2018年3月の記事一覧
3/23 2年生研究授業3
ここで「スーホの白い馬」というお話のあらすじを紹介します。
モンゴルの草原に、スーホという貧しいながらも心優しい少年が住んでいました。ある日、スーホは倒れてもがいていた白い子馬を拾い、その子馬を大事に育てました。
スーホと白馬は朝起きてから、夜眠るまで何をするにもいつも一緒でした。月日が経ち、子馬だった白馬は立派な大人の馬に成長しました。
そんなある日、モンゴルの殿が娘の結婚相手を探すための競馬大会が開かれることになり、スーホも白馬とともに大会に参加しました。
スーホの白馬にかなう馬はおらず、スーホは見事優勝したのです。
しかし、殿は貧しいスーホと娘を結婚させず、スーホに銀貨を渡し、その美しい白馬を奪い取りました。白馬を奪われたスーホは毎日白馬のことを思い出しては悲しみに暮れていました。
その頃殿は、奪った白馬を自慢しようと客人を集めていましたが、白馬もスーホに会あいたいという思いから殿を振り落とし、逃げ出しました。逃げ出した白馬めがけて家来たちが弓矢を撃ったため、白馬の体には何本もの弓矢が射られた状態でスーホの家まで帰ってきました。
スーホに抱きしめられながら、白馬は死んでしまいました。ある晩スーホの夢に白馬が現れ、自分の遺骨を使って楽器を作るように言い、そうすればいつまでもスーホのそばにいられると言い残しました。
スーホは言われた通りに残された白馬の体を使って馬頭琴という楽器を作りました。
3/22 卒業式8
出席番号7,KR君は建築家になりたいと言っていました。次の8番KT君は、修学旅行で判別行動が思い出に残ったようです。
証書番号3889番、SAさんは、将来習字の先生になりたいと書きました。字がきれいでいいですね。
証書番号3890番、SMさんは、折り紙が好きだそうです。将来の夢につながるといいですね。次は証書番号3891番SY君です。ものづくりが好きで、社会に役立つ物が作りたいと書きました。
次は証書番号3892番、SAさんです。イラストレーターになって、みんなを笑顔にしたいという夢があります。
3/22 6年生送る会14
5年生の出し物は2つのパートに別れて一緒にやっています。合奏をするグループと縄跳びのグループです。
合奏曲は「黄色いサクランボ」です。この曲に合わせて、縄跳びをしました。
5年生1.mp4
5年生2.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
こんな感じでやっています。6年生はうれしそうです。
3/22 2年生研究授業2
2年生国語1.mp4
2年生国語2.mp4
2年生国語3.mp4
2月28日に行った2年生の国語の勉強を詳しくお伝えします。上の青い文字をクリックすると動画が見られます
音読を先生2人と、子どもたちと3パートに別れて教科書を読みました。今日の勉強は「スーホの白い馬」というお話です。
2月のこの日には、まだ「スーホの白い馬」にはいってから2時間目です。先生はこのお話の挿絵を持って来ました。
そして子どもたちに「お話の順番にならべられる?」と聞きました。「できるよ!」「やりたい!」と子どもたちは挿絵を2人で1枚先生から受け取りました。
3/22 3年生表彰3
表彰は続きます。今度はそろって写真を撮ってみました。上の右は理科展入賞者です。
上左は、地区書初め展の入賞者です。上右は、歯と口の健康週間作文の部の入賞の子です。
上の集合写真は日本語検定合格者です。3年生だけで8人合格しました。
3/21 卒業式7
出席番号3、OR君です。背筋がきれいですね。
出席番号4,ORさんです。女の子らしい作法ができました。
出席番号5,OH君です。ちょうどいい緊張感ですね。
出席番号6、KNさんです。上手なもらい方ですね。
3/21 6年生送る会12
3年生の感謝の言葉を聞いている6年生です。
さて演奏が始まりました。
「聖者の行進」です。3年生は4月からリコーダーを習い始めました。
音楽の時間に一生懸命練習して、こんなに上手に演奏できるようになりました。
3/21 6年生送る会13
3年生1.mp4
3年生2.mp4
3年生の演奏が終わりました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
3年生の次は5年生です。
1年生も見ています。
2年生も見ています。どんな出し物が始まるのでしょうか?
3/21 3年生表彰2
2月の表彰で3年生が学級閉鎖の時だったので、3年生だけ校長室で表彰したことは以前お伝えしましたが、今日と明日でその続きをお伝えします。
これは日本語検定の合格者表彰です。
ここからは地区理科展の表彰です。
HH君も地区理科展の表彰を受けました。次は塩谷地区書初め展の表彰です。
ONさん、TAさんも書初め展で入賞しました。
3/20 5年生English
今日の2時間目、5年生がEnglishの勉強をしました。
今日が英語の先生が来る最後の日となりました。
今日勉強したのは、各国の給食の献立です。
こんな感じで勉強しました。
アメリカ、フィンランド、韓国、インドの給食を当てます。答えは上の写真のようでした。