2017年11月の記事一覧
11/15 ミヤコタナゴ保護活動15
大学の先生が浅瀬でドブガイを見つけました。子供たちも残っている生き物を探し始めました。
泥を掘ると見つかることが分かったので夢中で探しました。
泥の中を動く物も見つけました。ドジョウはいくつか子供たちもつかまえました。
「みつけたぞ!」「とったぞ!」
11/15 合同運動会62
ソーラン ソーラン ソーラン (ハイ ハイ)
今宵 ひと夜は どんすの枕
あすは出船の 波まくら
チョイ ヤサエエンヤンサノ ドッコイショ (ハ ドッコイショ ドッコイショ)
11/14 表彰集会
今日の昼休みの後、表彰集会を行いました。上は虫歯、そして安全マップの表彰です。
上の左はソフトボール県大会3位、右は地区作品展です。
上の左の写真は下野教育書道展、右は地区芸術祭書道の部です。それぞれ代表者が受け取りました。全員の名前と顔はこの後配布される学校だよりに掲載予定です。
11/14 手洗い教室
2年生の3時間目は手洗い教室です。水道で石けんをつけて洗っています。
今日は塩谷病院の看護師の方々が教えに来てくれました。
洗い終わった後に、光を当てると白くなった所にはまだ汚れがついていることが分かります。
水道では看護師の方がてらいを実際に教えてくれました。「手洗いの歌」を歌って洗っていました。メロディは「もしもしカメよ」です。どんな歌かお家でお子さんに聞いてみてください。
11/14 6年生English
今日の1時間目の6年生のEnglishの時間です。
今日は新しいALTの先生でした。男の先生です。
子供たちにいろいろクイズを出しました。ヒントカードはこの絵です。
この絵は、ALTの先生の奥さんと子供さんが描いた手作りのカードだそうです。
11/14 1年生校外学習5
今度はアスレチックで遊び始めました。
こんな光景は子供らしいですね。
別のカメラの写真もお届けします。カメラに気づいて手を振っています。
アスレチックで遊んでいます。
11/14 ミヤコタナゴ保護活動14
上はガムシ。そしてミズカマキリ。
ドジョウ。次はドブガイ。貝にナンバーが書いてあります。調査のために書いたそうです。
ホトケドジョウ。それを水槽に入れて見せてくれました。
ヤゴ、そしてマツモムシ。
11/14 寺山遠足19
寺山の歴史の続きです。 本尊は秘仏であり、60年に1回、甲子年の旧暦9月10日より7日間のみ開帳されます。
さて、正治2年(1200年)頃、法橋行縁が入寺し、荒廃していた観音堂を中興しました。
寺山観音寺縁起によれば、法橋行縁が荒廃していた寺山観音寺の観音堂を修造・中興したのは、正応6年(1293年)10月18日(修造開始)から正和2年(1313年)10月17日(修造終了)のこととしています。
太鼓橋を渡り、境内に入ってくる子供たちです。
11/13 3,4年生ティーボール1
今日の2時間目と3時間目に3年生と4年生が体育の勉強でティーボールをしました。
この間から特別の指導者としてIさんをお招きして教えてもらっています。
今日は天気もよく、外で思い切りできます。このティーボールは中学年の体育の運動として取り上げられています。
写真がまだありますので、シリーズでお届けします。
11/13 花壇花植2
花を植える前に植え方を教えてもらいました。
パンジーはポットから外したら、根を少しほぐしてから植えます。子供たちちゃんとやっていますね。
それからこれはチューリップの球根です。m。球根を見せてくれました。
球根は植える向きが決まっています。上と下を間違わないようにちゃんとやっています。