学校の様子(平成29年度)
1/1 臨海自然教室8
これからお昼です。自然の家での最初の食事になります。食事のやり方を覚えます。
学校ごとにテーブルに座ります。
グループごとに配膳をします。おひつt味噌汁の鍋を厨房の前から持って来ます。
水や飲み物も各グループごとに厨房の前から持って来て用意します。全て自分たちで用意します。セルフサービスです。
1/1 4年生那須野原博物館4
天秤桶で水運び体験をするようです。やり方を教わっています。
那須疎水が博物館を流れているので、その水を桶にくみます。
きれいな那珂川の水です。さあ、担ぎますよ。
1/1 日光足尾9
子供たちが説明したり、質問したりしています。ところで日光東照宮の三猿は、「三猿」としてその名を知られていますが、実は元来、4匹目の猿がいたと云われているそうです。ご存じでしたか?
三猿の思想は中国から日本に伝わった思想であり、中国では「4匹の猿」で1つの意味合いを成すセットだと言うのです。つまり、中国では「三猿」ではなく「四猿(しざる)」と言うそうです。
中国では、4匹目の猿を四猿と書いて『せざる』と呼んでいたそうです。その意味とは、「せざる=しない(=浮気をしない)」と言うことだそうです。つまりこれは、「余りある欲は、災いをもたらす」と言った意味合いになるそうです。
さて神厩舎(しんきゅうしゃ)を後にして、最後の大鳥居をくぐり、有名な陽明門に向かいます。
12/31 校内持久走大会14
第4カメラの画像は続きます。
まだまだ力があります。しっかりした走りです。
多くの子が大江川の道路を通過中です。
みんないい顔をして走っています。
12/31 県警音楽隊4
県警音楽隊の皆さんは、1時間前に来て練習を入念にしていました。
前でパフォーマンスをしているのは。カラーガード隊と呼ばれる方たちです。
カラーガード隊が持っているフラッグも今日は2種類ありました。
曲の終わりには節目節目や決めポーズがあります。