文字
背景
行間
豊っこ日記
2019年3月の記事一覧
平成30年度第3回 学校運営連絡協議会
3月1日、第3回目の学校運営連絡協議会を開催いたしました。
学校運営連絡協議会は保護者・地域の方から学校の運営についてご意見をいただく会議で
年間3回、各学期に1回ずつ開催しています。
ご住職、多摩市青少年問題協議会、多摩市青少年活動サポーター、民生・児童委員の方、
駐在さん、樹木医、教育連携コーディネーターの方、PTA会長の10名の方々に委員をお願いしています。
毎回、授業や行事での子どもの様子を参観していただき、教育活動全般の報告をした上で
ご意見をいただいています。
今回は、6年生を送る会を参観していただきました。
会全体の一体感がよかった、5年生の決意のことばが素晴らしかったとおほめの言葉をいただきました。
他に、豊ヶ丘小学校では様々な体験活動を積んでいる、人と関わる学習を多く取り入れている、
また、地域に出て行き地域をよくしていこうとしている、
そして、これらの活動に子どもが主体的に取り組み、学習したことを発信している。
このような活動を今後も続けてほしいというご意見をいただきました。
学校運営連絡協議会は保護者・地域の方から学校の運営についてご意見をいただく会議で
年間3回、各学期に1回ずつ開催しています。
ご住職、多摩市青少年問題協議会、多摩市青少年活動サポーター、民生・児童委員の方、
駐在さん、樹木医、教育連携コーディネーターの方、PTA会長の10名の方々に委員をお願いしています。
毎回、授業や行事での子どもの様子を参観していただき、教育活動全般の報告をした上で
ご意見をいただいています。
今回は、6年生を送る会を参観していただきました。
会全体の一体感がよかった、5年生の決意のことばが素晴らしかったとおほめの言葉をいただきました。
他に、豊ヶ丘小学校では様々な体験活動を積んでいる、人と関わる学習を多く取り入れている、
また、地域に出て行き地域をよくしていこうとしている、
そして、これらの活動に子どもが主体的に取り組み、学習したことを発信している。
このような活動を今後も続けてほしいというご意見をいただきました。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
4
0
5
9