学校の様子
ハイタイ! その11
那覇空港です。
14時10分発の飛行機で大阪伊丹空港を目指します。
沖縄とも、本当にお別れです。
残念です・・・。
個人的には永住したいくらい・・・。
ハイタイ! その10
沖縄のシンボル「首里城」です。
琉球王国時代に政治と文化の中心になってきたところです。
令和元年10月の火災により多くの施設が焼失してしまったため、今日は、残っている施設や再建中の様子を見学しました。
早期の復興を願うばかりです。
見学の途中には、こんな癒される光景も…。
何という鳥かわかりませんが、親鳥とひな。
そして、沖縄最後のご飯です。何と、沖縄唯一の料亭での食事です。夜の部になると一人うん万円になるお店だそうです。
ちなみに、沖縄最後の食事は、これです!
最後まで美味しい、沖縄のご飯でした。
さあ、このあとは、バスで那覇空港に向かいます。
ハイタイ! 番外編2
チェックアウトの時の子どもたちの部屋です!
驚きますよね、このきれいさ!
何も言っていないのに、こういうことができる子どもたちを誇りに思います。
家庭のしつけです!
学校の教育の成果です!
ハイタイ! その9
国内研修も今日が最終日。
今朝の子どもたちは、昨日のシュノーケリングを目一杯楽しんだせいか、少し疲れ気味です。ただ、体調不良者は0です! みんな元気です。
みんなが食べ始めている中、慌てて会場にやってくる生徒が…。
「寝坊かい?」
「5時頃に起きて、朝風呂に入りました。時間ギリギリを攻めてみました。」
「どうした?」
「ジャージで来ちゃったので着替えてきました。」
「寝坊か?」
「友達が20分前から朝風呂に入ってて…。」(笑)
その、ゆっくり朝風呂に入っていた生徒は…
ギリギリセーフ。
朝食をしっかり食べて、これから最後の見学場所「首里城」を訪ねます。
最終日ということで、子どもたちの表情がどこかさみしそうなので…
「今日は家に帰れますけど、どうですか?」
「帰りたくない~!」
※昭和生まれは、「帰りたくない」のフレーズを聴くと、「氷雨」という曲を思い出しています。(笑)
ハイタイ! 番外編
時間も遅いし、元々予定にもないことなので、番外編ということで…。
まずは、今日の晩ごはんから。
今日もビュッフェスタイルの夕食です。野菜チャンプルーやエビチリ、チキンカツにクリームコロッケ、トロトロに煮込んだ角煮、塩焼きそば、マカロニサラダ、生野菜、パイナップル、オレンジ、杏仁豆腐、ひじきご飯、スパム入り味噌汁。たぶん、こんな感じです。
好きなものを好きなだけ‼️
子どもたちが喜ばないはずがない!
この子たちなんか、ほら、こんなに笑顔!
あれ? 顔がはっきりしないぞ…
じゃあ、こっちはどうだ!
あれ?
子どもたちが満面の笑みなのに、撮影技術が………。ごめんね、みんな。
とにかく、今日も美味しい夕食でした。
ごちそうさまの前に、担任の先生方からお話がありました。
「元気に玉川村に帰りましょう‼️」
「明日も、頑張るぞ〜‼️」
「青空の下でサングラスをかけたかったなぁ…。」
(笑)
本当に、いい先生方です。
以上、番外編でした! チャンチャン。
いやいや、まだ終わりません。
おなかいっぱい食べたはずなのに、この後、子どもたちは、コンビニに向かいます。
「何買うの?」「揚げ鳥です。」
「何買うの?」「プロテインです。」
「何買うの?」「フラッペです。」
「何買うの?」「アイスです。」
「何買うの?」「ブドウです。」「ブ、ブドウ?」
子どもたちって、おもしろいですね。
ハイタイ! その8
嘉手納基地近くの道の駅です。
建物の4階からは、嘉手納基地を一望することができます。規模が半端ではありません。ケタ違いです!
嘉手納基地は、日本にある米軍基地の中で最も重要な基地ですが、戦闘機が飛び立つたびに聞こえる爆音を耳にし、改めて騒音問題や土地問題など、沖縄のみなさんの大変さについて考えさせられました。
このあと、ホテルに戻ります。
ハイタイ! その7
ここからタイトルが微妙に変わります。ハイサイには、こんにちはの意味がありますが、実は男性用の表現でした。女性用の表現は「ハイタイ」なので、ここからは、ハイタイ!
さて、今日の昼食は、沖縄名物のタコライスとソーキそばを食べました。
「美味しい! 美味しい!」
そんな声があちこちから聞こえてきました。
そして、子どもたちが楽しみにしていたシュノーケリング体験の様子です!
初めての沖縄の海に、子どもたちの表情はとても生き生きしています!
この子は、ヤドカリをつかまえました。
毎日こんなことができたらいいのになぁ・・・と、思うわたし。
そして、シュノーケリング体験。
初めての体験ですが、やる気満々で挑戦しました。
先生もやる気満々です!
子どもたちの様子を見ているのも楽しかったのですが、それと同じくらい沖縄の自然を感じている時間が素晴らしく、心が癒やされる最高のひとときでした。
2日目もコロナ対策を万全にしながら活動し、主な活動が無事に終わりました。
これから嘉手納基地近くの道の駅に寄ってから、ホテルに向かいます。
ハイサイ! その6
北中城村との交流活動です。
熱烈な歓迎を受けながら会場の北中城村公民館に入りました。
会場では、まずは、それぞれの村や学校の紹介をしました。
紹介の後には、グループ交流を行い親交を深めました。
沖縄県の方々や中学生との交流は、とても充実したものとなりました。
これから午後のマリンスポーツ(シュノーケリング)体験に向け、谷茶ベイマリーナに場所を移動して昼食を食べます。
ハイサイ! その5
国内研修旅行2日目です。
朝食会場に来た子どもたちの表情は元気です。(一部、眠そうな生徒も・・・)
ホテル自慢の朝食をもりもり食べる子どもたちです。
なぜかこのテーブルは、2人だけ…。
決して寝坊して遅れている訳ではありません。(笑)
今日はこのあと、「北中城村との交流活動」と「マリンスポーツ体験」を行います。
しっかりと気合いを入れて出発します!
ハイサイ! その4
ホテルに到着です。
沖縄らしい素敵なホテルです。
19:00から夕食を食べました。
ブュッフェ形式ということで、子どもたちも大喜びです。
これは、わたしのセレクションです。
夕食の途中には、ホテルから歌のプレゼントがありました。ライブです!
歌に合わせて、みんなノリノリです。
おなかいっぱい食べて幸せいっぱいの生徒のみなさん、今夜はゆっくり休んで、明日に備えましょう。
交流やマリンスポーツ体験が予定されているので、絶対に夜ふかしはいけません!(笑)
ハイサイ! その3
那覇空港から最初に向かったのは「平和祈念公園」と「沖縄県平和祈念資料館」です。
目的地に向かうバスの窓から見える風景は、残念ながら「晴れわたる空と海」という訳にはいきませんでしたが、それでもきれいな風景でした。
平和祈念公園と平和祈念資料館では、人類の恒久平和を願って造られた公園や各種資料を見学し、その後、「平和の礎」に献花をしました。
次に向かったのは「ひめゆりの塔」です。
慰霊碑を見学し、黙祷をした後、ひめゆり平和祈念資料館で講和を聞きました。
沖縄戦や平和にまつわる2つの場所を見学した子どもたちは、経験したことのない戦争の悲惨さを理解し、あらためて平和や命の大切さ、尊さを感じたようでした。
ハイサイ! その2
11時すぎに伊丹空港を離陸しました。
大阪伊丹から那覇空港まで向かう飛行機は大型で、機内も座席幅もゆったりしていて快適です。目の前には画面が…。
同じ料金なら、プロペラ機より断然こちらですね。
子どもたちは、機内で昼食を食べ、13時すぎに那覇空港に到着しました。
ハイサイ! 沖縄!
沖縄の天気は雨です。
頑張れ天気‼️
3日間、いい天気になりますように!
って、難しいのかな…
ハイサイ! その1
今日から、2年生の国内研修旅行です。
今年も目的地は沖縄県。
楽しく有意義な3日間になることを願っています。
今年の国内研修旅行のブログのタイトルは「ハイサイ!」です。
沖縄地方の方言で「こんにちは」という意味があります。
研修旅行で出会う多くの人とのふれあいから、多くのことを吸収したり学んだりしてほしいとの願いでつけました。
3日間お楽しみにご覧ください。
まずは、今朝の様子から。
7時前に集合した生徒は皆元気で、これから始まる研修旅行にワクワク・ドキドキしている感じです。
はじめに空港のロビーで結団式を行い、
午前8時過ぎに、無事に福島空港を出発し、
9時半頃に伊丹空港に到着しました。
さすがは飛行機、あっという間です。
驚いたのは、飛行機のシートがRECARO製だったこと。車だったら20万くらいしますね…。
このあと飛行機を乗り継ぎ、那覇空港に向かいます。
※ 有意義な研修旅行となるよう、コロナ、インフルエンザ、熱中症の対策を十分に行っていきます。
熱戦! その2
中体連県大会の最終日です。
昨日の1回戦を勝ち上がった、卓球部のダブルス2ペアが2回戦に登場です。
昨日の体調と高いモチベーションを維持したまま、試合に臨みました。
「調子はどう?」
「バッチリです!」
「目標は?」
「ベスト4です!」
素晴らしい心意気でした。
そして、いざ試合が始まると、どちらのペアも昨日の試合を上回る強い気持ちで相手に向かいました。
残念ながら、ベスト4の夢は叶いませんでしたが、子どもたちが今持っているすべての力を出し切った様子でした。
みんなお疲れ様!
4人とも本当によく頑張りました。
いい試合を見せてくれてありがとう!
素晴らしい姿を見せてくれてありがとう!
選手の保護者のみなさん。
2日間にわたる応援、本当にありがとうございました!
お世話になりました。
熱戦!
22日(土)より中体連の県大会が行われています。
本校から出場しているソフトボール部と卓球部の子どもたちは、喜多方市の会場で試合に臨みました。
ソフトボール部は、県のチャンピオンチーム相手の試合となりました。
強豪校相手の試合ということで、思うような試合展開とはなりませんでしたが、全員が最後まで声を切らさずに立ち向かいました。
大差での敗戦となりましたが、部活動の存続すら危ぶまれる状態のチームが、この場に立てたことに意味があります。
1年生が多い若いチームです。この敗戦を今後の糧にしてほしいと思います。
ここまでチームを引っ張ってくれた二人の3年生、今まで本当にありがとう。
そして、お疲れ様。
ここまで子どもたちを支えてくれた保護者会長さんをはじめとする保護者のみなさん、応援ありがとうございました。
ソフトボール会場の近くの体育館では卓球競技が行われ、ダブルスの2ペアが参加しました。
どちらのペアも県南地区5位での県大会出場ということで、相手は他地区の1位ペアとのこと。
苦戦が予想されましたが、なんと、2ペアとも1回戦を勝利し、2回戦進出を果たしました。
このペアは、2セットを先取されてから3セットを取り返し、大逆転の勝利を収めました!
一方、こちらのペアは、3-0のストレート勝ち!
「ナイスゲーム!」
2つのペアは、今日の2回戦に出場します。
頑張れ、玉中!
1日目
夏休み初日です。
と、いっても、1、2年生は部活動があるので、ほとんどの生徒が登校しています。
3年生も、中体連の県大会に出場するソフトボール部と卓球部、8月23日に石川地区音楽祭に参加する特設合唱部、8月31日に県南駅伝競走大会に参加する特設陸上・駅伝部に所属する生徒は登校して練習です。
また、8月29日に地区英語弁論大会に参加する生徒も練習に取り組みました。
たくさんの生徒が登校しているので、夏休みといっても普段とあまり変わらないのが中学校です。
【特設陸上・駅伝部】
【文化・学習部】
【卓球部】
県大会出場組は、より真剣に練習しています。
【バレー部】
【剣道部】
【野球部】
【ソフトボール部】
県大会に向けて、仕上げの練習です。
【英語弁論】
【特設合唱部】
みんな、がんば!
御礼
1学期最終日です。
朝、子どもたちが元気に登校し、いつも通りに一日が始まりました。
今日は1学期最終日ということで、終業式を行いました。
多くの学校では3、4校時に行われていますが、本校では暑さ対策のため、朝一の1校時に行いました。
終業式では、子どもたちの1学期の成長をたたえつつ「1学期にできるようになったことをさらに伸ばし、課題にもしっかり向き合ってほしい。」という話をしました。
各学年の代表生徒からは、1学期の取り組みの反省やこれからの抱負についての発表がありました。
どの生徒も、堂々とした発表態度と内容で立派でした。
終業式の後には、生徒指導の先生から夏休みのすごし方について話がありました。
充実した夏休みにするためには
「自分の命を守るために、ルールを守る」
「健康的な生活を送る」
「計画的に学習する」
が、ポイントです。
明日からの夏休みを、一人一人にとって有意義なものにしてほしいと思います。
最終日ということで、もう一つ特別なことがありました。
大掃除です。
各教室やそれぞれの担当場所を心を込めて掃除し、きれいにしてくれました。
隅々まできれいにしてくれて、ありがとう!
保護者のみなさん。
1学期、大変お世話になりました。
様々な協力と支えのおかげで、子どもたちが確実に成長しています。
ありがとうございました。
これからも引き続き、一緒に子どもたちを支えていきましょう。
育てていきましょう。
よろしくお願いします。
何派?
3年生の音楽では、言葉のリズムを生かして表現する学習に取り組んでいました。
今日のお題はラーメンで、好きなラーメンをリズミカルに表現していきます。
授業の本質からはズレますが、子どもたちの活動を見ながら「何ラーメンが好き?」と、聞いてみました。
「しょうゆが好きです。幸楽苑です。」
「王道だね。」
「しょうゆです。響です。」
「まだ行ったことないんだよね・・。」
「みそです。角田です。」
「いつも並んでるよね~。」
「みそです。ラーメンショップです。」
「間違いないね。」
「みそです。須賀川のカワチの前の店です。」
「あーー!、わかる~!」
「授業中に何話してるんだ!」っていう話です。
担当の先生、すみません。
ちなみに、音楽の先生も「みんなは、何ラーメンが好き?」と聞いてくれて、一番人気は「しょうゆ」でした。
あなたは、何派ですか?
<今日の玉中生>
【1年、2年:実力テスト】
1、2年生は、実力テストの日です。
聞こえてくるのは、シャープペンシルで文字を書く音のみ!
みんな黙々と頑張っています。
ラーメンの話をしていた自分がはずかしい・・・。
【3年:社会】
ユニバーサル社会の学習と単元テストの振り返りです。
テストではありませんが、こちらも黙々と取り組んでいます。
3年生は、受験を意識したモードに入っています。
教室に入ると、そんな空気を感じます。
ただ、あんまり張り詰めないようにね・・・。
【付け足し】
ラーメンの話題を記事にしたら、今日の給食がラーメンでした。(笑)
The last week
1学期最後の1週間が始まりました。
3日間で、いいまとめをしたいと思います。
今日も各学級では、落ち着いた授業風景を見ることができました。
本当に素直な、いい子どもたちです。
学習のまとめにしっかり取り組み、夏休みに向かいます。
<今日の玉中生>
【特設陸上・駅伝:朝練】
今朝も暑い朝でした。
黙々と走り込んでいます。
【1年:音楽】
拍や声によって、音楽がどう変わるか考えました。
【1年:英語】
過去形の学習です。
まずは、単元で使う単語の確認から。
【2年:社会】
江戸時代の産業の発達に関する学習です。
「飛脚」の仕組みについて考えました。
【2年:体育】
水泳の学習です。
け伸びやキック、プル(手のかき)など、基本的な動きから練習です。
【3年:英語】
活動報告の学習です。
委員会や部活動などの活動報告を、やったつもりで表現します。
【3年:理科】
進化の学習です。
人や動物がどんな風に進化してきたか、これから学習していきます。
【3組:国語】
音読や作文に取り組みました。
3日間で、しっかりまとめます!
大盛況
今年度2回目の授業参観が行われました。
天気が悪い中、たくさんの保護者のみなさんにお越しいただき、ありがとうございました。
最近では一番の保護者の数で、まさに大盛況でした。
子どもたちの成長や学校にたくさん関心を持ち、応援してくださっている証拠と、とても嬉しく思っています。
4月から一回り成長した子どもたちの姿、いかがでしたか?
これからも、引き続き玉川中学校を応援してください!