11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
文字
背景
行間
11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
今日は1・2・3・4年生が朝読みを実施しました。おいそがしい中、学校にお越しいただきありがとうございました!
1時間目は、4年3組で復籍交流が行われました。丹羽君と共にクラスでみんな仲良くクイズを楽しみました。
今日も大谷グローブは大活躍でした!
明日は、5年生がスキー教室に出かけます。お天気が晴れるといいですね!!楽しんできてくださいね!!
お土産話をたくさん聞きたいです!
明日も元気に学校に来てくださいね!!
先週金曜日に2年生が、こま学級との交流会を実施しました。こま学級を訪問し、一緒に遊んだりゲームをして過ごしました。
クイズをしたり、宝探しをしたり、NO.ゲームをしたりしてお互いに交流を深めました。2年生からは、「たのしかった~~」との声が多かったです。
今日は朝は冷えましたが、日中は暖かく春のような陽気でした。2年生の畑(学級園)では、大根が立派に育っていました!!収穫が楽しみですね~大根も1本200円とか安くても180円とかしますので、家計が助かりますね!乞うご期待です!
大谷グローブは順調に子供たちがキャッチボールをしながら使わせてもらっています。毎日どんどん使いましょう!!
ユニセフ募金の集計、寄付が終わりました。子供たちや保護者の皆様にご協力いただいたおかげで全部で73217円もの寄付となりました!!ご理解ご協力ありがとうございました。
本日は6年2組で、薬物乱用防止教室を実施しました。学校医の先生にもご講演頂いたのですが、今ニュースでも話題となっていますので、さらに、養護教諭からオーバードーズや、大麻グミの話もしっかりと子供たちにしてもらいました。知らない人からではなく、きっかけは友達や知人からが多いと知り、私自身も改めてその実態を知りました。
明日は水曜日ですが、通常の時程です。明日も元気に学校に来てくださいね!!
昨日4年生は総合的な学習「みんなにやさしい街作り」の学習の取り組みで、「お年よりと交流しよう」というめあてで地域の施設「和光園」に出かけてきました。受け入れていただき本当にありがとうございました。
あまり大勢で押し掛けることはできませんのでクラスごとに訪問する予定です。昨日は4年2組が訪問させていただきました。
元気な子どもたちとゲームをしたり、子供たちから歌のプレゼントをさせていただきました。子供たちにとってもお年寄りと触れ合うことで、目上の方にはどう接したらよいのか、またお年寄りを大切にしたいという心情が育ちます。和光園の皆様にとっても子供たちの元気なパワーを体に感じていただけたことと思います。
この地域に長くお住まいの大先輩方に「カントリ―ロード」の歌をプレゼントさせていただき、じ~~んときました。再来週には1組3組がお世話になります!!
大谷グローブが使用開始となりました。キャッチボールの場所は、校庭前方、花壇の近くということで他学年に怪我のないように設定しました。
昨日は4年生の番でした。今後もたくさんキャッチボールをして遊んでくださいね!!
5年生が丹精込めて作った寺方米!ついに、精米が済みました。立派に30キロほどの収穫量となりました。5年生の子供たち全員に少しずつですが持って帰れるようにします。家で味わってくださいね~~!
今朝は、まだ雪も残って足もとが滑る状況でしたが、1年生の読み聞かせが行われました。子供たちのために本当にありがとうございました!
それぞれのクラスを覗くと、1年生たちは合いの手?を入れながら読み聞かせを楽しんでいました。とてもかわいい風景でした!
10時ごろには予告なしの避難訓練が行われました。今日がXデーだとは、先生方も知りません。
校庭でさっと避難する2年3組
図書室前の3年生
さてさて、上手に訓練ができるかと心配でしたが、子供たちはきちんと黙って廊下に整列していました。校庭がぬかるんでいたので廊下までの避難できたが、すくっと背筋を伸ばし、体育すわりをして誰もおしゃべりをしていません。2階の図書室廊下に並んだ3年2組は特に立派でした!「おかしもち」の話をしました。
3時間目は、かわいい2年生たちが、各部署で仕事をしている先生方や事務の職員の方々にインタビューをしていました。
校長室でのインタビュー
職員室で野インタビュー 副校長先生に
事務室で野インタビュー
校長室のメンバー
「どんな仕事をしているのですか?」「学校には何時に来るのですか?」等、2年1・2・3組がそれぞれグループに分かれてインタビューを試みていました。発表会もあるそうです。
中休みには、2・4・6年生の体力向上プログラムの反復横跳びの練習が繰り広げられました。
体育館の渡り廊下では、1・2年生の子供たちが一輪車に乗って遊んでいました。とても上手です。
5・6時間目は4年生と一緒に和光園の施設訪問に出かけました。その様子は明日のブログでお伝えします!
明日も元気に学校に来てくださいね!!
昨日は大雪で校庭がぬかるみ、外で遊ぶことができませんでした。
休み時間はただいま絶賛実施中の「きさらぎ読書旬間」のクイズラリーに子どもたちは挑戦しています。
校舎内のあちこちに貼っているクイズを解いていくというものです。お題に沿った本を図書室で探し、回答をするのですが、カードを持って走り回る姿はかわいいやら、危ないやらです。
毎年お馴染みの風景が繰り広げられます!!
本は心の友達!たくさん読んでほしいと思います。
20分休みは、体力向上の取り組みで、1・3・5年生対象の反復横跳びの練習が体育館で行われました。5年生は昨日学級閉鎖も出ましたのでちょっと参加を見合わせました。
体育館では、1年3年生が、体育委員会のお姉さんお兄さんに見守られながら数を数えてもらい練習をしていました。
友達とペアになって数えたりしている微笑ましい姿があちこちで見られました。
あまりに寒い体育館で、ストーブを焚きました。少しは温かかったようです!!
明日は、2・4・6年生対象で体六向上プログラムを実施します!
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/