日誌

学校の様子(平成29年度)

10/11 へび鬼3

 
最近は子ども同士で遊ぶ機会が減っていると言われています。
 
また、子どもたちが同学年の今年か遊べないということも聞きます。
 
遊びは年齢の差や男女の差、などを乗り越える力があります。
 
こういう遊ぶ機会を是非とも多くしたいものですね。

10/11 1学期終業式6

 
終業式が始まりました。国歌斉唱です。次は学校長の話になりました。
 
今日は9月の行事をまとめた写真を見せました。6年生に持つのを手伝ってもらっています。
 
運動会、合唱コンクール、校外学習、避難訓練など9月だけでもいろいろありました。
 
今度は子供たちに1学期全部を思い出してもらいました。

10/11 地区音楽祭合唱コンクール14(最終回)


すばらしい発表でした。審査員の先生方の感想を掲載します。
「柔らかい声で歌い始められました。歌う 姿勢がまっすぐ背筋を伸ばしとても良か ったです。曲想の変化を感じ取り、優しい声、ささやくように表現できていたと ころがはっきり伝わりました。」
「曲想の工夫がなされ、表情豊かに歌えています。美しいアンサンブルでした。」


 
学校に帰って来てあいさつをしました。子供たちの顔は満足感にあふれていました。

10/11 6年生English3

 
今度は隣の席の子を組んで練習をしました。
 
自分で地図上の目的地を決め、それをクイズで出します。
 
英語で問題を出します。正確にいけると目的地に行けるのですが。「どう?当たってた?」

10/11 合同運動会32

 
最初は小学校1年生が高齢者の方にあいさつをします。
 
中学校のお兄さんがマイクの手伝いをしてくれます。
 
1年生のあいさつは立派に出来ました。最後は中学校の生徒代表が来賓の方にあいさつをします。堂々とした立派なあいさつでした。
 
次の種目は9番「走れ、未来の泉っ子」です。来年度入学生になります。

10/10 へび鬼2

 
じゃんけんの様子をみていると実に面白いです。
 
だれと当たるかわかりませんが、相手とちゃんと合わせています。
 
1年生の瀬の高さに6年生の男子が合わせていますね。
 
いろんなところで気遣いをしないと楽しめないんですね。

10/10 1学期終業式5

 
夏休みの宿題に出した読書感想文です。
 
一生懸命書いたことが分かる文章でした。
 
これからも読書好きになってほしいです。
 
この作文は学校便りで紹介しています。

10/10 竹とんぼ作り4(最終回)

 
次々と竹とんぼができあがりました。
 
あちこちで飛ばす子供たちがいます。
 
本当は広い場所で試したいのですが・・・・・・・
 
子供たちはとっても良い経験をしました。ボランティアの方、ありがとうございました。

10/10 地区音楽祭合唱コンクール13

 
合唱地球賛歌7.mp4
合唱地球賛歌8.mp4
合唱地球賛歌9.mp4
昨日の続きです。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
旅行の期間は5ヶ月と1週間。エクアドルからスタートして、南米やアフリカ、ヨーロッパを巡りました。
 
二人とも旅好きで、行ってみたい国がたくさんありました。ミュージシャンは自営業ですから、だいぶ前から計画的に準備すれば半年の休みをとることは可能です。思い切ってこの機会に、「これまで見た夢をぜんぶ叶える旅」に出ることにしたのです。

 その旅の素晴らしさは、一言ではとても語ることができません。どの国の風景も、きわめて感動的でした。あえていくつか挙げるなら、ずっと憧れていたパタゴニア地方(南米大陸の最南端)は本当に良かったです。巨大な氷河や険しいアンデス山脈。そこで見上げたものすごい満天の星空。圧倒的な大自然に心を打たれました。

10/10 6年生English2

 
6年生のEnglishの時間、先週の様子の続です。
 
「どこへ行くのか」をgo straight やturn right などを使って表します。
 
この言い方を勉強した6年生です。明日に続きます。