学校の活動

学校の様子

高齢者交流学習 あみもの

何でも落ちる「魔法のたわし」

 今回は、長編みで「魔法のたわし」づくりをしました。かぎ針を作ってくさり編みからの挑戦です。低学年には手厚い支援をしていただき、高学年は何とか自力(?)で世界にひとつしかない「魔法のたわし」が出来上がりました。色とりどりの作品に子ども達も満足した様子でした。大変お世話になりました。

s/ 
 
 

高齢者交流学習 マスコット作り

星と月のマスコット

 星と月のマスコットを作りました。星と月の形に高齢者の方が予め切っておいてくれました。周り縫って、綿を詰めます。縫うのが難しかったですが、高齢者の方々が一人ひとりに優しく教えてくれました。とても楽しかったです。

 
 
 

11月18日(水)語り部の会による読み聞かせ

矢板・安沢の昔話を聴きました

 今朝は、4~6年生に向けての語り部の会の方による読み聞かせがありました。矢板や安沢にまつわる昔話を聞かせてくれました。子どもたちは、静かに聴いてお話の様子を頭の中で思い浮かべていたようです。語り部の会もみなさんありがとうございました。

 
 
 

11月17日(火)2年生生活科校外学習

電車に乗って那須塩原駅へ

 自分で切符を買って矢板駅から電車に乗っていきました。券売機で帰りの切符を買うときは往きよりもスムーズに買えました。2年生全員で電車に乗ることができて、とても楽しかったです。
 

 
 
 

高齢者交流学習 ペットボトルボウリング

雨でも元気に活動しました

 雨のため、グラウンドゴルフができなかったので、ペットボトルボウリングを行いました。1~3年生、4~6年生で投げる距離を分けました。高齢者の方、保護者の方にペットボトルを立ててもらいましたが、子ども達もよくお手伝いをしました。普段はできない教室や廊下でボールを転がすのはとても楽しかったようです。大変お世話になりました。

 
 
 

11月14日(土)高齢者交流学習

楽しい交流になりました

 11月14日に土曜授業として高齢者交流学習が行われました。
まずは・・・
開会式の様子を紹介します。
 
多くの高齢者の方に来ていただきました。PTA研修部の方にも御協力いただきました。
先生・・・先に生まれた人たち、皆先生です。
私たち教職員よりも大先輩の先生に教えてもらえることはなかなかありません。
 
しっかり聞いていました。代表児童による挨拶の後、各活動場所に分かれました。
 
たくさんのグループに分かれていろいろな活動をしたので複数回に分けて紹介したいと思います。

11月12日(木)安唱タイム1・4年生

工夫を凝らした発表でした

 今週は1・4年生の発表です。
発表の前に全校生で「ビリーブ」を歌いました。土曜日の高齢者交流学習にて発表する予定です。
 
いよいよ発表!それぞれの教室で練習した成果が出ていました。

【1年生 「かずとかんじ」 「つるつるとざらざら」】
「かずとかんじ」ではブタさんたちがかわいく飛び跳ねていました。
 
 
「つるつるとざらざら」では1年生が考えてアレンジした部分もありました。
 

【4年生 「なんて思ったら」 「ことわざ・慣用句」】
「なんて思ったら」では大きな声で発表していました。
 
「ことわざ・慣用句」では模造紙に書いてみんなに分かりやすく発表していました。
 
 
最後に校長先生から感想と振り返りについてのお話がありました。
 
また、11月11日(水)に行われた市球技大会についてのお話もありました。
男女ともに健闘しました。

11月12日(木)2年食に関する指導

食事のマナーを身につけよう

 矢板中学校の栄養士の先生から食事のマナーやはしの持ち方・使い方を教えていただきました。
 正しい持ち方で豆運びの練習をしたのが、子どもたちはとても楽しかったようです。

 
 
 

11月5日(木)安唱タイム3・6年生

安(暗)・唱(小)タイムです!

 今日の朝の活動は全校生が多目的室に集合して3・6年生の発表を聞きました。
【3年生 「わたしたちの矢板市」 】
 
 

【6年生 「南京玉すだれ」 「せんねんまんねん」 】
 
 
1年生も発表を聞いた感想を立派に言うことができました。

最後に校長先生から講評をいただきました。

来週が1・4年生、再来週が2・5年生の発表になります。

11月4日(水)なかよし班活動

低・中・高学年で活動しました

 今日の昼休みの後、なかよし班活動を行いました。
他学年との交流はいろいろな活動で行っているので、なかよく遊ぶことができます。
【1、2年生 ドッジボール】
 
【3、4年生 ドッジボール】
 
【5、6年生 中線踏み】
 
空を見ると、今日は雲一つないさわやかな秋晴れですね!
日差しもあって暖かい日でした。

10月30日(金)パワーアップタイム

金曜日恒例パワーアップタイム

 今日は各学年で、「中線踏み」をしました。つかまらないように必死で逃げる子、仲間を助けにダッシュする子、思わず転んでしまった子・・・みんな楽しみながら走っていました。

 
 
 
 
 
 

10月29日(木)5年社会科郊外学習

栃木県庁・NHK宇都宮放送局見学

 午前中は、県庁舎、県議会議事場、昭和館を見学し、本館15Fの展望室で昼食をとりました。約1時間半の市内めぐりの後、NHK宇都宮放送局に到着しました。ニュースを作り仕事について学んだ後、実際に3グループに分かれてニュース番組制作を体験しました。学びの場になったのはもちろんですが、職業観を広げる機会にもなりました。
【栃木県庁】
 
 
 
【NHK宇都宮放送局】
 
 
 
集合写真は、県庁赤じゅうたん前

5年親子ふれあい活動

指文字と手話を体験しました!

 総合的な学習で福祉について学んでいることから、さくら市より講師の方をお招きして聴覚障害についての講話を伺ったり、指文字や手話を教えていただいたりしました。
 指文字は児童21名が個別に教えていただいたので、各自が自己紹介できるようになりました。後半は「ビリーブ」の曲を手話で伝えようとがんばりました。最後に、保護者の方と向かい合って見せる時間も持てました。

 
 
 

10月28日(水)合同読み聞かせ

楽しい読み聞かせでした

 今朝は、読書ボランティアの方々による合同読み聞かせがありました。
1~3年生と4~6年生に分かれて、紙芝居形式の読み聞かせを楽しみました。
【1~3年生】
 
 
【4~6年生】
 
 
読書ボランティアの方々、本当にありがとうございました!
また、本日はオープンスクールです。保護者の皆様、どうぞ御参観下さい。

「2年遠足」なかがわ水遊園

田舎まんじゅう作り&バックヤードツアー

 初めて体験する田舎まんじゅう作りと水族館の裏側を見学したバックヤードツアーが楽しかった。まんじゅうはおみやげに持って帰りました。
 
 
 

「3年遠足」ツインリンクもてぎ

ピット体験教室 ASIMOスーパーライブ
キャストウォーク(生き物観察)

 電動カートをグループで組み立て、車の構造を学んだり、先進技術がつまったロボットASIMOくんからロボット開発の難しさを知ったりと、みて、さわって、聞いて、動いて楽しい遠足になりました。気持ちは、レーサー気分・・・いつかは、ツインリンクで爆走!色々な職業体験ができました。

 
 
 
 
 
 

「1年遠足」宇都宮動物園

楽しく行ってきました!
自分たちで行動できた宇都宮動物園!

 お天気の心配もなく、予定通り出発しました。バスの中で元気よく歌を歌い、しりとりをすると、あっという間に到着。動物園には1番乗りでした。入り口でホワイトタイガーが出迎えてくれ、ライオン、ペンギン、キリン、ゾウ、かわいらしい小動物とのふれあい・・・なかには、すっかり「かばさん」になりきっていたお友だちも見受けられました。子どもたちの黄色い歓声ひびく、乗り物広場のグループ活動。班長を中心に相談し合って乗り物を決めて仲良く活動することができました。校外での活動が、一回りも二回りも子どもたちを大きくしてくれた一日となりました。