文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
12月6日(金)
6年生 外国語科の学習です。ワークテストに取り組みました。
5年生 国語で「話すこと・聞くこと」のワークテストに取り組みました。
2年生 図工では紙粘土に色を着け、おいしそうなお弁当を作りました。
4年生 道徳で「生き物と機械」という教材を通して生命の尊さについて考えを深めました。
4年生 道徳で「年賀状に書いた夢」という教材を通して努力と強い意志の大切さについて考えを深めました。
4年生 道徳で「ちょっと待ってよ」という教材を通して公正・公平、社会正義について考えを深めました。
給食 カレーうどん、とり天、煮びたし、牛乳 でした。
1年生 生活科で「あきまつり」をしました。お店屋さん、お客さん、どちらも楽しそうでした。
4年生 10日の「10歳を祝う会」に向けて、合唱や合奏の練習をしました。
12月5日(木)
6年生 社会科見学で「エコプロダクツ2024」に行きました。様々な企業のSDGsへの取組を学びました。
3年生 理科の「豆電球に明かりをつけよう」の単元です。導線の両端部分のフィルムを取るのに苦労していました。
5年生 道徳で「公正・公平・社会正義」というテーマで考えを深めました。
4年生 「わたしのミニ黒板」が仕上がりました。実用的な作品です。
2年生 図書室で図書の返却、貸し出しを行いました。
にじ組 理科で「ふりこの性質」を調べていました。
給食 ごはん、生揚げとキャベツの味噌炒め、中華サラダ、みかん、牛乳 でした。
1年生 学年行事がありました。楽しいイベントを準備してくださり、ありがとうございました。
12月4日(水)
6年生 毛筆書写で「夢」と書きました。12月…書初めの準備が始まります。
5年生 図工では「花のランプシェード」作りが進んでいます。今日は明かりが灯る部分を作成しました。
4年生 「10歳を祝う会」の準備が進んでいます。サビの部分で速くなってしまうのが悩みです。
にじ組 図工の授業ではいろいろな素材を使って、触り心地の違いを楽しみながら創作しました。
6年生 家庭科の「トートバッグ作り」は終盤を迎えています。形になってきました。
今日の「ワカメ」です。気持ちよさそうにひなたぼっこを楽しんでいました。
にじ組 高学年の児童が静かに読書をしていました。
1年生 音楽では鍵盤ハーモニカで「サンタクロース」という曲を演奏していました。
給食 ごはん、しそひじきふりかけ、おでん、肉野菜炒め、牛乳 でした。
12月3日(火)
にじ組 国語「友情のかべ新聞」の学習です。学級内でおきた出来事を推理するという内容から面白いと思う部分を考えました。
にじ組 かけ算九九の学習が進んでいます。みんなで頑張って覚えています。
4年生 算数の学習です。数直線から分数の大きさを読み取りました。
2年生 体育でなわとびの練習をしていました。
1年生 図工で「首振り貯金箱」を作っています。動物の顔の部分が仕上がりました。
3年生 学級活動です。12月のパーティの相談をしていました。
中休み 校庭では今日もなわとびの練習、検定をしていました。
給食 ごはん、芋煮汁、さばのおろしだれ、野菜のごま和え、牛乳 でした。
3年生 おしゃべりしながら、にぎやかに給食を食べていました。
4年生 最後の水泳指導から帰ってきました。楽しかったそうです。
12月2日(月)
6年生 外国語の学習ではリスニングに挑戦していました。内容がだんだん難しくなってきました。
1年生 国語では物語文「たぬきの糸車」の読解をしていました。
4年生 国語ではスピーチをしていました。自分が体験したことや考えたことを発表していました。
5年生 体育のマット運動では倒立や倒立前転などをしていました。
6年生 音楽で和太鼓の練習が始まりました。
中休み なわとびの練習を頑張っています。
5年生 クッション製作では刺繍が終わり、ミシン縫いが始まりました。
3年生 小型ハードル走の学習です。普通にダッシュしているように見えるくらい、上手に跳べる人がいました。
給食 きなこ揚げパン、イカ入りトマトシチュー、ウインナーと野菜のソテー、牛乳 でした。
5年生 水泳指導最終回に出かけました。午前中は1・2年生とにじ組1~4年生が行きました。
欠席や遅刻の連絡を「Googleフォーム」で行えます。下のQRコードを読み込むか、URLにアクセスしてください。
【URL】
生きるのがしんどい あなたのためのWeb空間「かくれてしまえばいいのです」
生きるのがしんどい、この世から消えてしまいたいと思ったときは、このホームページを見てください。
24時間365日、誰でも無料・匿名 チャットで相談できます。
まもろうよこころ (厚生労働省)
悩みがある方・困っている方をサポートをするための様々な取組が紹介されています。
多摩第二小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
また、児童・生徒への性暴力の根絶のために、「3ない運動」を推進しています。