2016年11月の記事一覧
11/29 持久走練習高学年1
今日の4時間目に5年生と6年生が持久走大会の練習をしました。
今日の練習は、実際にロードコースを試走してみます。
先生の笛が鳴って、スタートしました。
最初は校庭のトラックを2周回ります。この続きは後ほど動画を交え、お届けします。
11/29 1年生E1
今日の3時間目は1年生のEnglishの時間でした。その様子をお伝えします。
今日は体の部分の名前です。すでに前回勉強し、またEnglishLessonでも練習しているので、自信を持って答えています。
ALTの先生はPeachのカードの後ろに体の名前のカードを隠していて、少しだけずらして見せました。それはShoulderでした。
何度Shoulderのカードを見ているので、早い子は少しの部分を見ただけで分かります。この続きは後ほどお届けします。
11/29 6年生English1
今日の1時間目の6年生のEnglishの時間の様子をお伝えします。
今日は「あなたは、何時に起きますか?」「私は6時30分に起きます。」という会話を練習しました。
その他「何時に朝食を食べる?」「何時にテレビを見る?」「何時にお風呂に入る?」「何時に寝る?」など生活の様子を時間で質問して、答える勉強です。
初めは難しいです。昨日までは時間を表現する勉強をしたので、それを活用していく勉強です。この後練習も始まります。その様子を後日お届けします。
11/29 4年生の算数4
大きな紙に描いていくのも楽しそうです。「ここだけ、私に描かせて。」と言っていました。
教育委員会の先生も見ていますね。子ども達は一人で2つ以上の求め方を考えていました。
そしてそれを発表します。黒板に各グループの考えが貼られました。
子どもが説明をしていきます。違う班考えを説明している人もいました。
11/29 秋祭り4
段ボールの台はこまを回す台です。箱の真ん中に二重丸があるので、そこをめがけると回しやすいです。
こまはペットボトルのふたで作りました。
男の子に人気がありますね。
上手に回せるようになるとおもしろくなってきました。
11/28 合同発表会
先週の土曜日に小中合同発表会が泉中学校の体育館で行われました。
1年生から中学3年生までそれぞれの発表がありました。
この写真は発表会が始まる前の子ども達の様子です。
この続きは冬休みの特集シリーズとしてお届けする予定です。
11/28 4年生の算数3
グループになって自分で考えたことを説明しています。
自分のノートを見せながら説明します。「あ、それ分かった。ぼくもその方法、考えたよ。」
「次は○○さんお願いします。」とこの日の司会の子が促します。「あ、見せて。面白い方法だね。」
話し合いが終わったグループから大きな紙に書いていきます。
11/28 6年生音楽の鑑賞7(最終回)
演奏が終わって、感想を言いました。ある子は「みんなしっている曲なので楽しかったです。」先生は「うれしい。どうもありがとう。」と言いました。
またある子は「自分が知っている曲と感じが違って面白かったです。」と言いました。すると音楽の先生は「感じ方はいろいろです。人によって違っていいんですよ。」と話しました。
エトピリカ1.mp4
エトピリカ2.mp4
エトピリカ3.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
別の子は「ピアノとバイオリンが合っていて良かったです。」こうして楽しい生演奏の音楽教室は終わりました。
11/28 秋祭り3
マラカス、電電だいこ、などもありました。
楽器屋さんの子供たち、お客さんにアッピールをしています。
小さい子も喜んでやっていますね。
次のお店は、こま回し屋さんです。
11/28 4年社会科見学7(最終回)
最後にみんなで集合写真を撮りました。
泉小の郷土室にもある囲炉裏ですね。
桜の時期になるとライトアップもされ、見事にさく知られ桜です。
矢板市指定の記念物です。
11/27 4年生の算数2
政成が用意してくれた紙を使って面積を求めます。最初の考えを書く紙は白です。
2つ目の求め方を考えて人は緑の紙に書きます。青い紙は3つめの方法を考えた人がもらえます。
自分の考えが書けた人は手を挙げて先生に見てもらいます。いよいよ、グループになって考えます。
この日は栃木県教育委員会の先生や矢板市教育委員会の先生も授業の様子を見ていました。
11/27 市バスケットボール大会4
今日はベンチの様子を中心にお伝えします。試合に出場するメンバーはどんどん替わります。
先生達も気が気ではありません。 4年生も試合に出場します。
試合中は選手同士が声を掛け合います。ベンチの後ろには6年生の姿があります。
試合に出場するメンバーはメンバー登録があります。背中のゼッケンを見せています。
11/27 6年生音楽鑑賞6
「真田丸」の大河ドラマを見ている子は5人くらいいました。
さて、次の曲は「情熱大陸」です。ご存じ葉加瀬太郎の名曲です。
情熱大陸1.mp4
情熱大陸2.mp4
情熱大陸3.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
次はやはり葉加瀬太郎の名曲です。
11/27 秋祭り2
ここはボウリング場です。ペットボトルに水を入れてピンにしました。
段ボールでコースを作りました。ピンに当てやすいですね。ドッジボールを転がしてピンを倒します。
ここは楽器屋さんです。たたくと音が出る楽器、振ると音が出る楽器があります。
保育所の子供たち、さっそく遊んでいます。
11/27 4年社会科見学6
お風呂を見せてもらいました。ここから蔵が2つ見えます。
ここは主人の寝室だそうです。ここにその当時かぶっていた山高帽がありました。かぶってみると「あ、かっこいいなあ。ぼくもかぶりたい。」と周りの子供たちから声が上がりました。
この子もかぶってみました。「へへ。」ちょっとえらくなった気分です。これは鏡です。
当時の婦人が使っていたものです。北白川宮妃殿下が使われたと書いてありました。
11/26 市バスケットボール大会3
今度は4年生も試合に出ます。上に上がったボールを取ります。
ファールを与えられました。フリースローです。
フリースローh2本ありますが、これは得点を決めたスローです。
泉小のベンチです。応援する6年生の姿も見えますね。
11/26 6年生音楽鑑賞5
子ども達はバイオリンの近くに寄って、座って聞くことにしました。
音楽室は床に段差があるので、うまく腰掛けられます。
音楽の先生が選んだ曲はNHKの大河ドラマの主題歌です。
今年は「真田丸」ですね。
11/26 秋祭り1
このシリーズは、1,2年生の秋祭りの様子をお伝えします。行った日は、11月10日です。泉保育園の子ども達が泉小学校に来ました。
ここは、釣り堀でです。水の中に魚がたくさんいますね。
手作りの釣り竿を貸し出しています。
たくさん釣れたかな?こっちはボウリング場です。
11/26 4年社会科見学5
「こっちへ来てください。」とボランティアの方に案内されました。籐でできた二つの椅子が縁側にありました。
江戸時代から明治にかけて活躍した、勝海舟が来たことがわかる資料です。「客間」と書いてあるこの部屋に来たんですね。
次の部屋に行くとき、外の庭が見えました。
「三条実美」は総理大臣になった人、と「渋沢栄一」は当時の実業家ナンバーワンの人で、本校にある青い目の人形交流授業で活躍した大物人物の紹介です。
11/25 4年生算数1
今日の2時間目の4年生の算数の様子をお伝えします。テレビに映っているのは、紙でできている「形」です。先生は「この「形」の面積が知りたいな?」と話しています。
子ども達は考えていますね。(できそうだな?)と思っている子も何人もいるようです。
今日はこの形の面積を求めます。めあては子ども達と先生が話し合って「階段のような図形の面積の求め方を考えよう」となりました。
子ども達は今日のこのめあてを自分のノートに書いています。続きは日曜日にお届けします。