遭遇したらどう行動すべきかを学びました。

月と太陽

 4年理科の授業。本時は、月も太陽と同じような動きをするのかを調べました。理科室にある扇風機を太陽に見立て、方位磁針で動きを確認していきました。

あまりのあるわり算

 3年生の算数では、「あまりのあるわり算」を学習しています。本時では、1人分の数を求めるわり算について考えました。

 学習課題が提示されると、子どもたちは自分のノートに立式していきました。

 一人一人が集中して取り組んでいます。

 グループになって、自分の考えを伝えています。プレゼン力の向上につながりますねにっこり

 友達の考えを聞いて、自分の考えをさらに高めています期待・ワクワク

 最後は、全員で考え方を共有していきました。

昼休みの長なわブーム☆彡

 今週になって、昼休みの遊びに楽しそうな異変が…。

 なぜか「長なわ跳び」がブームになっています。校庭に一番に出た子が長なわを持ち、そこに6年生が次々に集まってきます。そして、長なわとびがスタートキラキラ

 男女関係なく、楽しそうに遊ぶ姿に微笑ましさを感じています喜ぶ・デレ

 

ディンプルアート教室

 本日の午前中に、那須烏山市在住の外部講師の方をお呼びして「ディンプルアート教室」が行われました。2組から5組の子どもたちが参加し、豊かな発想を生かして素敵な作品を制作しました。

 「こんな色を使うと、きれいかも!!」という声が聞こえてきそうです期待・ワクワク

 もうすぐ完成かな?!

 うわーっ!! 本当にあと少し興奮・ヤッター!

 ついに完成!! とても上手ですねニヒヒ

 

拡大図と縮図

 6年算数の授業。本時のめあては「拡大図と縮図を見分けよう」でした。教科書の問題をもとに、どのようにすれば見分けられるのかを考えました。

 「きっとこうじゃないかな…」と伝え合っています。

 まずは個人で問題に挑戦中キラキラ

 順調に問題を解いているようですね期待・ワクワク

 教え合い・学び合い中です花丸

 おめでとう!!  全部できましたね~合格