2017年12月の記事一覧
12/20 生活・総合発表会14
今度はビリーブです。歌詞を紹介します。
1.たとえば君が 傷ついて くじけそうに なった時は
かならずぼくが そばにいて ささえてあげるよ その肩を
世界中の 希望のせて この地球は まわってる いま未来の 扉を開けるとき 悲しみや 苦しみが
いつの日か 喜びに変わるだろう アイ ビリーブ イン フューチャー 信じてる
2.もしも誰かが 君のそばで 泣き出しそうに なった時は
だまって腕を とりながら いっしょに歩いて くれるよね
1年生歌ビリーブ.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
世界中の やさしさで この地球を つつみたい
いま素直な 気持ちになれるなら 憧れや 愛しさが
大空に はじけて耀(ひか)るだろう
アイ ビリーブ イン フューチャー 信じてる
12/22 寺山遠足37
つづら道の坂を下りて帰路につきます。寺山観音寺でトイレに寄っていきます。
帰り道は平野方面です。真っ直ぐな道です。行きとは違って10班から先に歩きます。
平野公民館に着きました。休憩です。
トイレに寄ります。
12/19 5年生ものづくり教室1
今日の午前中、5年生がものづくり教室で勉強しました。
これは社会科の勉強の一つでもあり、キャリア教育にも関係しています。
日産自動車の職員の方が3人見えていろいろ教えてくれました。
ものづくりの工夫も学びました。もう少し写真がありますので、後ほどお届けします。なお、5年生は21日(木)に日産自動車工場の見学を予定しています。
12/19 2年生授業参観
2年生は図工の勉強をしました。
この日はカッターナイフを使います。線に沿って切っていくと形が切り抜けます。
「まどをひらいて」という勉強です。めあては「カッターナイフとなかよくなろう。」です。
道具は上手に使えること、間違った使い方をしないことをきちんと覚えていきます。お家の人と一緒に勉強しました。
12/19 校内持久走大会2
校庭の周りの木々はすっかり葉を落としました。
冬の風景ですね。子供たちも気温が低いので、ジャンバーをきている子が多いです。
静かに時間が来るのを待っています。優勝トロフィーと優勝メダルが用意されました。
号令がかかりました。「前へならえ!」
12/19 生活・総合発表会13
「世界が一つになるまで」の歌詞を紹介します。
まぶしい陽ざしが 君の名前を呼ぶ おんなじ気持ちで 空が見えるよ つらいとき ひとりきりで 涙をこらえないで
1年生歌・世界が一つになるまで1.mp4
1年生歌・世界が一つになるまで2.mp4
1年生歌・世界が一つになるまで3.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
世界がひとつになるまで ずっと手をつないでいよう あたたかいほほえみで もうすぐ
夢が本当になるから
はじめて出逢った あの日 あの場所から いろんな未来が 歩きはじめた
なぜみんな この地球に 生まれてきたのだろう
世界がひとつになるまで ずっと手をつないでいよう 思い出のまぶしさに 負けない とても素敵な夢がある
12/19 合同運動会80
紅白リレー退場.mp4
引き分けだった紅白リレーでした。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
今度は中学生の紅白リレーです。1年生がスタートラインに着きました。これが最後の種目です。
閉会式が始まります。整列した子供たちです。
こちらは赤組の子供たちです。
そして白組の子供たちです。
引き分けだった紅白リレーでした。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
今度は中学生の紅白リレーです。1年生がスタートラインに着きました。これが最後の種目です。
閉会式が始まります。整列した子供たちです。
こちらは赤組の子供たちです。
そして白組の子供たちです。
12/18 3年生授業参観
3年生の授業参観は国語です。「三年とうげ」というお話です。今、音読の練習を2人組でしています。楽しそうですね。
3年生音読1.mp4
3年生音読2.mp4
そして今度は音読の発表です。先生から文章が書いてあるカードを渡されました。それを練習して音読の発表をしているのです。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
聞いている子供たちも楽しそうです。また、次の組が発表しています。
その次の組が発表しています。この文章は全体のどの辺なのかな?発表を聞きながら確認しています。楽しいで勉強していることが表情で分かりますね。
12/18 生活・総合発表会11
縄跳びの発表も良くできました。
今度は全員での発表です。最初は鍵盤ハーモニカの演奏です。
曲はきらきらぼしです。
1年生合奏1.mp4
1年生合奏2.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
音楽の時間に一生懸命練習してきました。
12/18 校内持久走大会1
今日から校内持久走大会のシリーズを詳しくお伝えします。
この大会は12月6日に行われました。朝は風もなく穏やかでしたが、やはり走る時刻ごろは風が少しありました。
さて、今日は開会式の前の整列の様子です。役員の6年生も4人前に出て並んでいます。
今はまだ開会式前なので、「休め」の姿勢をとっています。
12/18 生活・総合発表会12
1年生合奏3.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
合奏のきらきらぼしが終わりました。次はみんなで歌う「世界が一つになるまで」です。
一生懸命歌っていますね。手話も入ります。
テレビには、1年生がブランコで青んでいる写真も出ていますね。
12/18 おもちゃ祭り8(最終回)
整列しました。プレゼントを渡します。
上手に言葉を言って渡します。
その後もう一度遊べることになりました。
うちわで風船をあおいで落とさないようにして遊びます。
こうして保育園生との楽しい遊びが終わりました。良い勉強になった1年生と2年生でした。
12/18 寺山遠足36
各班ごとに集合写真を撮りました。
最後は1班です。それでは帰り道がスタートします。
12/17 5年生調理4(最終回)
どのグループもできあがりました。味噌汁の具が違うのが面白いです。ご飯は鍋で炊いたのでおこげもできました。
それれでは会食です。この日は給食もあります。
がんばって食べます。「いただきます。」
楽しい調理実習でした。これでこのシリーズは終了です。「うまいなあ。」
12/17 生活・総合発表会11
縄跳びの発表が終わりました。自分得意技を見せてくれました。
今度は全員で発表します。まずは鍵盤ハーモニカです。6年生が見ていますね。
曲名は「きらきらぼし」です。
音楽の時間に一生懸命に練習しました。
12/17 脳卒中授業7(最終回)
授業が終わって獨協医科大学の2人の先生が校長室に入って、感想を話されました。
すると泉小学校の子ども達の話が中心になりました。
「子供たちが自分から手を挙げてどんどん意見を言うので、授業がやりやすくてとても楽しくできました。」
「泉小学校の子ども達はすごいですね。とってもいい子供たちで嬉しかったです。」お二人の先生方、ありがとうございました。これでこのシリーズを終わります。
12/17 おもちゃ祭り7
このおもちゃ祭りを通して、子供たちはいっぱい大切なことを学びました。
今日までの準備の時も、友達と協力しなければ物は作れませんでした。
こんなにたくさんの物を作れたということは、1人では出来ないことなので、チームで力を合わせられたということです。
楽しい時間はすぐに過ぎてしまいますね。保育園生がもう帰る時間になったようです。
12/17 合同運動会79
1位でゴールは黄色チーム。2位は白。
3位は青、そして4位は赤チームでした。
最後のゴールシーンをもう一度。
整列します。この勝負引き分けです。
12/16 5年生調理3
調理も順調に進んでいます。この班は皮をむき終わった大根を切っています。
味噌汁の出汁も煮干しでとります。良いにおいです。にんじんも細く切っています。
完成に近づきました。プリントの作り方を見て確認しています。
できたグループのご飯と味噌汁です。おいしそう。
12/16 生活・総合発表会10
鍵盤ハーモニカのグループの発表も良かったですね。
次は縄跳びのグループです。
1年生縄跳び1.mp4
1年生縄跳び2.mp4
見ている人たちから思わず拍手が起きます。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
3人それぞれが得意技を発表しました。