2016年11月の記事一覧
11/22 3年生合同発表会練習
昨日の5時間目に3年生と4年生が中学校で2回目の合同発表会の練習をしました。
3年生は、泉地区の紹介をします。農場地区の山県有朋記念館、住友美術館、金精川ます池。下伊佐野地区のお寺。
平野地区の福祉施設、荒井家住宅など、3年生が見学して勉強して生きた施設はたくさんあります。
それを、グループに分かれて分担して発表します。4年生も応援する気持ちで見ていますね。
11/22 4年生合同発表会練習
昨日の5時間目に行った中学校での4年生の練習をお届けします。
4年生は2回目の練習になります。
4年生の発表は「ボランティア」についてです。どんなことがボランティアになるのか、自分たちでできるボランティアはあるのか、など考えてきた4年生です。
自分たちの実践の中で見つけてきたことを発表していきます。
去年もよかった4年生です。今年は一回り成長した姿をみせようと頑張っています。
11/22 3年生工場見学2
「これからとっても寒い部屋に入ります。ジャンバーを来てください。」「はあい。」「暗いなあ。」
大型冷凍庫の扉が開きました。「すご!」
「ここに食べ物の材料が入っています。」「すごくさむ~~~~い。」
「あっ!」 あまり寒いので長くは入っていられません。外に出ました。
11/22 4年社会科見学1
4年生が社会科の勉強で矢板武記念館に行ってきました。
写真がたくさんありますのでその様子をシリーズでお届けします。
市役所までバスで行って、歩いて記念館に向かいました。
入館案内の看板が目にとまりました。これから入館します。
11/21 2年生合同発表会練習
1年生と一緒に2年生が合同発表会の練習を今日の2時間目に、泉中学校の体育館で行いました。
2年生は「泉の町探検」です。生活科の校外学習でいろいろな場所に見学に行ってきました。
2年生はそれをまとめて発表します。
1年生も発表の様子を見ていますね。ステージの上で堂々と発表できるように頑張ります。
11/21 1年生合同発表会練習
今日の2時間目は1年生と2年生が泉中学校へ行って合同発表会の練習をしました。まず1年生の練習の様子です。
大きな体育館での練習は初めてです。ステージに上がるとき、「きんちょうする!」と小声で言った1年生がいました。
練習が始まりました。2年生が見つめる中練習が始まりました。1年生は泉小の7つの宝について発表します。
1年生合同練習1.mp4
1年生合同練習2.mp4
歌も歌いました。7月にやった青い目の人形の歌です。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
かわいい発表の練習でした。これからもっと練習をしていきます。
11/21 3年生校外学習9(最終回)
温泉の色です。効能は神経痛、リュウマチ、胃腸病などが書かれていました。
お風呂場への場所で、ここは脱衣所です。男湯がこっち。
女湯がこっちです。昔は湯治といって農作業などが終わった時期に、長い期間泊まれる施設でした。
寺山鉱泉です。お風呂は心も体も休まる良い施設です。矢板の名所ですね。
11/21 6年生総合3
担任の先生の話では、日曜日に友達で同士で調べている現場に行ったというグループもいたということです。
調べ学習は熱心に続きました。
どんなまとめになっていくでしょう。この発表は11月26日の合同発表会で発表されます。楽しみですね。
11/20 3,4年生合同発表会練習3
4年生は今年も福祉施設の訪問に行ってきました。
そのことをいろりろな面から考えています。
ステージの上で4年生が手を挙げているのは、クイズのやり方を説明しているのです。「1番だと思う人は右手を、2番だと思う人は左手を、3番だと思う人は両手を挙げてください。」
これは、やしお苑に訪問して、お年寄りと交流したときの様子を再現している場面です。
11/20 1年生English3
昨日の続きです。火曜日の1年生のEnglishです。
先生とALTの先生がじゃんけんをしています。子ども達にこれからやるゲームの説明をしています。
これからやるゲームはヘビ鬼です。英語のカードでやります。
両端からスタートして出会った所で英語でじゃんけんです。子ども達は進むときに机の上にカードを英語で言ってから進みます。
いっぱいカードの絵を英語で言いながら進みます。すごく夢中になるゲームでした。
11/20 1年生算数3
昨日の続きになります。グループごとに発表します。発表している時は、友達の方を一生懸命見ているのが分かりますね。
どの子もよくお話を聞いています。これはとても大切なことです。
発表を聞いた子は感想をいいました。この子も手を挙げていますね。
今度は違う子が発表しました。今日分かったことを「はっけん」としてまとめてあります。「12-9 ①わける。②10からひく。3たす。」これは繰り下がりの引き算のもっとも核心的なことがらです。言葉で説明するのはとっても難しいです。1年生は、どんどん言葉でできるように取り組んでいます。
11/20 3年生校外学習8
ここは釣り堀も、食事もできます。
続いて見学に行ったのは、寺山鉱泉です。
足下を気を付けながら特別にお風呂の方だけ見せてもらいました。
鉱泉のお風呂です。暖めて入ります。暖まりそうです。
11/20 6年生総合2
6年生は、グループに分かれて調べることがあります。
地域にある昔から伝わるものを調べているのです。
それで地域の歴史研究家の方に教わっているのです。
いつでも質問できるので分からないことは次々解決していきました。
11/20 花壇作り2
先週の月曜日に行った花壇作りを違う写真でお届けします。
花壇にはまっすぐに植えられるようにテープが張られています。
ここにはチューリップの球根を植えます。6年生が袋に入った球根を配っています。春にはきれいにそろったチューリップの花が見られますね。
ご褒美の焼き芋です。一昔前は、「こじはん」と言っていました。お茶の時間です。
11/20 4年生English3
昨日の続きになります。この日は食べ物の勉強ともう一つ、食べ物の好きか嫌いかを答える勉強でした。
子ども達が、教室の窓側と、廊下側に別れました。
「あなたはヨーグルトが好きですか?」という問いに、好きな人は窓側へ、嫌いな人、普通な人は廊下側にいきました。
今度はパンです。「おれ、大好き。」楽しそうですね。
11/19 3,4年生合同発表会練習2
3年生の練習です。みんな原稿を持って練習しています。
この日は、3年生になってはじめての体育館の練習です。
次は4年生です。ステージに上がりました。
4年生は何も見ないで練習しています。
11/19 1年生算数2
この日の勉強は「12-3をけいさんしよう」です。さっそくグループになってやり方を考えます。
考えたグループは、ホワイトボードにまとめていきます。
書く人はグループごとに順番で毎回変わって行きます。
このグループはこんなふうに書きました。「2から3は引けないから、12を10と2にわける。10から3を引いて7、2を足して9です。」続きはあしたお届けします。
11/15 1年生English2
ALTの先生が言います。「Banana!」するとグループの先頭の人がバナナのカードを探しに行きます。
その後、先生は聞きます。「バナナは野菜?くだもの?」
子ども達はみんなで答えます。「Fruit!」
喜んでいるのは答えが合っていたチームです。カードが子ども達の机にたくさん並んでいます。
11/19 3年生校外学習7
エアレーションです。水の中にいっぱい空気を入れます。これは「いくら?」
これはますの卵です。そして人工授精で増やします。
卵を見ていたら、横にマス池があって、おおきなマスが泳いでいました。
働いている人にお話を聞きました。マスの商品も作って売っていました。
11/19 3年生算数
今週の火曜日の3年生の算数の様子です。
3年生がやっているのは、計算問題です。でもこれはMath計算です。
四角のマスを見ただけでいくつか数えられるようにしています。
それからこの日の勉強が始まりました。この日は7㎝5mmを㎝だけで表す方法を勉強しました。小数を使うことに気づいていきます。