日誌

2016年4月の記事一覧

4/2 英数教育推進2

 
英数教育シリーズの2回目です。写真は3月まで2年生の子供たちです。本校では1年生から英語の時間を大幅に増やします。
 
だいたい週に1度のペースで45分間の英語の時間があります。ですから時間割に英語の時間の表記があります。
 
「国語」「算数」という教科と同じ扱いです。低学年は「イングリッシュ」という表記です。
 
今年度から本校では英語は時間割に入ってくるのです。

4/1 英数教育推進1

 
4月1日になりました。学校では今日から新学期です。子供たちは春休みで、4月8日の始業式を楽しみにしていると思います。
 
今日から、本校は今年度から英数教育を推進していきます。
 
この写真は去年1年生だった子供たちの英語の時間の様子です。
 
今日からこのシリーズで、本年度本校が進める英語教育をご説明していきます。

4/1 百人一首4年生1

 
3月の国語の授業で4年生が百人一首を体験しました。
 
国語の学習では、古典に親しむことがあります。4年生は百人一首で短歌に親しむ学習です。
 
4年国語・百人一首1.mp4
4年国語・百人一首2.mp4
電子黒板に百人一首が映され、こともたちには百人一首が配られました。上の文字をクリックすると動画が見られます。
 
先生が読み上げる歌を二人で取り合います。