移動教室・集団宿泊

移動教室・集団宿泊

ふたば宿泊2日目③

朝食と部屋の片付け清掃の後は、みんなが楽しみにしていたクラフト体験、木工作です。

小さなパーツを組み合わせて個性的な建物を作った後で、友だちと基礎板を合わせて、大きな町並みができます。

ふたば宿泊1日目⑥

宿泊施設に到着しました。

入所式に続いて、部屋の中で各自の荷物の整理です。

昼食ゴミの片付けと、この後の野外炊飯と入浴の準備を済ませたら、ロビーに集合します。

16時から野外炊飯(カレーライス作り)です。

ふたば宿泊1日目②

初日最初の活動は高尾山登山です。

低学年チームはケーブルカーを使い、薬王院経由で頂上を目指します。

高学年チームは頂上まで自力で登ります。

みんな頂上で会いましょう。

ふたば学級宿泊学習1日目①

ふたば学級は開級以来初の宿泊学習を行います。

 

初日の朝、校庭で出発式を行いました。

いよいよ一泊二日の宿泊に行ってきます。

たくさんのお見送りをありがとうございました。

移動教室3日目⑫

八ヶ岳チーズケーキ工房でお土産購入をしました。

店内撮影禁止でした。

 

バスは鶴牧へ向かって出発しました。

以上で3日間の更新を終了いたします。

移動教室3日目⑪

閉校式を行いました。

 

開校式で指導員の方からお話があった、ワークショップを通して、それぞれが感じた生命について考えたことを代表の子どもたちが発表しました。

 

昼食を済ませ、いよいよ帰路につきます。

移動教室3日目⑥

農業実践大学校に到着しました。

農業で作っているものは、人間以外の生き物からの恩恵を受けている。

今日はワークショップを通して、人間も含めた生命について、考える機会にしてほしい、と指導員の方からお話をいただきました。

 

子どもたちは開校式に続いて、各ワークショップの場所に向かいました。

移動教室3日目⑤

仲間と二夜を過ごした少年自然の家ともお別れです。

退所式でお礼の気持ちを伝えました。

 

雨の中、見送っていただきました。