学校の様子(平成29年度)
8/3 4年生の宿泊学習13
高い所へ登って見ました。「やっほー」後ろの遠くに見えるのが朝日岳です。
小屋を出発します。お昼を食べさせてくれてありがとう。山を下ります。正面は茶臼岳です。
砂利道だから気を付けて下ります。向こうの山肌がきれいだなあ。
先頭のカメラの写真です。ここらへんは天気もいいです。風もずいぶん収まりました。
鎖場です。慎重に歩きます。向こうに見える小屋がお昼を食べた峰の茶屋です。
8/3 修学旅行14
御本尊様のまねをしてみました。御利益がありますように。外ではカメラにポーズを取っている所でした。
猫がいました。白と黒の縞模様の猫です。おもわず触ってなでました。あれ、どっかに行っちゃった。
駅のホームには鳩がいました。帰りの電車を待ちます。ここはもう小町通りです。
段葛の前の大鳥居で写真を撮りました。まっすぐ歩けば八幡宮のはずです。
大きな銀杏の木は、切り株だけの姿でした。でも新しい苗が植えてあります。八幡宮です。鳩サブレーのマークです。
8/2 部活動の日
今日は4つの活動がありました。最初は8時10分から合唱の練習です。合唱の休憩の様子です。かなりあつかったので飲み物は欠かせません。
次は体育館でソーランの練習でした。音楽をかけて今日は踊ることができました。
4年生が初めてなので、5,6年生がリードする形で練習しました。そしてこの後、サッカーとバスケットボールの練習をしました。半日目一杯がんばりました。
8/2 新青い目の人形「スージー」歓迎会14
子供たちの発表を新聞記者の人はメモしています。
HWさんが発表しています。「わたしたちは、ローズィーが元気でいることをギューリックさんに手紙で書きました。」
「ローズィーのパスポートがなくなってしまい、ローズィーも私たちも残念に思っていることを書き添えました。」
今度はAHさんが発表します。「私は5年生の3月にアメリカへ手紙を書きました。仲良く平和を願って書きました。」
続けてROさんは「私たちは、ローズィーやスージーは本当に貴重な存在だと感じました。これからもアメリカと仲良くできるように努力し、人形を大切にしていきます。」
8/2 校内水泳大会上学年1
昨日の校内水泳大会上学年の部をお伝えします。この写真は練習風景です。
高学年は25mを泳ぎます。飛び込みはしません。
練習は終わりになりました。先生の注意事項を座って聞きます。
第1組目のスタートです。背中を壁につけてのスタートです。スタートしました。きれいにスタートが切れました。水しぶきが上がっています。
2組目のスタートです。気持ちよさそうです。
8/2 4年生の宿泊学習12
楽しいお昼の時間です。こっちの部屋は床に座って食べます。私のおにぎりでーす。
「ぼくは、塩むすびが好きなんだ。」「これ、いい味ですよ。」
「さいこーーーー。」「これなあに?」
お昼を食べ終わった子供たち、外へ出ます。少しでも高い所へ登りたくなるんです。
ジャンプしてみました。 万歳をしてみました。
8/2 修学旅行13
私たちは、ここでお昼を食べました。結構満足でした。
鎌倉駅からJRに乗りました。校長先生と一緒の電車でした。線路はどこまでもまっすぐです。
北鎌倉駅で電車を降り、線路を越えて歩いて行きます。大きな山門は「円覚寺」です。
何枚も写真を撮りました。
本堂の中に入りました。メンバーでいろりろ写真を撮ってきます。
8/1 新青い目の人形・広報矢板に掲載
広報矢板の今月号に新青い目の人形「スージー」の記事が載りました。
3年生と4年生の演技が写真で紹介されました。
8/1 4年生の宿泊学習11
風が強いので、峰の茶屋の中でお昼を食べることにしました。
小屋は2つの部屋に分かれています。こちら側は椅子があります。向こう側は、床の部屋です。靴をぬいで入ります。
最初に飲み物を口にする子が多いです。その後は楽しみのお昼です。
椅子の部屋の子はもう食べ始めました。
「うまい!」疲れてお腹もぺこぺこです。
8/1 校内水泳大会下学年
2時間目と3時間目は校内水泳大会です。まず下学年が2時間目に行いました。最初は1年生からです。
ビート番を使うグループです。プールの短い辺、15mを泳ぎます。
次は2年生です。夏休みにも泳いでいます。
これは3年生、「水がぬるーい。」と言っていました。これから泳ぎます。
8/1 登校日1
今日は全校登校日です。子供たちの元気な顔が学校に戻ってきました。
さて1時間目は全員で除草です。前半は、縦割り班(なかよし班)で花壇の除草です。この一輪車で数台草が集まりました。
後半は学年の教材園です。1,2年生はさつま畑の除草、5年生は豆を作っています。そこの周辺の除草です。
4年生はヘチマ棚の除草です。ヘチマだなには、ヘチマ、ひょうたん、ゴウヤがなりました。今年は豊作です。
8/1 修学旅行
僕たちは安全に楽しく班活動ができました。
ところで八幡宮の看板の八の漢字は鳩が2羽でできています。これがあの鳩サブレーのマークになりました。
校長先生も疲れたようです。僕たちはバスに乗って次の目的地、千葉のホテルに向かいます。
さて、次は2班の活動の様子をお伝えします。私たちの班の名前は、「ツバサ」です。長谷駅から切符を買って、小町通りに来ました。
まずは行きたかった有名なコーヒー店でコーヒーとケーキを食べます。
7/31 学童野球県大会6(最終回)
泉クラブの県大会の試合ぶりは素晴らしいものでした。ピッチャーKW君、相手強力打線をよく抑えました。キャッチャーRM君、ピッチャーの低めのボールを何度も体で止め、キャッチャーフライはアウトを4個取りました。1回のセンター間ヒットはきれいな打球でした。
ファーストKH君は、1塁へ投げられたボールをすべてアウトにしました。ずいぶん助かりました。セカンドMK君は、内野で一番大きな声を出してチームを盛り上げてくれました。4回にはファーストへの強襲ヒット見事でした。
サードYO君、この日はすごい活躍でした。サードでアウトを5個取りました。そのうちライナーバント処理の2つはかなりのファインプレーでした。4回のライト前のヒットもよかったです。ショートRK君、2回にショートヒットと思われる打球を打ちました。惜しかったけれどいい当たりでした。いつものいいバッティングセンスです。
レフトST君、1回のバントは見事でした。あれで先取点が取れました。センターRS君です。この日は1番バッターとして何度もチャンメークしました。すばらしい活躍でした。
ライトTW君、2つもライトゴロに仕留めたました。気持ちよかったでしょう。そして、7回にリリーフピッチャーで登板したYO君、大活躍でした。これでこのシリーズは終わります。いい県大会でした。6年生、君たちの夢はこれからまだまだ続きます。明日に向かって頑張れ。
7/31 新青い目の人形「スージ-」歓迎会13
ST君は続けます。「昭和18年頃の新聞です。」続いてTW君です。「この新聞では青森県の子供に、人形をどうしたらいいか聞きました。憎いアメリカの物だからたたきこわせという意見が多かったそうです。」
RS君です。「では、どうしてローズィーはここにいるのでしょう。ローズィーを助けてくれた人は、第19代校長先生です。今生きていると140歳にもなります。」その後はOT君です。「校長先生は友達にこの人形を隠してと頼んだら、友達がひな人形の箱の中にしまってくれました。」
次はMSさんです。「泉小学校で再発見されたのは、昭和61年の事です。その6年後に新聞に載りました。」次はMMさんです。「アメリカの贈り主が分かり、そのお孫さんが奥さんと二人で暮らしていることが分かりました。大学教授をいていることも分かりました。」
カメラマンは、発表者のすぐ近くまできました。
TW君が発表している時の会場の様子です。
7/31 4年生の宿泊学習10
平らな道は続きます。ここはあまり風が気になりません。橋が見えて来ました。
この橋は、雨が降ると水が流れるようです。気を付けて渡ります。今年もスクールバスの運転手さんが一緒に歩いてくれました。
向こうに小屋が見えて来ました。峰の茶屋です。やったー、ここでお昼です。
その前に集合写真を撮ります。
こんな感じで撮りました。きもちいいぞおおお。
7/31 修学旅行11
「それ、貸して。」と言われたので、シャープペンシルを貸したら、すごく痛がっていました。周りの子もみんな大笑いをしました。僕はそのシャープペンシルの仕掛けが分かっていたので絶対にやりませんでした。
そうこうしているうちに、最後の大鳥居が見えて来ました。向こうのは八幡宮が見えます。
太鼓橋も見えます。TW君が「写真撮って。」と言ったので撮ってあげました。
たくさんの人がいました。集合場所はどこだろうと、少し迷いましたがすぐに分かりました。
ここです。やっと着きました。制限時間より、20分くらい早く着きました。
7/30 学童野球県大会5
MK君が1塁に出ました。ベンチのサインを見ていますね。
YO君も塁に出ました。この回は2点を奪いました。その応援席の声があります。
応援の声.mp4
クリックすると声が聞こえます。すばらしい得点シーンでした。
回は進んで守りになります。RK君が1塁送球の練習です。
ライトTW君、この日は4回裏にも、ライト前のヒット性の当たりをライトゴロでアウトにしました。センターRS君も1番バッターといてよく塁に出て活躍しました。
7/30 新青い目の人形「スージ-」歓迎会12
SKさんは更に続けます。「ひな人形と一緒に大切にしてください。という手紙もありました。」そしてMK君の番です。「日本の国からも友情の印として日本人形を贈りました。」
体育館の北側からもカメラは写していますね。スクリーンに大きく写真が映し出されています。
さらにMK君は言います。「日本でもみんなでさよなら会を開いて、船で贈られる人形を見送りました。」
ST君が発表しています。カメラマンはすばやく位置を変えます。
ST君は「太平洋戦争が起こり、日本とアメリカは敵になりました。人形も憎いアメリカのシンボルだと言われ、新聞にも人形を処分する記事が載りました。」
7/30 4年生の宿泊学習9
さて休憩は終わりです。そろそろ出発です。先頭の子供たちから歩き出しました。
こんな風景が広がっていました。耳がつめたいよ。
風が強いので、帽子を押さえているこがいますね。今度は別のカメラの画像です。茶臼岳の北西の斜面です。煙が上がっています。
なだらかな平坦な道を1列であるいていくと、「あれ、なんだろう。」と指さす子がいます。その方を見ました。
それは池でした。後で調べたら「ひょたん池」と言う名前でした。
7/30 修学旅行10
佐助稲荷から歩いています。門の上に「八幡宮近道」とありました。
柱には「小町通り」と表示があったので、一安心でした。アンパンマンも僕たちを出迎えてくれていました。
僕たちはやっとの思いで、大きな鳥居に着きました。ここからまっすぐ八幡宮へ続く道を歩きました。この道は段葛(だんかずら)というそうで、今年新しく直したそうです。
僕たちはなぜか嬉しくなり、写真を撮りまくりました。
すると他の班の人に出会いました。「どうしてた?」すると「おい、これ見てみろよ。」と言われました。手の中に黒くて丸い物が2つありました。にぎるとがちゃがちゃいい音がします。