今日の東寺方小

今日の東寺方小

9月4日(水)

 

今日は水曜日。昼休みが30分間のロングの休み時間です。写真はその時の校庭の様子です。子ども達は思い思いの遊びをしています。1枚目の写真-一番奥体育倉庫前で遊んでいるのは5年生。4年生の時に教えてもらった陣取り?をしています。1組2組が混ざって盛り上がっています。他にも長なわをしている子、大きなボールで野球をしている子もいます。2枚目の写真-学童の方で遊んでいるのは、主に低学年の子ども達。砂遊びや遊具を使っての遊びに夢中です。3枚目は、1年生。大好きな角先生にまとわりついています。角先生曰く、「子ども達の体温が高くて暑い!!」

9月3日(火)

 
児童朝会が行われました。校長先生からは、始業式のお話にあった2学期の約束「話をしている時にしゃべるのは一人だけ」に追加して、2つの約束のお話でした。「自分の花を咲かせよう。」と「当たり前の事を一生懸命やろう。」です。子ども達が2学期も自分の力を発揮して、生き生きと努力する姿を期待しています。
また、昨日から着任した4年3組の幡野先生の紹介と寺小ウインズの表彰が行われました。寺小ウインズは、8月3日に行われた東京都小学校吹奏楽コンクールに出場し、見事銀賞をいただきました。代表で賞状とトロフィーを受け取った6年生は、とても誇らしげでした。

9月2日(月)


4年3組に、幡野侑里先生が着任しました。子ども達は、新しい先生を前に緊張した面持ちでしたが、幡野先生がクラス全員の名前を暗記してきて、一人一人を呼名すると自然に大きな拍手がおきました。これから4年3組担任として力を発揮されることでしょう。どうぞよろしくお願いします!

8月30日(金)

 
今週の水曜日から2学期が始まり、子ども達も3日間学校で過ごしましたが、まだ学校のリズムに慣れないせいか、疲れた顔をしている子どももいました。土日は無理せずにいつもの生活に戻れるように規則正しい生活をするようお願いします。
さて、今日紹介するのは、先生たちの研修の様子です。給食が始まっていない空いている午後を利用して、子ども達の安全を守るための研修を行っています。今日行ったのは、「食物アレルギー対応訓練」と「不審者対応訓練」です。
「食物アレルギー対応訓練」は、実際に子どもがアレルギーを発症したという想定で、エピペンを注射し救急車で搬送されるまでのシミュレーション訓練を行いました。また、「不審者対応訓練」は、多摩中央警察署の方を講師にお招きし、職員の不審者対応訓練の様子を見ていただき、ご指導いただきました。写真は、訓練の様子です。(不審者役は警察の方です。)学校では、様々な研修を通して子ども達が、安心して学校に来られるようがんばっています!

8月29日(木)

 
今日から身体測定・保健指導が始まりました。夏休みの間に子ども達は、本当に大きくなります。身体計測の結果をお楽しみに!また、計測の時間合わせて、養護の佐藤先生から保健指導を行っていただいています。各学年の内容は、以下の通りです。
1年生  規則正しい食生活
2年生  食べ物の消化と吸収
3年生  規則正しい生活
4年生  朝ごはんについて
5年生  小児生活習慣病予防検診について・生活習慣病の予防
6年生  睡眠について
こま学級 バランスのよい食事と運動の大切さ