東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
10月9日、3日目、最終日です。
7時00分 朝の様子
おはようございます。
6時に起床して、洗面、着替え、部屋整理、荷物整理の後に朝の会を行いました。
夜はぐっすり寝ていましたが、さすがに2日間の疲れで眠そうな顔があちらこちらに。
パン食の朝食の後、使った施設をしっかり掃除。
「来た時よりも美しく」という自然の家のキャッチフレーズを実践します。
11時30分 八ヶ岳農業実践大学校
9時20分から八ヶ岳農業実践大学校の体験学習を始めました。
酪農、養鶏、炭焼き、ジャム作りのグループに分かれてスタートです。
全ての講座に共通していたことは、
私たちは命をいただいて生きながらえているということです。
養鶏では、産み落とした卵を集めたり、餌やりをしたり、抱っこしたりしました。
生まれてきたオスはほとんど生かされることなく処分され、
メスも通常であれば10年ほど生きるのですが、
産業動物の宿命で2年ほどしか生かされないことなど、
ショッキングな話もたくさんありました。
宿舎に戻って、昼食を取ります。
13時30分 カヤ飛ばし
雨が降ってきたので、林業体験は最後のまとめの話を昼食後にすることにし、
急遽宿舎に撤収しました。
昼食後、体育館で林業体験のまとめとカヤ飛ばしを行いました。
カヤは体育館の縦方向にはじからはじまで飛ぶほどで、
みんなものすごく興奮して楽しんで遊びました。
※カヤ ススキやオギなど、かやぶき屋根につかう植物の総称です。
17時15分 2日目夕食 カレー
15時からはいよいよオリジナルカレー作り。
各班、オリジナルの隠し味を持ってきています。
火付けから調理まで、普段の家庭科の学習の実力を遺憾無く発揮。
一番最初の班は、16時50分に食べ始めました。
様々な班を回って味を確かめる子供たちからは、
口々に自分の班が一番と言っていました。
やっぱり自分たちで作ったできたての食事は、どんな食事よりおいしいものですね。
カレー作りの最中に雨も止み、19時からは、予定通りキャンプファイヤーです。
20時00分 キャンプファイヤー
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。