今日の多摩二小

2023年9月の記事一覧

9月13日(水)

 

 

 

今日は多摩市教育研究会の日です。(そのため4時間授業、給食後下校でした。)多摩市内の先生方は、必ずどこかの部に所属し、自分の専門の教科を研究し、授業力を高めています。図工部に所属している武井先生は、今日5年1組で研究授業を行いました。題材は「つつみつつまれ!布でへんし~ん!」です。多目的ホールに大量の布が用意されています。何か決まったものを制作するのではなく、その布に触れ、自由な発想で協働して創造する造形遊びの授業でした。途中で不審者対応(LINE配信したものです)があったため、少ししか授業を見ることができませんでしたが、どうだったのでしょうか。楽しんでいるのだけは、とっても伝わってきていましたよ。ぜひお子さんに感想を聞いてみてください。

9月12日(火)

 

 

 

なかなか涼しくなりません。今日は幾分いいかなと思ったのですが、実際に気温とWBGTを測定すると高い数値が出てしまいます。あと少し下がれば子供たちを遊ばせてあげられるのにと、悔しい思いをしています。自分が小学生だったころ、もちろん教室にエアコンはなく(自宅にもありませんでした。)、それでも普通に学校に通っていました。具合が悪くなった記憶もなく、夏を楽しんでいました。やはり、地球温暖化が進んでいるのでしょう。異常な気象と合わせ、何とかしないとと切実に思います。地球温暖化をストップするために、小さなことでもいいので自分のできることをしていきたいですね。子供たちは、学習をしっかりがんばっていました。家庭科の裁縫の練習、円の面積の学習、音楽の打楽器の練習、国語の物語文を読み込む学習、秋探しでバッタを見付けて写真を撮っているところなど、学校を回っていると見どころがいっぱいでした。今週はまだまだ暑さが続くようです。しかも土曜日の学校公開・道徳授業地区公開講座もある長丁場です。健康に気を付け、元気に過ごしてほしいと願っています。

9月8日(金)

 

 

 

今日は、朝から台風13号の風雨が強く登校が心配されましたが、子供たちは怪我や事故なく登校できました。また、下校時は、予報よりも風雨が弱く、雨雲レーダーでも収まっていく予報だったので、通常通りの下校になりました。見守りに出てくださった保護者の皆様、お迎えに来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。台風の風雨が収まりつつあったので、5時間目は予定通り6年2組の研究授業を行いました。講師の先生をお招きし、高学年ブロックで練り上げた指導案をもとに大坪先生が授業を行います。大勢の先生たちが見ている中なので、子供たちは緊張するかなと心配していましたが、子供たちはいつも通り!たくさん発言し、考え、とても生き生きした授業でした。講師の先生からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。

9月7日(木)

 

 

1年生を対象に「歩行者シミュレーター」を使った交通安全教室が行われました。横断歩道を渡るときの危険は、実際に道路で体験するのは難しいですが、シミュレーターを使うと画面上で危険を確認でき、何度でも繰り返し見ることができます。子供たちは大きい画面に興奮気味でしたが、後ろから右折してくるトラックを忘れずに確認するなど、しっかり学ぶことができました。実際の道路を横断するときも、今日の学習を生かして安全を意識できるようになるといいですね。ご家庭でもぜひ振り返ってみてください。

9月6日(水)

 

 

 

今日は雲が多く、中休みの時点でも気温がそれほど上がっておらず、2学期になって初めての外遊びをすることができました。もう外に出たくてうずうずしていた子供たちが多く、がっちり楽しんでいました。久し振りに体をしっかり動かしたという子供たちも多かったようです。子供たちが遊んでいる姿を見て、学校はこうでなくちゃと思いました。台風が近づいてきたり、また暑さが戻ってきたりと、なかなか思うようにいきませんが、安全・安心を第一に進めてまいります。

9月5日(火)

 

 

今日は、また暑くなりました。なかなか涼しくなってくれません。天気予報では台風が来るとの予報も出ていました。早く外でたっぷり遊ばせてあげたいです。室内での生活を余儀なくされている子供たちですが、学習は本当によくがんばっています。6年生は、百人一首の取り組みもがんばっています。また、写真でご紹介できませんでしたが、今日第2回学校運営協議会が開催されました。1学期の学校の取り組みと2学期の活動紹介をし、委員の皆様からたくさんのご意見と情報をいただきました。

9月4日(月)

 

 

今日から発育測定が始まりました。2学期の発育測定は、保健指導付きです。各学年の指導内容は、以下の通りです。どんな内容だったか、お子さんに聞いてみてください。

1年:虫歯退治大作戦   2年:うんちができるまで    3・4年・にじ組:けがを防ごう

5年:生活習慣病     6年:睡眠

保健指導の後は測定です。夏休みを終えて久し振りに学校に戻ってきた子供たちに会うと、「大きくなったなあ。」と毎年感じます。きっとどの子も大きくなっていることでしょう。近いうちに子供たちが保健カードを持ち帰りますので、ご確認ください。今日は雨のおかげで、いくぶんか涼しくなりました。体調を崩さないようお気を付けください。

9月1日(金)

 

 

 

9月に入りました。でも、とにかく暑いです。子供たちも外での活動ができず、室内で過ごしています。早く涼しい秋がきてほしいと思います。(天気予報だとしばらく暑さは続くそうですが…。)今日から給食も始まり、午後の授業が始まりました。今日の写真は、その午後の授業です。6年生の算数、図形の学習。4年生の書写「左右」。落ち着いて半紙に向かい、筆を動かしていました。最後の2枚は5年生の図工の様子です。多目的ホールに布をいっぱいに広げています。どんな活動なのでしょうか。5年2組の方は、お子さんに聞いてみてください。子供たちは目一杯楽しそうでした。学校が始まって一週間です。子供たちも疲れがたまっていることでしょう。土日で心と体をリフレッシュしてほしいと思います。