豊っこ日記

2021年2月の記事一覧

4年生 「とよぱあく」

 2/10(水)、「とよぱあく」4日目は、4年生の発表でした。
 4年生は、総合的な学習の時間「未来につなげる よりよいくらし」で、「地球温暖化」「ごみ」
「節水」「海のかんきょう」「目の不自由な方」などそれぞれに課題をもち、調べたことや分かったこと
を発表しました。
 聞いている3年生が分かりやすく、楽しんでもらえるように発表する4年生の姿がとても立派でした。
 本校は「ユネスコスクール」です。今後もより一層、ESDを推進し、SDGsの達成に貢献していきたい
と思います。
      

3年生 算数「三角形を調べよう」

 2/9(火)、3年2組で算数の時間、「三角形3ヒントクイズ」を行いました。
 「直角はありますか」「2つの辺の長さは等しいですか」「3つの辺の長さは全て等しいですか」と順
に質問し、それぞれに「はい」か「いいえ」で答えていき、それがどんな三角形かを答えるクイズです。
 「直角二等辺三角形」「直角三角形」「正三角形」「二等辺三角形」「三角形」それぞれの特徴をまと
め、それぞれの違いについて理解を深めました。
 それとともに、「フローチャート」を使って、三角形の種類を条件で場合分けをする学習により、プロ
グラミング的思考力の育成を図りました。
  

1年生 「とよぱあく」

 2/9(火)、「とよぱあくウィーク」3日目は、1年生の発表でした。
 すごろくや輪投げ、こま回しやお手玉など生活科の時間や休み時間、お家でも準備をし、「お店」をつ
くり、2年生と交流しました。
      

4年生 理科「もののあたたまり方」

 2/8(月)、4年生が理科の時間、「もののあたたまり方」について学習しました。
 金属の温まり方から、「水は、どのように温まるのか」について考え、その理由も含めて発表しました。
金曜日に行う実験結果が楽しみです。
  

3年生 「とよぱあく」

 2/8(月)、「とよぱあくウィーク」の2日目は、3年生の発表でした。密を避けるため、3年生の各
教室と体育館で実施しました。
 残り2か月弱で3年生となる2年生をお客様に招いて、毛筆や算数のコンパスの使い方、社会科の地図
記号、理科など3年生の学習について優しく教えていました。