学校の様子(平成29年度)
6/30 グリーンボランティア3
グループでのあいさつの様子の写真です。座って自己紹介しているグループもありますね。
中学生はさすがに自己紹介も上手です。
相手の名前を知って、活動がスムーズに行えるようにやっています。
何でも名前を知る所が最初になりますね。
6/30 学童野球県大会矢板市予選会一回戦6
5回裏の守りです。この日の先発は6年WK君。投球数81球。被安打5,フォアボール3,デッドボール1です。
奪三振2,内野ゴロ9,フライ・ライナーアウト4という投球内容でした。尻上がりに良くなり、4回は5球、5回は7球で終えました。
守備のヒーローは外野手です。WH君は4回に大きなレフトライナーを予め深い守備で見事アウト。また写真の6年HK君は5回、センターライナーを突っ込んでアウト、また左中間への難しいライナーもアウトに取りました。すばらしい守備を見せてくれました。日頃の練習の賜(たまもの)です。
これは5回の守備を終わってベンチに帰る子ども達です。勝ちました。おめでとう。逆転勝利です。
6/30 学童野球県大会矢板市予選会一回戦7(最終回)
勝利が分かってホームプレートに向かう選手たちです。
応援席に「ありがとうございました。」と言っています。
ベンチから戻ってくる選手たちです。グランドに行くと、外野手の2人がいたので写真を撮りました。
試合終了後のグランドならしをしていた6年生が集まって記念撮影をしました。1回戦勝利おめでとう。明日が決勝戦です。頑張れ泉クラブ。
6/29 グリーンボランティア2
今日は開会式の様子からの紹介です。地元の方々がボランティアとして学校に集まってくれました。20名近くいらっしゃいました。
泉小では地域の人とどんどん関わりのある活動を取り入れています。
その代表の方があいさつをしました。その後、班に分かれて自己紹介です。
中学生が中心になって進めています。
すでに知っている中学生もいますが特に1年生は名前を覚えるのが大変です。
6/29 学童野球県大会矢板市予選会一回戦4
4回表の攻撃の続きです。MR君のホームランで1点を返しました。そして1アウトで迎えた、6年生OR君。レフト前にきれいなヒットを打ちました。2打席連続のヒットです。2塁へ盗塁を決め、ピッチャーのワイルドピッチで3塁に進みました。
続くバッターは、6年WH君です。フルカウントまで粘った後、左中間へきれいにヒットを打ちました。これで2点目を返しました。
次は6年HK君です。H君はフォアボールで出塁です。結局この回は3点を返しました。続いて5回表の攻撃はTK君の打席から始まりました。TK君は1塁へ内野安打で出塁です。
TK君は2塁へ盗塁を決めました。続くWK君はサード前にゴロ、これがフィルダースチョイスになりセーフ。
6/29 学童野球県大会矢板市予選会一回戦5
5回表の攻撃は続きます。TK君、WK君が塁に出て得点し、MR君はフォアボールで出塁し、ORさんがサードゴロでエラーを誘いセーフ。打点1がつきました。
。
5回裏の守備につきます。これを0点で抑えれば、時間が来て勝利になります。
この守りでこの外野の2人がいい守備を見せます。
5年女子80mハードル3位
3位です。
6年女子ボール投げ1位
1位です。
5年男子1500m2位
6/28 学童野球県大会矢板市予選会一回戦3
2回表の攻撃です。6番バターでOR君はセンター左へヒットを打ちました。
この後セカンドへ盗塁、そしてサードへ盗塁を決めました。しかしこの回残塁。3回表、5年TU君はフォアボールで塁に出て、セカンドへ盗塁。サードにも行きましたが結局チェンジ。1点が奪えずホームが遠く感じます。
3回を終わって0対6の不利な試合の流れです。
4回表は先頭バッター4番MR君です。打った!!!!
レフトの頭を遥かに超えるラーナーの当たりです。ホームランになりました。これで勢いづきました。明日に続きます。
6/28 市陸上大会14
5年男子100m決勝の様子です。2位に差をつけてゴールしました。MK君です。
走り終わった表情です。タイムは予選より良く、15秒3です。
これは5年男子400mリレーの決勝です。1走TY君、2走MK君が見えます。
見事2位でゴールしました。タイムは63秒5でした。
6/28 市陸上大会15(最終回)
リレーで2位になった5年生のチームです。6年生男子のリレーは4位で地区大会に出場します。
6年女子は惜しくも敗退。しかしその頑張りは随所に見られました。テントの応援も応援団長になった子が盛り上げてくれました。いい仕事をしてくれました。
全員で記念撮影をしました。
6年生で記念撮影です。
5年生の子ども達も記念撮影をしました。これでkのシリーズは終わりになります。明日は地区大会です。氏家のグランドで頑張ってきます。
6/27 新聞掲載グリーンボランティア活動
昨日の下野新聞にグリーンボランティア活動が掲載されました。
「地域の環境美化と自主的な活動が目的」と書いてありました。
6/27 3年生国語
昨日の5時間目の3年生の勉強をお伝えします。国語の勉強で「もうすぐ雨が」というお話を勉強しました。
昨日は泉小学校の先生方全部と矢板市教育委員会の先生が2名おいでになり勉強会を行いました。勉強は楽しい雰囲気で始まりました。
このお話は家で音読の宿題が出ているので、内容をご存じの方も多いと思います。
これからどんなふうに勉強をしていくかを決めています。子ども達いろいろな友達の意見が黄色い付箋に書かれているのでよく読んでいますね。
そして決まったのは「ふしぎなことが伝わるチラシを作ろう」となりました。これから読んだ内容をチラシにまとめていきます。子ども達が深く勉強を進めていくには、音読が必要です。学校でも音読を行いますが、おうちでもお子さんの是非音読を聞いてあげてください。
6/27 学童野球県大会矢板市予選会一回戦2
1回裏の守備です。練習をしています。ファーストTK君、ライト、TY君。
サードOR君、セカンドORさん。
ショートストップKR君。センターHK君。
レフトWH君です。この回3ベースヒット、サード強襲ヒット、ライトの右へ振り遅れのヒットを打たれ3点を許してしまいました。
6/27 市陸上大会13
5年女子80mハードルの決勝です。
見事1位でゴールです。
走った後は笑顔ですね。
今度は5年男子100m決勝のスタートです。
6/27 2年生泉探検13(最終回)
学童の見学をした後は時計屋さんに行きました。
古い時計もきれいに飾ってありました。
時計を直すところも見せてくれました。
とっても楽しい見学でした。これで2年生の泉探検を終了します。長い間ありがとうございました。
6/26 グリーンボランティア1
先週の金曜日に恒例のグリーンボランティア活動がありました。
今年は児童生徒をどのように活躍させるか、主体的にできるかということも大きなテーマでした。上の写真はあいさつをする中学生です。
班ごとに縦に整列しています。
中学生が1列その横に通学生が一列で並んでいます。今年のスローガンを発表する6年生TK君です。
6/26 学童野球県大会矢板市予選会一回戦1
土曜日の学童野球大会は上のスコア表のように、鮮やかな逆転勝利で幕を閉じました。速報ではお伝えしましたが、今日から少し詳しくシリーズでお伝えしていこうと思います。
これは、試合前に選手がベンチに向かって「応援よろしくお願いします。」とあいさつをしている写真です。ホームプレートに整列してアンパイアが「礼」をかけていよいよ試合が始まります。
先攻は泉クラブ、2番バッターは6年TK君です。ショート前に内野安打を打ちました。3番WK君はフォアボールで塁に出て、ピッチャーのワイルドピッチで2塁へ行きました。この後3塁へ盗塁を成功させますが、後続アウトで初回の攻撃は無得点でした。
1回裏、ピッチャーは6年生WK君、キャッチャーは6年MR君です。の続きは明日になります。
6/26 市陸上大会12
お昼の様子の続きです。お昼の時間にソフトボール投げで1位になったORさんの写真を撮りました。
おいしいお昼の時間はあっという間に過ぎてしまいました。高飛びの方に目をやると泉小の子が補助員として活躍していました。
高飛びに出ていたのは5年生のIAさんです。
IAさんは1m1㎝を跳んでみごと1位になりました。おめでとうございました。
6/26 2年生泉探検12
ガソリンスタンドのお店の特別な倉庫を見せてもらいました。
次に行ったのは自転車屋さんです。座ってメモを書きました。
男3人仲良く見学できました。次に行ったのは学童です。
泉の子供たちがたくさんお世話になっている場所です。
6/25 ランランタイム(後半)
先週の木曜日のランランタイムの後半です。
1年生がゴールをしてトラックに腰を下ろしてやすんでいます。こちらは4年生です。走り終わった子ども達です。
高学年の様子です。6年生があと一週ということで頑張っていますね。
朝礼台前が5年生のゴール場所です。
疲れ切った顔をしています。でもすぐに次の勉強の時間は取り組むことができました。
6/25 市陸上大会11
今日はお昼の時間の特集になりました。
お昼は予定の12時20分の少し前に始まりました。
友達と仲良く食べるのがいいですね。話をしながら食べると楽しいです。
それぞれの学年ごとにだいたい集まって食べています。
6/25 2年生泉探検11
この班は、歯医者さんに行った後、クリーニング屋さんに来ました。
おもしろい話があったのかな?次は大人のお店にも行ってみました。
カウンターに座って見ました。
次はガソリンスタンドに来ました。
野球勝利速報3
守備で大活躍した、レフトとセンターの2人です。なお、詳しい内容は、後日お伝えする予定です。
勝利速報2
逆転勝利を喜ぶ子ども達です。
市学童野球大会 勝利
今日行われた標記の大会1回戦、リードされるも、終盤逆転に成功。7対6で勝利しました。
6/24 栄養指導3年生・後半
木曜日の3年生の栄養指導の勉強の続きです。
この日は中学校の栄養士の先生が紙芝居をやってくれました。みんなよく聞いていますね。
野菜嫌いの王様の話です。色の濃い野菜を食べると体によいことが分かった王様の話でした。
野菜を採らないと大変なことになりそうです。一生懸命に紙芝居を見た子ども達です。今日から少しでも多く野菜を採ってもらいたいですね。
6/24 市陸上大会10
6年男子走り幅跳びもMR君の跳躍の様子です。
ご覧のように踏切がぴったり合っています。次の写真は6年男子100m予選KR君の様子です。最初にスタブロを合わせます。
足を数えています。次は同じ種目のC組、WH君です。スタートに構えました。
こちらは6年女子100m予選A組のYMさんです。これは泉小のベンチの様子です。
6/24 2年生泉探検10
床屋さんの中を見せてもらいました。床屋さんのマークサインですね。
今度はお酒の蔵元に来ました。
前のグループも見たけど、この班も熱心に見学していますね。
大きなタンクはやっぱり驚いたそうです。3人グループで写真を撮りました。
6/23 栄養指導(前半)
昨日の4時間目の3年生の栄養指導の授業の様子です。
紙芝居を読んでもらっていました。
内容は野菜嫌いな王様の話です。
野菜嫌いの王様は周りの人達にいろいろ教わって野菜を食べる大切さが分かってきました。
6/23 市陸上大会9
上の写真は6年男子ソフトボール投げのWK君です。
助走から投げるまでを紹介した写真です。次は6年男子走り幅跳びです。MR君がこれから跳ぼうとしています。
WS君がアナウンスを受けて走路に立ちました。次は5年男子100mTU君です。
きちんと礼をしています。マナーを大切にするように本校では指導しています。
6/23 2年生泉探検9
今度はお店の前に出ました。ガソリンを入れるスペースです。いろいろな所を開けて説明してくれました。
地下に燃料を入れる所です。メーターがありました。
ここを開けるのは見たことないです。へーこうなっているんだ。
今度は床屋さんに行きました。
6/22 陸上の練習
今日の放課後の陸上練習の様子をお伝えします。今日は、見学の子ども達に写真を撮ってもらいました。まず、走り幅跳びです。この時、見ていた子ども達から「お~~~~!」という歓声が上がりました。それは自己新記録が出たからです。3m60㎝を越えたと言っていました。目標にしていたプラスチックの容器をちょうど踏んでの記録で本人も「調子がいいです。」と言っていました。その横の写真はハードルの練習です。友達と一緒だと練習にも張り合いがあります。
走り高跳びの写真です。これも見学の子ども達が撮った写真です。そしてインターバルトレーニングです。
高学年の男子が400mを目標タイムで走ります。先生の声が励みになって頑張って走りました。
6/22 ランランタイム(前半)
今日の業間のランランタイムの様子をお伝えします。
本校では昨年から体育の時間は毎日走るようにしてきました。体力を向上させることが大きなねらいになります。
今日の業間のランランタイムは月の一度の計測日です。
自分の前の月との伸びがでるように走っています。
6/22 市陸上大会8
上の写真は6年女子、80Mハードルの選手SMさんです。
こちらは同じ種目のTMさん、そして6年男子ソフトボール投げのOR君です。
この時の投てきは45m49㎝でした。矢板市で5位に入賞しました。
次は5年男子100m予選のMK君です。この時のタイムは15秒5で予選A組の1位通過でした。
6/22 2年生泉探検8
違う班が泉保育所に来ました。園児用の椅子に座って、保育所の先生のお話を聞きます。
小さな園児がいました。どういうお仕事か聞いたことを書いています。
次はガソリンスタンドに行きました。最初は事務室に入れてもらいました。
次は地下の施設のお話です。少し難しかったです。
6/21 市陸上大会7
上の写真は走り高跳びのクリアーした瞬間です。気持ちがいいですね。
この写真は6年生男子80Mハードルのスタートの様子です。
これは6年女子ソフトボール投げ1位になった写真です。投げた瞬間は力が入りますね。
投げたボールを見つめるORさんです。49m52㎝でした。すばらしい記録です。
6/21 2年生トウモロコシ苗植え3
水やりも終わってあいさつをしました。
最後にボランティアの方からお話がありました。
苗の根の張り方のことでした。たくさん根が張っているいる苗とそうでない苗を見せてもらって、子ども達も納得した様子です。お世話になりありがとうございました。
6/21 2年生泉探検7
ここは、頭を洗う所だね、本当にやってみました。気持ちいいです。
頭もさっぱりしたところで次は自転車屋さんに行きました。
見たことをよく書いています。バイクがありました。
部品がいっぱいあるので驚いています。
6/20 初プール!
今日の3時間目に5年生と6年生がプールに入りました。
今年最初のプールです。プール掃除をしてから、待ちに待った日です。
「けのび」を最初にやっていました。本校では子ども達の体力をつけることを目標にしています。水泳はまさにぴったりの運動です。
たくさん泳ぎこんでほしいです・今日のコンディションは気温25度、水温23度です。
6/20 2年生トウモロコシ苗植え2
昨日の続きです。今度は水やりをするために水道に集まってきた2年生です。
植えたばかりは必ず水をたっぷりあげます。
1年生の時から使っているペットボトルの容器でめいめいが水やりをします。
こんな感じでトウモロコシが植えられました。これは爆裂種(ポップコーン)の苗です。
6/20 氏陸上大会6
上の写真は6年生男子1500mの写真です。本校から2名の児童が参加しました。
最後まであきらめないことが最も大切です。次の写真は6年生男子走り高跳びです。
2名の6年生男子が参加しました。
競技開始前の練習風景です。
6/20 2年生泉探検6
泉保育所に来ました。遊戯室を見ます。
次は給食室を見ます。そして畳の部屋を見ます。
見学が終わって、少し休憩です。次は床屋さんに行きました。
椅子が三つあります。待っている椅子でメモをとりました。
6/20 小中学生会議3
子供たちが自主的に活動が行えるには、自分たちで目標や方法が分かっていないとできません。
今回はそういう意味で子ども達が企画しようと決めました。大切な会議です。
子ども達も自分の意見を活発に言えたそうです。
最後に地域を盛り上げようと、様々な施策を矢板市で行っていますが、その一つとして「地域協力隊」の方のアドバイスをいただきました。いい会議ができました。
6/19 2年生トウモロコシ植え1
今日の午前中、2年生がトウモロコシの苗植えをしました。
今年も地域の方に来ていただいて、植え方を教わりました。
マルチの穴に一つずつ植えていきました。明日この続きをお知らせします。
小中学生会議2
先週の木曜日に行われた小学生と中学生の会議の続きです。
今週行われる予定のグリーンボランティア活動についての話合いです。
小学生と中学生が全員で行う活動なので、リーダーになる人がしっかりしないとできません。そのために話合いが行われました。スローガンは「泉の未来に向かって笑顔の花を咲かせよう」と決まりました。
中学生と小学生のリーダーを育てるためにも必要な会議です。
6/19 氏陸上大会5
5年男子1500m決勝の様子です。MK君の走りです。
1500m.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
MK君とKH君の力走風景です。
MK君のゴール時の連続写真3枚です。
おめでとうございます。1位と3位を獲得です。かんばって良かったね。
6/19 2年生泉探検5
児童館にやって来ました。一生懸命にメモをとっていますね。
ここは泉小の子供たちがいつもお世話になっています。
2回から南の方を見ています。道路が見えますね。玄関で写真をとってもらいました。
次に行ったのは泉保育所です。小さな椅子に座りました。
6/18 氏陸上大会4
5年男子400m予選です。1走はMR君、2走はWK君。
3走はHK君、4走はWH君です。
スタートしましたこの時のタイムは62秒1で予選通過しました。次は6年女子のリレーです。1走はYNさんです。
2走で待つのはORさんです。上の右の写真は3走KNさんから4走TMさんへのバトンパスです。
6/18 1年生校外学習IN長峰3(最終回)
この日1年生はこのブランコも気に入ったようでした。
犬がいました。散歩中でした。犬にもさよならをして帰ります。
。
暑かったので水を飲みました。おいしかったです。
こうして長峰公園の校外学習は終わりました。
6/17 氏陸上大会3
5年生女子の400mリレー予選です。1走はIMさん、2走はIAさんです。
3走はSAさん、準備ができました。上右の写真は、2走から3走へのバトンパスの場面です。
3走のコーナーの走りです。続いて6年生男子のリレー予選です。1走のMR君がスタートの場所に行きました。
スターティングブロックを調整しています。
6/17 1年生校外学習IN長峰2
このシリーズ2回目です。大きな円盤に乗って遊びました。そして帰りの階段を登ります。
さて今度は別のカメラの写真をお届けします。
いろんなアスレチックがあります。
遊びはすごく楽しいです。
6/16 グリーンボランティア事前会議
昨日の放課後、中学生と小学生の代表が会議を開きました。
来週行われるグリーンボランティアのための事前会議です。
子ども達が話し合ってボランティア活動がうまくいくようにします。いい話合いができたそうです。当日は地域の方も手伝いに参加していただけます。楽しみな行事です。
6/16 氏陸上大会2
芝生のグランドに整列します。係の子が黙って手を挙げて整列を促しています。
最初の種目 5年男子400mリレーです。スタートの5年生TU君、2走の5年生MK君の準備ができています。
スタートしてからの走りです。1走のTU君です。そして2走を走り終えて無事バトンを渡し終えたMK君です。
アンカーは5年生KH君です。上右はゴール直前の写真です。この時の記録は63秒6でした。
6/16 5年生生き物調査9(最終回)
閉会式になりました。司会の子供たちが前に立ちます。
市役所のくらし安全課の方のお話もありました。
泉地区の「水の里泉を守る会」の皆様にもお世話になりました。
ありがとうございました。ことしも良い調査ができました。これから5年生は環境について勉強を深めていきます。これでこのシリーズは最終回になりました。
6/15 市陸上大会1
昨日の市小学校陸上競技大会の様子をこれからシリーズでお届けしていきます。
今日はその1回目です。テントの中で身支度をして開会式向かいます。お互いにはちまきをきりりと締めます。
テントから出た子ども達はラインを踏まないようにまたいでトラックを通ります。
朝8時20分ころの様子です。
6/15 スージーがやってきた3年生後半
3年生の教室にやって来たスージーです。2日目になります。
教室の後ろのロッカーの前で遊んでいる3年生です。
ちょうど昼休みの時です。人気があります。
髪の毛をとかすのも面白いような3年生でした
6/15 5年生生き物調査8
皿を斜めにして見ています。そして用紙にまとめます。
魚もいました。こっちの水槽にはザリガニもいました。
駐車場いっぱいに広がって観察しています。
観察も終わり、終了の式です代表者が司会になります。
5年男子100m優勝
ハードル優勝
高跳び優勝
5年女子が高跳びで優勝しました。
ボール投げ優勝
ボール投げで6年女子が優勝しました。
5年女子
80mH1位通過
もう一度
写真をもう一度送ります。
陸上大会1500m
5年男子1500mで1位と3位です。
6/14 5年生生き物調査7
バスの駐車場で観察会です。どの班の水槽にも何か入っています。
市の職員の方も見て教えてくれます。
この班は、大きな石ごと水槽に入れてあります。
いました。なんの幼虫だろう。調べると分かりますね。
6/13 陸上の練習
今日は雨が降ったので、陸上の練習は体育館でやりました。最初は整列の練習です。開会式には整列があります。泉小の代表として立派な態度での参加ができるよう頑張ってほしいです。大会はいよいよ明日になりました。応援よろしくお願いいたします。
6/13 2年生English
今日の4時間目の2年生のEnglishの時間の様子をお届けします。
何をそんなに手を挙げているのかと思うと、爆弾ゲームをしていました。
あいさつで「How are you ?」と聞かれて黒板に貼ってあるカードをめくります。黒板のカードは、風邪、元気、眠いなどその時の気分や状態を絵にしたものです。
絵カードの下に爆弾が描かれていればアウトになります。まだまだ「やりたい」と手を挙げる2年生でした。
6/13 5年生English
今日の2時間目は5年生のEnglishの時間でした。
今日の5年生の勉強は「Do you like ○○?」を使えるようにすることです。
先生が黒板に英語と日本語を書いています。パソコンを使って教材を出しています。
子供たちがやっているのが、友達にインタビューする前の予想を書くことです。友達に「Do you like Dogs?」と聞く前に予想をしてみます。英会話が始めている5年生です。
6/13 スージーがやってきた3年生前半
先週の木曜日(6/1)と金曜日(6/2)に3年生の教室にスージーがやってきた様子をお届けします。
箱に入っていたスージーを出してみました。
「目が青いよ。」「ほんとだ」
3年生も1年ぶりの再会です。「やっぱりかわいいなあ。」
6/13 5年生生き物調査6
やり方を覚えてくると、今度は水棲昆虫も見つけやすくないました。
名前は分からなくても、どんな幼虫なのかが分かります。
そして「いた、いた。」となります。じっくりみつけることがこの日のテーマです。
地域の人にも手伝ってもらいます。駐車場にグループごとに水槽を用意しました。
6/12 今日の陸上練習
リレーの練習の様子です。セパレートコースを作り、バトンゾーンもしっかり書いてあるトラックで練習しています。
一回目のレースが終わりました。こちらは応援に子供たちです。応援の子も歌を歌って応援します。その様子は動画に撮って見ました。
リレー応援1.mp4
リレー応援2.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
先生が「もう一回練習するか。」と聞くと子供たちは「はい!」と応えました。燃えている子供たちです。
日々が充実している陸上の練習です。
6/12 4年生国語
今日の5時間目の4年生は国語の時間でした。内容はこれから新聞を作るので、その1番最初の授業です。
新聞には何が必要か考えました。グループで本物をの新聞を見て話し合いました。
そして分かったことが次のようなことでした。
新聞に必要なもの「新聞の名前、発行日、発行者、見出し、記事、写真、図、グラフ」ずいぶん分かってきた四年生でした。明日からは自分たちでの新聞を作ります。今日分かったことは大切なことでしたね。
6/12 1年生校外学習IN長峰1
今日の午前中1年生がバスで校外学習に出かけました。行き先は長峰公園です。
今日の目的は「公共の施設の使い方」と「あいさつの実践」です。
みんなで使うものをルールを守って使うことの大切さを勉強します。
だから譲り合うことも大切です。写真がもう少しありますので、後ほどお届けします。
6/12 5年生生き物調査5
網ですくった石の下に棲む生き物を見つけます。
「いるかなあ?」「どれどれ、ちょっと僕にも見せて。」
「ほら、ここにいるよ。」堰の上でも調査しています。
だんだんやり方が分かってきたようです。「草の下がいそうだな。」
6/12 3年生遠足11(最終回)
「次どこへ行こうか?」そして来たのが人類のコーナーです。
「あれ、やろうか。」そして来たのがこのゲームの所です。
エネルギー体験、エコライフ体験。
もう遊ぶ時間が終わりになりました。
たくさん遊んだ3年生でした。これで終わりになります。
6/11 2年生泉探検4
時計がいっぱい壁にもかけてあります。こっちにもあります。
そしてショーケースの中にもあります。じっくり見たのは初めてです。この班の見学はこれで終わります。
次の班は、学校から北へ向かいました。学童の建物に来ました。
そしてテーブルを囲んで話を聞きました。
6/11 5年生生き物調査4
やり方の説明を聞いて、子供たちは川に向かいます。そして場所を決めて川に入りました。
「ここら辺でやってみよう。」と紐を四角に広げました。
こっちの班でも紐を広げていますね。網の使い方も教わっています。
橋の下の班も始まりましたね。
6/11 3年生遠足10
ここは惑星の公転のスピードが分かるコーナーです。難しそうです。
ここからは体力測定コーナーになります。腹筋を図っていますね。
上体を前に倒します。新体力テストにもありますね。これは片足で立つテストです。
いろいろ体験をした3年生です。
6/11 6年生の社会科見学7(最終回)
松が植わっていますが、江戸時代に徳川光圀の命で発掘・調査した後、崩れないように植えたそうです。
前方後円墳の古墳です。みんなで登ってみました。
いろいろ勉強になったり、体験ができた見学となりました。
6/10 オープンスクール
今日はオープンスクールです。普段の授業の様子を見てもらうことと、親子ふれあい活動があることの2つが今日のめあてです。
1年生は国語で詩の勉強です。「あいうえおで遊ぼう」という教科書の勉強をしていました。
2年生は漢字の勉強です。「同じ部分をもつ漢字」を学んでいました。
ここは6年生、学級討論会です。肯定派と否定派に別れて話合いをする準備をグループに分かれてしていました。
6/10 2年生泉探検3
ずいぶん大きな窯です。子供たちがこんなに小さく見えます。「こっちのタンクにお酒が入るんだよ。」
「タンクがたくさんあるんだなあ。」今度は歯医者さんに来ました。
自分がかかるのはいやだけど、今日は見学です。不思議なものがたくさんありました。
そして次は時計屋さんに来ました。大きなのっぽの古時計がかけてありました。
6/10 5年生生き物調査3
別のカメラで最初からお伝えします。最初はバスの駐車場であいさつを交わしました。
向こうに並んでいるのは「水の郷泉を守る会」のみなさんです。こっちは市役所のくらし安全課の人達です。
市役所の人は紐をもって、調査するやり方を説明してくれました。
やり方が分かったところで調査開始です。
6/10 3年生遠足9
竜の前でのグループ写真です。前にも紹介しましたが、別のカメラの写真になります。
おもしろい竜のキャラクターですね。親しみやすいです。
竜の前での写真も終えて、施設の中に入ります。
これ「光のスピード」に関係ありそうです。
6/10 6年生の社会科見学6
今度は下侍塚古墳の見学です。説明板によればおおよそ次のようなことです。
1692年に徳川光圀の命で発掘調査をした。鏡、よろい、鉄の刀、土器などが出土した。よく調査をした後に埋め戻した。
古墳時代前期(4世紀末)のものだそうです。そういう説明を子供たちは受けています。
6/9 陸上練習
今日の放課後の陸上の練習をお伝えします。今日は急に雨が降ってきました。一旦は体育館で練習していましたが、雨が上がったので、外での練習が再開です。
短距離に出る子達のスタートの練習です。スタブロの合わせ方、調節の仕方、スタートの入り方などを練習しました。
足合わせの後は、名前を呼ばれるので手を挙げて礼をきちんとすることまで練習しました。
スタートの合図に遅れないこと、しっかり練習をすることが大切です。
6/9 読み聞かせ
今日は月に一度の読み聞かせの日です。
市の読み聞かせボランティア「お話ポットの会」の皆さんが学校にきてくれる日です。
学年ごとに読んでもらいます。
夢中になったり、笑顔になったりしています。
6年生の教室に「話は目と耳で聞く」と書いてありました。まさにその通りです。
6/9 新体力テスト9(最終回)
50m走を走っているのは3年生です。走った友達を見つめている子供たちです。
今度は1年生の番です。
力一杯走っています。
こっちは1年生のボール投げです。ボールをもらって、投げました。いっぱい投げられたかな?これで今年の新体力テストの様子を終わります。
6/9 5年生生き物調査2
各班3人から4人でチームを組んでいます。そこに「水の郷」の役員の方が一人ずつついてくれました。
網を持って石の下を探します。橋の下にも行きました。
とった石を見せてくれました。こっちの班でも石の下の生き物を探します。
「ねえ、いる?」こっちでも探しています。
6/9 2年生泉探検2
クリーニング屋の見学が終わったので、次は造り酒屋さんへ行きました。
最初に見せてもらったのは糀菌です。小さな入れ物に入っていました。
これでお酒ができるそうです。お店にたくさんできたお酒が並んでいました。
次に行ったのは、蔵の中です。大きな釜、タンクがたくさんありました。
6/9 3年生遠足8
女の子たちの班ですね。「おいしいで~す。」
さあ、お昼も終わって、お昼休みです。お昼休みももう一度見学体験に行きました。
たくさんあって全部あそぶことはできなかったので、まだまだ遊べます。
「う~ん。むずかしいな。」
6/8 2年生泉探検1
今日の午前中、2年生が泉の町を探検に行きました。グループに分かれて行きました。
最初に来たのは、クリーニング屋さんです。
お店の人がていねいに教えてくれました。質問もしました。
ちゃんと聞いたことや見たことをメモします。この続きは後ほどお届けします。
6/8 プール開き
昨日の5時間目の前に、プール開きをおこないました。
体育委員会の子供たちが会を運営しました。校長先生と体育の先生が「プールでの約束を守ることが大切です。」と話しました。
6年生も大きな声で会の運営ができて気持ちよいプール開きでした。
6/8 新体力テスト8
外に出てみましょう。これはソフトボール投げです。3年生がやっています。
これから投げます。線の上にはボールを取る子供たちが待っています。
勢いをつけて投げます。円から出てはいけません。
投げました。どれくらい跳んだのでしょう。向こうでは50m走をやっています。
6/8 3年生遠足7
雨が降っていたので、屋根付きのテーブルで食べました。
グループごとに「いただきます。」
他の学校もいたので、この施設の中はいっぱいでした。
うれしさ目一杯です。
6/7 5年生生き物調査1
今日の午前中、5年生が生き物調査の活動をしました。
学校のすぐ西側を流れる大江川です。毎年5年生が継続的に観察しています。
堰の上と下でまず調べ始めました。
地域の「水の郷泉を守る会」の方々と市の職員の方でサポートをしていただきました。詳しい内容は後日お伝えします。
6/7 スージーがやってきた4年生2
4年生は給食の時間にスージーの席を用意しました。
いつもと違った給食の雰囲気です。昼休みもスージーと遊びました。
スージーもいっぱい遊んでもらって喜んでいるでしょう。
6/7 新体力テスト7
2年生女子の反復横跳びです。すべらないように気を付けてやっています。
こちらは1年生男子の前屈です。体はまだ柔らかいです。
ここは5年生の立ち幅跳びです。
跳びました。1m90㎝前後は跳びました。次の子も頑張れ。
6/7 花壇の花植・後半
植え終わった所から水をやります。6年生がじょうろに水を入れています。
植えている人の向こうから、水をやる6年生です。早く終わったので草むしりもしました。きれいな花壇ができました。