今日の多摩二小

2023年6月の記事一覧

6月8日(木)

 

 

 

 

1日遅くなりなりましたが、3年生の社会科見学、市内めぐりの様子です。今回の見学先は、学校給食センター南野調理所(実際に二小が食べている給食を作っているところ)とニュータウン市場です。見学中の子供たちは、興味津々。しっかり話を聞き、よく見てきました。メモを一生懸命とっている子供も多く、よくがんばっていました。見学して学んだことをどんな風にまとめるのか楽しみです。お弁当も楽しそうですね。

6月7日(水)

 

 

 

今日から3日間、代表委員会による「あいさつ運動」が行われます。朝8時10分から代表委員の子供たちが正門の前に立ち、登校してくる子供たちにあいさつします。校門には、元気な「おはようございます!」の声が響いていました。こうした活動を通して、あいさつの心地よさに気付き、あいさつを交わす習慣づけになればと思います。最後の写真は、発芽したひまわりのお世話をしてくれている6年生です。花壇に植えるひまわりの水やりをしてくれました。これからの成長が楽しみです。

6月6日(火)

 

 

 

 

1・2年生が公園探検に出かけました。2年生は、今日のために実際に公園に行って、どんな遊びを1年生と一緒にやるかを計画したり、1年生が困らないようにするにはどうしたらいいかを考えたりしてきました。さあ、今日の遊びはどうだったでしょうか。残念ながら公園に写真を撮りに行けなかったので、出発式と公園に向かっている写真だけですみません。ぜひ、お子さんに聞いてみてください。見守りにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。授業の写真は、5年にじ組の算数の学習の様子です。合同な図形の特徴を、辺の長さや角の大きさを測ってたしかめていました。みんな集中してがんばって取り組めました。ラストは、1年生の給食です。南野調理場から栄養士さんや調理の方が見学にきました。1年生ががんばって配膳しているところやモリモリ食べているところを見ていただきました。

6月5日(月)

 

 

 

3年生の理科「ゴムや風の力」の学習です。今日は、その1時間目。車をゴムの力で走らせ、目標の距離(ゴール)に近づける遊びを通して、単元の学習課題をつくるのが目標でした。子供たちは、ゴールに近づけようとグループで試行錯誤しながら取り組んでいました。ゴールぴったりに止まったグループからは歓声があがり、とても盛り上がりました。課題づくりでは、ゴムをのばす力加減のことや真っ直ぐ走らせる方向のことなどを、自分の言葉でしっかり話しており、1・2年生の時からの成長を感じました。さあ、これからじっくり実験を通して課題を解決していきます。3年生、がんばりましょう!

6月2日(金)

 

 

 

 

今日は台風の影響で大雨になりました。気温はあまり上がりませんでしたが、湿度が高く不快指数は高かったようです。4年生が下水道出前授業を行いました。先日行った水道キャラバンに続き、社会科の水道の学習の続きです。出前授業では、下水道処理の様子を実験を通して学びました。汚れた水から汚れだけを沈殿させ除去するところでは、子供たちから驚きの声が上がっていました。実体験をすることでより学びが深まったことでしょう。6年生は、歴史の学習です。弥生時代の暮らしの資料から、気付いたことを衣・食・住を中心に発表し、そこから考えられることを共有していきます。子供たちの豊かな発想で活発に意見が飛び交い、たくさんの気付きで黒板がいっぱいになりました。新たな疑問は次の学習へと繋がっていきます。参観していて楽しい授業でした。