2017年2月の記事一覧
2/13 1年生たこあげ1
今日の午前中、1年生が長峰公園に出かけました。たこを揚げるためです。
最初はタワーに登って、矢板市の様子を眺めました。
タワーを下りてきました。
空はご覧の通り、真っ青です。日陰にはこんなに大きな霜柱がありました。
2/135年生NHK潜入8
僕たちは係のお姉さんの説明を一言ももらすまいと注意深く聞きました。
U君は今度はカメラマンになっていました。ここは調整室です。
向こうにお天気キャスターになったORさんもいます。ぼくもやってみたかったです。
これからお天気キャスターの練習をします。
2/10 学校訪問3
今度は5年生です。5年生は算数の問題に取り組んでいました。
今日のめあては「B問題に取り組もう」と書いてあります。全国学力テストのB問題に取り組んでいるのです。
見に来られた先生の専門は数学です。興味深そうにご覧になっていました。
グループで協力しながら問題を解いています。
2/13 学校訪問6(最終回)
「泉小の先生は細かく丁寧に子供に対応していますね。」
学習の様子を見てこんな感想も話されたのです。
勉強は一人でやる部分もあるけれど、みんなでやると楽しくできます。
県教育委員会の先生には夏休み前からいろいろご指導をいただきました。さまざまな成果がでて、
子供たちが楽しそうに勉強している姿を喜んで見てくださいました。
2/13 2月の読み聞かせ3(最終回)
ここは5年生の教室です。「3匹のやぎのがらがらどん」という本を読んでもらっています。
本は心も育てます。ですから読書や読み聞かせはとても大切な活動になります。
そして最後は6年生です。本の題名は「呪文」です。
どんな内容のお話だったのか、興味がわきますね。
2/12 5年生NHK潜入7
今度はこの3人組でニュースを読みます。「あっ」U君達の後ろに町の風景が映っているぞ。手を振ってるぞ。
係のお姉さんも登場しました。結構うまくできたなと思いました。
この青い布に秘密があるんだそうです。お姉さんは「ミキシングをやりたい人はいませんか?」と僕たちに聞きました。
そして僕たちはそれをやってみることになりました。あれ、もう女子が先にやってるじゃないか。
2/12 集会3(最終回)
6年生が一つ一つ読み上げていきます。
今度は違う6年生女子が読んでいきました。その後に全員でついて読みます。
5年生が読んだり、6年生が読んだりしながら何度もこの詩を読んでいきます。
詩を持ってくれた5年生です。最後にこの詩の感想を子供たちに聞いてみると、「ちがうということがいいことだ
と思いました。」と答えてくれた子がいました。
2/12 縄跳び大会11(最終回)
全校生の前で失敗なくやるのは大変です。
縄跳び披露・子供たち.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
この子はこれから「前2重交差」を見せてくれました。5年生のWH君です。
最後には先生が3重跳びをやって見せてくれました。目には見えませんが、音で分かります。
縄跳び披露・先生.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。見事成功しました。
2/12 学校訪問5
県教育委員会の先生の先生は各教室を回りながらいろいろ感じたことや気づいたことを話してくださいました。
6月のころから何度か本校の子供たちを見ているので、その頃との違いがよく分かるようです。
まず「低学年の子供たちがずいぶん落ち着いてきましたね。」と話されました。「よく先生の話も聞いているし、
勉強もよくやっています。」続けてこんな感想ももたれたようです。
「高学年の子供たちは、話合い活動に慣れてきて、みんな楽しそうに勉強しています。」という感想もくださいました。
2/12 2月の読み聞かせ2
ここは3年生の教室です。「どろんこの友だち」という本を読んでもらっています。
この日の朝は前日の夕方から降った雪が少し残っている寒い日でした。ボランティアの方には、本当のに
ありがたいことだと思います。
ここは4年生の教室です。
4年生は、「円いちゃぶ台」の話をしていました。そう言えばもう「ちゃぶ台」という言葉を子供たちは知らない時代ですね。