文字
背景
行間
2021年11月の記事一覧
11月 ミニスポマンデー
11/29(月)の「ミニスポマンデー」では、先月に引き続いて、短なわを行いました。
「けんけんとび」や「かけ足とび」「足たたきとび」などに取り組みました。
寒い冬は、なわとびやランニングなど持久力を高めるには適した季節です。今まで経験してこなかっ
たとび方にもチャレンジして、体力を高めていってほしいと思います。
3年生 食育「大豆のパワーを知ろう」
11/25(木)、3年生が「大豆の変身」と「大豆の栄養」について学習しました。
加工工程により、大豆がきなこや豆乳、おから、湯葉、豆腐になることを学びました。
また、大豆の栄養はたんぱく質や食物繊維等があり、体の成長に重要な役割を果たすことも学習し
ました。
4年生・6年生 分散授業参観
11/25(木)、4年生と6年生の分散授業参観を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策として、「出席番号による参観時間の指定」「各家庭1名」「一度
に教室に入ることのできる保護者の人数を5名程度」「2週間前からの検温」「マスク着用」等をお
願いしております。
運動会の時もそうでしたが、保護者同志で参観を譲り合っていただく姿が見られ、嬉しく感じまし
た。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
4年生 総合「未来につなげる よりよいくらし」
11/24(水)、4年生が総合的な学習の時間に、「自分がつくりたい未来を考え、その実現のた
めに、今できる課題を見つけ、他者と共同して提案し、実行する」という目標に向けて、SDGs(持
続可能な開発目標)の学びを生かしながら、ESD(持続可能な開発のための教育)の学習を行いま
した。
「ゴミを減らして魚を守る」「住み続けられる町づくりをする」「みんなが平和でいられる世界を
つくる」「差別・不平等が少ない世界にしたい」「動物が健康で暮らせる世界にしたい」など各グル
ープで「ゴールイメージ」を意識して活動に取り組み、それぞれが活動報告を行いました。
本日は研究授業だったため、4年生の授業を参観した後、本授業について職員で協議を行いました。
6年生 ダンス・表現ワークショップ
11/19(金)、6年生が文化庁「文化芸術による子供育成総合事業」の一環で講師をお招きし、
ダンス・表現のワークショップを行いました。
宿題を燃やすために組織された「ルパン・ザ・サード」のダンスを、遊びを通して、講師の先生方
と6年生の子供たちで創り上げました。2時間、体を動かし、楽しい時間を過ごすことができました。
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。