豊っこ日記

2017年10月の記事一覧

音楽朝会

月に1回、全校で歌を歌う音楽朝会。今月の歌は、「ともだちになるために」。
手話をしながら歌います。
体育館に良い歌声が響き、あたたかな雰囲気に包まれました。
 

5年 稲刈り

10月11日。春から5年生が育てていたイネ(もち米)を刈り取りました。
体育館の脇に干しました。
 

コオーディネーショントレーニング

10月11日。東京都が推進しているコオーディネーショントレーニングを
1年・2年・3年・6年生が行いました。
4年・5年生は春に実施しています。
日本コーディネーショントレーニング協会公認講師の
小田先生、高橋先生が指導します。
コオーディネーショントレーニングは運動と神経系を連動させたトレーニングです。
運動会の準備運動でも実施しました。
 

卒業アルバム写真撮影

10月6日。10月の定例の委員会活動がありました。
6年生は、卒業アルバム用に委員会ごとの写真撮影をしました。
それぞれの委員会の特徴が分かる場所で撮影します。
6年生に欠席者がいれば、次の機会に撮影します。
6年生も、あと半年で卒業です。