学校の様子(平成29年度)
5/15 ふれあい集会7
今日からはこの「猛獣狩り」の活動の様子をもう少し詳しくご説明します。
猛獣狩り8.mp4
猛獣狩り9.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
動画を見ていただくとお分かりになると思いますが、ステージの上の子が「猛獣狩りに行こうよ。」というとフロアの子供たちがそれに答えて「猛獣狩りに行こうよ。」と続けて言います。
ステージの上の子が「猛獣なんて怖くない。」と言うとフロアの子は「猛獣なんて怖くない。」と続けて言います。
ステージの子が言うとそれをまねて、フロアーの子が叫ぶようになります。
5/14 猛獣狩り5
猛獣狩り1.mp4
猛獣狩り2.mp4
猛獣狩り3.mp4
猛獣狩り4.mp4
問題の言葉の音の数だけの人数で集まる必要があります。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
今度は7人で集まっているので、この時の問題は、7文字の言葉の動物です。
これは多いです。今度はいくつの大人のでしょう。
近くに友だちがいない子は、見つけに行きます。ここは二人は見つかっているけど、足らないのですね。
5/14 ふれあい集会6
今度の問題は8人が集まる動物です。
猛獣狩り6.mp4
猛獣狩り7.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
真ん中にまだ8人集まっていないグループがありました。
他の班はどんどん集まれています。足らないグループには先生も入っていいので、最終的には全員座れます。
ステージの上の子はとってもよくやっています。
5/13 ふれあい集会4
歌の続きです。「あ、あそこに。あ、あそこに。」
ここで係の子が問題を出します。「タラバガニ」
するとその言葉の音の数の人数で仲間を作り、できたグループの人は座ります。
「タラバガニ」は5音ですから、5人一組になります。こちらも5人集まったので座れました。
5/13 ふれあい集会3
ゲームの説明をします。まず、みんなで歌を歌います。こんな歌です。
「猛獣狩りに行こうよ。猛獣狩りに行こうよ。」
「猛獣なんて怖くない。猛獣なんて怖くない。」
「槍だって 持ってるもん。槍だって 持ってるもん。」
「鉄砲だって もってるもん。鉄砲だって もってるもん。」
5/12 陸上練習1
今日の放課後の陸上練習の様子をお届けします。
バトンパスをしながらジョギングして体を慣らし、走る準備もしています。
整列です。素早く整列することも大切です。
整列終了です。これからリレーの練習が始まります。この続きは後ほどお届けします。
陸上練習
放課後のこ校庭では、陸上の練習が始まりました。
5/12 4年生校外学習1
今日の午前中、4年生が社会科の勉強で校外に出かけました。
今日は水とゴミの勉強で、寺山浄水場と広域環境衛生センターに行きました。
まず最初に行ったのは、寺山浄水場です。水をきれいにして水道水にする使節です。
最初の見学は水の取り入れ口です。深い池のような感じでした。この続きは後ほどシリーズでお届けする予定です。
5/12 読み聞かせ
今朝は読み聞かせの日です。
今年もポットの会の皆様にお話を読んでもらいます。
今日は各学年の様子をお届けします。
本を読んでもらう子供たちの表情はいいですね。
今年から本校は国語の勉強にも力をいれるようにしました。
読み聞かせは、国語の勉強にも関係が深いです。
5/12 ふれあい集会2
係の子供たちがステージでゲームのやり方の見本を見せました。
ゲームの名前は「猛獣狩り」です。かなり怖そうな名前のゲームです。
フロアの子供たちは、ステージの子のまねをしています。
そしていよいよゲームに入ります。本番の前に練習をしています。ゲームのやり方は明日詳しくお伝えします。
5/11 ふれあい集会1
今日の昼休みの後、児童会主催の集会「ふれあい集会」がありました。
こどもたちが「なかよし班(縦割り班)」ごとに並んで、児童会の役員の話を聞いています。
今日は「猛獣狩り」という遊びをみんなで行いました。児童会の企画委員さんが、練習して行いました。
まずどんな遊びなのかを説明します。ステージの上でやって見せています。この続きは明日からのシリーズ(13回)でお伝えします。
2年生算数前半
今日の2時間目の2年生の勉強を紹介します。
2年生は算数の勉強をしていました。ひきざんの勉強ですね。
グループで話し合った後、発表をしています。
どうやって計算をするのか、みんなよく考えていますね。
5/11 2年生算数後半
本校では、毎日分かりやすい授業をめざして先生もがんばっています。
子供たちの「分かった」時の喜びは、教師の最大の喜びです。
この時間も言葉で考えを伝えることをやっています。考える力をつける一番の方法です。
せんせいは、今度はブロックを出してこの時間の勉強のまとめをやっていました。
5/11 1年生の国語
今日の2時間目、1年生は国語の時間でした。
どんな勉強をしているのか、覗いてみました。
ひらがなドリル練習ノートを使っています。
この時期1年生は文字を覚えます。今しっかり勉強しているので、きっとしっかり覚えられると思います。
先生が終わった子の指導を一人一人やっています。どの子も静かによくやっています。
5/10 2年生English前半
昨日の4時間目は2年生のEnglishの時間でした。
授業の終わりのころ2年生の教室に行ってみました。
すると、机を円くして子供たちがカードゲームをやっていました。
ゲームの名前は「GO fishing」でも日本の神経衰弱とばば抜き合わせたようなカードゲームです。
子供たちは相手のカードをもらうときは「Please」と言って、上げるときには「Hear You are」と英語で言えるようにしています。
5/10 2年生English後半
授業の最後に、復習をしていました。
子供たちが頭の上で丸を作っているのは、「正しい」という意味です。
そして腕をクロスさせていれば「×」つまり「ちがう」という意味です。ALTの先生はカードを見せながら質問して、子供たちは答えます。
白い色を見せて「これは青ですか?」と聞きます。すると子供たちは腕をクロスさせます。もちろん全て英語です。上のカードを使ってALTの先生はしつもんしていました。
5/9 1年生Englishの時間
今日の3時間目、1年生はEnglishの時間でした。
勉強の最初に英語の歌を覚えていました。
英語のあいさつの歌です。「Good morning!」
「Good afternoon!」そして「Good evening!」友だちとも向かい合って歌います。
楽しそうな1年生の表情です。
5/9 泉クラブ準優勝
5月7日(日)に行われた市内学童野球決勝は、上の写真のように6回時間切れ5対5で引き分け、特別ルールの末、泉クラブは惜しくも敗れました。
しかし、子供たちの活躍は素晴らしく、準優勝になりました。
表彰式で子供たちが整列しました。
キャプテンと副キャプテンが代表で表彰を受けました。泉クラブ、夏に向かって頑張れ1
5/8 2年生English
先週の火曜日の4時間目の2年生はEnglishの時間でした。
この日はALTの先生が動物の写真をテレビに映しました
それから家族関係も勉強しました。
「Do you have~?」とALTの先生が動物のことを子供たちに話しかけます。2年生は、ALTの先生が英語で話していても意味は分かっているようです。
5/7 避難訓練10(最終回)
避難訓練が終わり、クラスごとに教室に入ります。これは3年生の様です。
教室に入る前に、昇降口でシューズの汚れを落とします。
塗れた水雑巾が用意されていました。
それを6年生が何度がきれいにしながら使いました。
バケツの水も片付けます。6年生が雑巾をきれいにゆすいでくれました。
養護の先生に返します。何だか楽しそうですね。いい避難訓練が全て終わりました。